たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

緊急特番『兵庫県知事選挙で起こっている事とは?健全な民主選挙は守られえるのか?マスメディア対ネットがいよいよ本格化』報道アナリスト 新田哲史氏

2024年11月07日 22時52分45秒 | 気になるニュースあれこれ

緊急特番『兵庫県知事選挙で起こっている事とは?健全な民主選挙は守られえるのか?マスメディア対ネットがいよいよ本格化』報道アナリスト 新田哲史氏 - YouTube

 

【緊急対談】※虚偽報道の黒幕はあの人でした※ 立花孝志×須田慎一郎 兵庫県知事選挙の真実(虎ノ門ニュース)

 

 天下り禁止、県庁建て替え中断・・・予算を子どもたちのために使おうと進めてきた知事を、利権を失った県議会と地元メディアが組んで壮大な茶番をしかけ、知事の座から引きずりおろしたという地方政治の闇がSNSによって白日のもとに曝されつつあるようです。

 

Xユーザーのみらい 「笑える動画を 紹介 してるよ 」さん: 「兵庫県の皆様 知事選立候補者 稲村和美さんは 『 外国人参政権を与えようとしてます』 もう一度 稲村和美さんは 『 外国人参政権を与えようとしてます』 皆様は兵庫県に 中国人 韓国人 外国人を 増やしたいんですか? だから危険だと デヴィ夫人が三ノ宮まで来て頂き 演説されてます⬇️ https://t.co/8mjyIIgEsN」 / X

「兵庫県の皆様

知事選立候補者 稲村和美さんは 『 外国人参政権を与えようとしてます』

もう一度 稲村和美さんは 『 外国人参政権を与えようとしてます』

皆様は兵庫県に 中国人 韓国人 外国人を 増やしたいんですか?

だから危険だと デヴィ夫人が三ノ宮まで来て頂き 演説されてます」

 

Xユーザーの浅見彰さん: 「【国家ぐるみの斎藤下ろしの疑惑】 疑惑の精度を高めていきます by 丸尾まき氏 わたしはなぜ県議員最年少である奥谷氏が百条委員会・委員長になれたのか?がずっと引っかかっていた。 正直彼には申し訳ないが、ファシリテーターとしての能力や技術が到底委員長になれる器ではないと思っていた。」 / X

「【国家ぐるみの斎藤下ろしの疑惑】

疑惑の精度を高めていきます by 丸尾まき氏

わたしはなぜ県議員最年少である奥谷氏が百条委員会・委員長になれたのか?がずっと引っかかっていた。 正直彼には申し訳ないが、ファシリテーターとしての能力や技術が到底委員長になれる器ではないと思っていた。 ましてや公立・公平であるはずの委員長が、 誘導尋問、さらには回答を遮るなどあるまじき行為を行なっていた。

そして、、、 下記の日本郵政グループ労働組合の動きを見て、繋がった。 これは国家ぐるみの斎藤下ろし、何か恐ろしいことが起きているのでは。。。

事実をベースに書いてます。

奥谷謙一氏:1985年生まれの38歳(委員長就任当時) 百条委員会。非常に重役である。このような若手を起用するであろうか。周りには昭和20,30年代生まれの当選回数6,7回の先輩方が数多くいる。それらを差し置いて、でアール。

奥谷氏の家族関係を多くの方から情報提供いただき、自分なりにも調べてみるとゾッとする繋がりが出てきた。

父:奥谷通 自由民主党衆議院議員2期、兵庫県議会議員2期を務める。

1984年に妻・禮子(れいこ)と離婚。 2003年逝去。すでにお亡くなりになられてるので本件には関係ないものと思われる。

母:奥谷禮子 ザ・アール会長元社長。 その後、ザ・アールは合併しアール&キャリア社に。 さらにその後、2022年に別会社アイング社と合併し、現在はアイング社のアール&キャリア事業部として継続 奥谷氏の母は経済界ではかなりのやり手である。しかし、経歴を見ると日本郵政とのつながりがものすごく強いことが分かる。

1. ザ・アールは日本郵政公社から職員の格付け「星認定試験」、接客サービスの研修を一般競争入札により受託。 2003年4月からの約4年間で約7億円を受注。

2. 日本郵政株式会社の社外取締役としてザ・アールの奥谷禮子氏が就任していた。

3. 2007年5月22日には証人喚問を要求されている 理由としては、「奥谷禮子氏が日本郵政の社外取締役でありながら日本郵政と巨額の取引を行っている」

つまり最年少の奥谷謙一氏を百条委員会の委員長にした理由には、母の奥谷禮子氏の繋がりを利用した何か大きな力が働いていたのではないか。

さあ、みなさんはどう考えますか?」


【ReHacQ討論会】兵庫県知事選挙【候補者7人vs高橋弘樹】

2024年11月07日 17時12分25秒 | 気になるニュースあれこれ

【ReHacQ討論会】兵庫県知事選挙【候補者7人vs高橋弘樹】

 

【斎藤元彦vs高橋弘樹】前兵庫県知事が緊急生出演...「パワハラ」「告発文書」「PC文書」の真相は?【ReHacQ】

 

