2日連続で四時間ほど眠れていなかったので昨夜は気がついたら布団の上で座ったままうとうとしていました。眠ざう夏よりもさらにきびしい冬を生き延びていけるのか、慣れないフィールドでの生活、つらくってつらくって不安な毎日です。ようやく明日金曜日。昨日また締めは疲れます。職員同士のギクシャクのあおりがきたりするのは困ります。知らない間にわたしが保留していた書類が動いていたり、何年もやっているのでわかっている人が間違いさがしをして間違いを見つけた結果、わたしが保留にはしていない書類が保留になっていると怒られたり、むずかしいことだらけなのでおぼえていないのですよ。思い出せないのですよ。職員頼むよって思います。眠剤毎日1錠喉の乾きがひどいし気持ち悪くてからだがつらいです。長い一週間、きびしいです。4月からの求人が出始めています。5月に応募して面接会場で時代錯誤を伝えた職種もまた出ています。今の業務を終える前にまたトライする気マンマンでしたがもう消え去りました。家から通勤は無理だとわかったし電車の中の広告もすかすかでさびれ感すごい地域に気持ちは上がりません。仕事するなら専門知識をブラッシュアップしなければなりませんが機会を求めていく気持ちも捨てました。地域に機会がないわけでもなさそうですがなんか無理だなあって。自分4月からどうしていくのか、その前に冬を越せるのか今はわかりません。つまらないグチばかりで情けないですね。当たり前みたいだったカフェに久しぶりで入りました。やり方忘れてました。明日はやっと金曜日。無事に過ぎていきますように。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- 日記(1667)
- 宝塚(965)
- ミュージカル・舞台・映画(638)
- 祈り(225)
- 『赤毛のアン』(44)
- 映画『木靴の樹』(30)
- いわさきちひろさん(84)
- 卒業論文(86)
- 本あれこれ(324)
- グリーフケア(32)
- 美術館めぐり(187)
- プリンスエドワード島への旅(95)
- イギリスへの旅(23)
- 「大草原の小さな家」への旅(50)
- モントリオールへの旅(8)
- ドイツロマンティック街道とスイスアルプス(31)
- パリから世界遺産を訪ねて(22)
- 河合隼雄・小川洋子 『生きるとは、自分の(3)
- シルクロードへの旅(16)
- 寺田寅彦著「天災と国防』(4)
- 土居健郎・齊藤孝著『「甘え」と日本人』(2)
- 中井久夫著作『「つながり」の精神病理』他(3)
- 井村君江著『ケルト妖精学』(3)
- 小さな旅の思い出(51)
- 竹信三恵子著『日本株式会社の女たち』(6)
- 気になるニュースあれこれ(1815)
- 東日本大震災(28)
- 美谷島邦子著『御巣鷹山と生きる』(3)
- 感情のマクドナルド化(1)
- 自作童話(6)
- 黒井千次著『仮構と日常』(2)
最新コメント
- たんぽぽ/『ももいろのクレヨン』より_大人になること
- ゆずりは/『ももいろのクレヨン』より_大人になること
- Unknown/苦悩していた日々を思い出す_実習記録ノートより(12)
- みやのこ/なんとかやってきました、宝塚大劇場
- 月の笹舟/寒くなってきた火曜日の夜
- Unknown/ふつうってとうといね
- Unknown/「大草原の小さな家」への旅_ミネソタ州ウォルナット・グローヴ_復元された建物(1)
- たんぽぽ/普通がありがたいです
- たんぽぽ/「大草原の小さな家」への旅_ミネソタ州ウォルナット・グローヴ(1)
- 大自然の法則/普通がありがたいです