たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

紀元節(きげんせつ)

2024年02月12日 01時38分10秒 | 気になるニュースあれこれ

Xユーザーの神社検定⛩️さん: 「本日2月11日は「建国記念の日」です。神武天皇が橿原の宮に即位された日を太陽暦に換算し建国の日と定めました。明治6年に「紀元節(きげんせつ)」として祝日となりましたが、戦後は一旦廃止されました。その後多くの国民の声により、昭和41年にあらためて国民の祝日に加えられました。 #建国記念の日 https://t.co/WsJb8SNmWf」 / X (twitter.com)

「本日2月11日は「建国記念の日」です。神武天皇が橿原の宮に即位された日を太陽暦に換算し建国の日と定めました。明治6年に「紀元節(きげんせつ)」として祝日となりましたが、戦後は一旦廃止されました。その後多くの国民の声により、昭和41年にあらためて国民の祝日に加えられました。」

Xユーザーの鹿島神宮/kashima-jingu【公式】さん: 「2月11日は紀元節であり我が国が誕生してから2684年目を迎えます。当宮でも午前10時より紀元祭が執り行われ、 初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことを敬仰すると同時に、今後長きにわたって益々国が栄えます事を祈念いたします。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元節 #神武天皇 https://t.co/Ir7rFNiApr」 / X (twitter.com)

「2月11日は紀元節であり我が国が誕生してから2684年目を迎えます。当宮でも午前10時より紀元祭が執り行われ、 初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことを敬仰すると同時に、今後長きにわたって益々国が栄えます事を祈念いたします。」

 

神武天皇とは?どんな人物(神)だったのか?『日本書紀』をもとに神武天皇を分かりやすく解説! (nihonshinwa.com)

 

2月11日の建国記念日が、正しくは紀元節(きげんせつ)であること、神武(じんむ)天皇が即位した日であったこと、恥ずかしながら知りませんでした。古事記も日本書記もちゃんと読んだことがありません。積読本の中に岩波文庫の『古事記』があります。その昔高校へ入学したとき両親が買ってくれた岩波文庫のセットの中の一冊ですがいまだ手つかず。おそまきながらようやくわかりやすく書かれたものと合わせて読まなければと思います。日本人が日本のことをわかっていませんね。

 

紀元節(きげんせつ)の日、一人でも多くの日本人に届いてほしい参政党の街頭演説。神谷代表の話。LGBTだのなんとかハラスメントだの、どんどんおかしくなっている日本、日本がおかしくなったのはおそらく明治維新から、西郷隆盛は欧米列強に巻かれると日本がどうなるかわかっていたのではないか。

(116) 神谷宗幣街頭演説/鹿児島テンパーク(照国町交差点前) 2023/02/11 - YouTube

 

(追記)

紀元2684年の紀元節に思うこと | 小林 直美・Official site (kobayashi-naomi.com)

この記事についてブログを書く
« ウクライナ復興支援に日本人... | トップ | グローバリズムとはなにか »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事