【高橋弘樹vs 斎藤知事に激怒の議員】兵庫県告発文書!百条委員会の委員長の本音【ReHacQ】

 

誰が誠実か、まっとうなことを言っているか、配信映像は表情をくっきりと映し出しているような・・・。

斎藤氏がなにも言わなかったのは故人のプライベートを守るためだったのかと・・・、そもそも公務員が業務用パソコンでプライベートな文書を作成していたこと自体がアウト。

稲村氏、質問すればするほどボロでまくりで、具体的な政策もなく、とても知事をつとめられるようにはみえず・・・・。

自民党の奥谷議員、グロい。


トランプさんの勝利に、コロナワクチンを推進してきた医者たちが早くも怯えているもよう

2024年11月07日 12時33分18秒 | 気になるニュースあれこれ

XユーザーのCamusさん: 「This is key... Robert F. Kennedy Jr.: "I just want to make this clear. I don't want to take vaccines away from people. I don't want to impose my choices on the American public. If vaccines are working for you, you ought to be able to get them. And I'll make sure that happens. But https://t.co/p8M44ZbK2J」 / X

This is key... Robert F. Kennedy Jr.: "I just want to make this clear. I don't want to take vaccines away from people. I don't want to impose my choices on the American public. If vaccines are working for you, you ought to be able to get them.

And I'll make sure that happens. But people should have informed choice. So they should have good science that tells them the cost and the benefits of these products, particularly since they're being ordered to use them." "76 million kids a year are required to use them. and they're healthy children. So it's the only medical product that's given to healthy people. You want a product like that to be extra solid, to make sure there's no risk, because you can take, you know, there's certain risks that you'll take if you're sick to get better. Of course. But if you're not sick, and you shouldn't be required to take a product unless it is iron-clad, unless you know what the... you know, what all the costs and benefits are."

"And the problem with vaccines is that they were originally introduced by the Public Health Service, which is one of the five military services. That's why there's a surgeon general. And the Public Health Service introduced them and pushed them as a national security defense against biological attacks on our country. So they wanted to make sure that if the Russians attacked us with anthrax with some other biological agent They could quickly formulate a vaccine and then deploy it to 220 million American civilians without regulatory impediments."

"A normal Medical product takes about eight years to get to market because it has to go through double-blind placebo controlled trials And you need to see long-term effects. There are many effects On every medical product that have long diagnostic horizons long incubation periods They didn't want to go through that because they said it's going to be a national emergency. So instead of calling it a medicine, we're going to call it a biologic and we're going to exempt biologics from pre-licensing safety studies."

"So there's no vaccine on that schedule, that 72 vaccines, that has ever gone through a pre-licensing safety study placebo-controlled trial against a real placebo. And that's wrong because that means that nobody knows what the risk profiles are on these products. And nobody can tell you whether that product is averting more problems than it's causing."

"And what I will do, you know, if I'm given this job in the White House, is I'll make sure that those studies get done, that there are people on the panels that approve these products that are not loaded with conflicts of interest. So it's real science. disinterested people and that doctors and patients and Americans know exactly what the costs and benefits of every vaccine are and can make a rational decision."

これが鍵です... ロバート・F・ケネディ・ジュニア:「私はただこれを明確にしておきたい。私は人々からワクチンを奪いたいわけではない。私はアメリカ国民に私の選択を押し付けたいわけではない。ワクチンが効いているなら、あなたはワクチンを接種できるはずだ。そして私はそれが実現するようにする。

しかし、人々は十分な情報を得た上で選択するべきだ。したがって、特にワクチンの使用を命じられている以上、これらの製品のコストと利点を科学的に説明すべきだ。」 「年間 7,600 万人の子供たちが、この薬の使用を義務付けられています。しかも、彼らは健康な子供たちです。ですから、この薬は健康な人に与えられる唯一の医薬品なのです。このような製品は、リスクがないように、特にしっかりしたものでなければなりません。なぜなら、病気の場合には、回復するために一定のリスクを負う可能性があるからです。もちろんです。

しかし、病気でない場合は、鉄壁でない限り、つまり、コストとメリットがすべてわかっているのでない限り、この薬を服用する必要はありません。」 「ワクチンの問題は、もともとは5つの軍種のうちの1つである公衆衛生局によって導入されたことです。そのため、公衆衛生局長官がいるのです。公衆衛生局は、我が国への生物兵器攻撃に対する国家安全保障としてワクチンを導入し、推進しました。そのため、ロシアが炭疽菌と他の生物兵器を使って我が国を攻撃した場合、彼らはすぐにワクチンを調合し、規制上の障害なしに2億2000万人の米国民間人にそれを配布できるようにしたかったのです。」

「通常の医薬品は、二重盲検プラセボ対照試験を経る必要があるため、市場に出るまでに約8年かかります。また、長期的な効果を確認する必要があります。診断期間が長く、潜伏期間が長い医薬品には、さまざまな効果があります。国家的な緊急事態になると言われていたため、そうした試験は受けたくありませんでした。そのため、医薬品ではなく、生物学的製剤と呼び、生物学的製剤は認可前の安全性試験の対象から除外することにします。」

「つまり、そのスケジュールに載っている72種類のワクチンのうち、認可前の安全性研究で、本物のプラセボと対照を取ったプラセボ対照試験を経たワクチンは一つもない。これは間違っている。なぜなら、これらの製品のリスクプロファイルがどのようなものか誰も知らないということであり、その製品が引き起こす問題よりも多くの問題を回避しているかどうかは誰にも分からないからだ。」

「そして、もし私がホワイトハウスでこの仕事を任されたら、私はこれらの研究が確実に行われるようにし、これらの製品を承認する委員会に利益相反のない人々がいるようにする。それが本当の科学であり、利害関係のない人々であり、医師や患者、そして米国民がすべてのワクチンの費用と利点を正確に知り、合理的な決定を下せるようにする。」


兵庫県知事選「頑張れ、斎藤元彦!」続出の異常事態…まさかの再選なら県政はカオス確実

2024年11月07日 01時22分40秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年11月6日日刊ゲンダイ、

兵庫県知事選「頑張れ、斎藤元彦!」続出の異常事態…まさかの再選なら県政はカオス確実(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

「17日投開票の兵庫県知事選。パワハラ、おねだりなどの疑惑を受け失職した斎藤元彦前知事に加え、稲村和美前尼崎市長、日本維新の会を離党した清水貴之前参院議員ら計7人による争いになっている。驚くのは、疑惑を巡って、兵庫県議会の百条委員会で追及されている斎藤氏に対し、SNSで「頑張れ」の声が続出していることだ。

「一部で斎藤さんの実績を評価する報道が出たことで、先月31日の告示日前から『頑張れ』の声は上がっていた。さらに、NHKから国民を守る党から出馬した立花孝志氏が斎藤さんの応援演説を展開し、その動画を拡散。結果、斎藤さんのリアルの街宣に数百人が集まる人気ぶりです」(県政担当記者)

 前回2021年知事選の際は自民党と維新の推薦を得た斎藤氏だったが、一連の問題を受け、今回は完全無所属。手弁当で選挙を戦わざるを得ない斎藤氏だが、立花氏の“助太刀”もあって知名度アップは上々のようだ。再選もあるのか。 「立憲民主党と国民民主党が支援し、一部の自民党県議も支持する稲村さんが優勢ではあります。しかし、SNSでの『頑張れ』続出は侮れず、最終的に稲村さんと斎藤さんが大接戦になってもおかしくない。稲村陣営は警戒しています」(県政関係者)

■本丸は「補助金キックバック」疑惑  

しかし、斎藤氏は再選しても、また大炎上する可能性が高い。これまで斎藤氏は、職員へのパワハラ、贈答品のおねだり、自らと側近に向けられた告発文を作った“犯人捜し”をした疑いで猛批判にさらされたが、さらなる重大問題がある。昨年11月の「阪神・オリックス優勝パレード」を巡る補助金キックバック疑惑だ。ある県議はこう言う。

「疑惑は、前副知事が昨年11月、地元金融機関への補助金を増額して、パレード協賛金としてキックバックさせた、という内容です。前副知事は百条委で金融機関に協賛金拠出を依頼し、受領した事実を認めましたが『キックバックではない』と主張した。しかし、昨年度の補正予算編成時に補助金額は1億円から4億円にまで増額された上、協賛金を受け取ったのはパレード当日前後に集中。不自然さは拭いきれていない。斎藤氏は再選しようがしまいが、今月中に百条委で2度尋問を受ける機会があります。公金が原資ですから、知らぬ存ぜぬは許されません」

現職知事として証人尋問を受けることになれば、またぞろ県政は停滞しかねないということだ。」

Xユーザーの増山誠 日本維新の会 兵庫県議会議員 西宮市さん: 「#兵庫県知事選挙 はネットメディアとオールドメディアの戦いです。 私が百条委員会で松本サリン事件のような報道被害を出さないよう、メディアに警告したにもかかわらず、偏向報道を繰り返し訂正もしないマスコミ。 今こそネットのチカラを示そうではありませんか! #兵庫県知事選挙に行こう」 / X

#兵庫県知事選挙 はネットメディアとオールドメディアの戦いです。 私が百条委員会で松本サリン事件のような報道被害を出さないよう、メディアに警告したにもかかわらず、偏向報道を繰り返し訂正もしないマスコミ。 今こそネットのチカラを示そうではありませんか!」

パワハラもおねだりも嘘だった?

著名人の中には誤解していたと斎藤候補に正式に謝罪することを表明する人も出始めたようです。

稲村候補が当選してしまうと利権政治復活?外国人参政権付与?LGBT推進?移民受け入れ拡大?これらを阻止するためには斎藤氏の当選しかないということのようです。稲村候補の街頭演説、聴衆がほとんどいないけれど、バックにあある組織票の力は大きい、郵政グループが稲村候補への投票を呼びかける文書を出しているとのツィートが発信されているのをみます。