たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

接種から1年9カ月経っても発作が…新型コロナワクチンの後遺症で『体位性頻脈症候群』30代女性の苦しみ

2023年07月26日 11時19分38秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年7月24日富山テレビ、

接種から1年9カ月経っても発作が…新型コロナワクチンの後遺症で『体位性頻脈症候群』30代女性の苦しみ(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

「新型コロナワクチン接種は一昨年1月に優先接種が始まり、今年、高齢者や医療従事者などを対象に6回目の接種が行われていますが、その中で、増えているのがコロナワクチンによると見られる後遺症です。 24日、富山市の女性も加入する「新型コロナワクチン後遺症患者の会」が東京で会見を開き新型コロナウイルスワクチンの健康被害について語りました。

*新型コロナワクチン後遺症患者の会 「この体調不良は決して一時的なものではなく、接種から1年以上経っても苦しみ続けている仲間が今なお大勢いることを無くしていただきたい」

会見では新型コロナワクチンの接種後の健康被害の現状はもとより、特に健康被害救済制度があるものの、多くの申請に対して救済が進んでいないことへの不満が述べられていました。

現状は、どのようになっているのか。 この会に加入し、現在もワクチン後遺症に苦しむ富山市の女性に話を聞きました。

一昨年11月に2回目の新型コロナワクチンを接種した富山市在住の30代の女性です。 接種の翌日から2日ほど38度以上の発熱が続きました。 3日目に熱が下がったため、職場に出社したときに体に異変が現れました。

*ワクチン後遺症に苦しむ女性 「20分ほど歩いた後に、急に心臓がドキドキして、意識が失いそうになって横になった。息苦しさと動悸と吐き気、頭痛、めまい、ふわふわする感じ」 ワクチンを接種する前は、持病もなく健康だった女性が受診したクリニックで診断された病名は…。

ワクチン後遺症に苦しむ女性 「体位性頻脈症候群と診断された」

この病気は、コロナにり患すると後遺症として現れる症状で、女性は9カ月にわたり治療を受け、症状は快方に向かったものの1年9カ月経った現在でもたまに発作が出ると言います。

*ワクチン後遺症に苦しむ女性 「たまに発生的にあるが、ほぼ普通に戻っている」

国の救済制度では接種後に副反応が疑われる症状が出た場合、本人や家族などが市町村に申請し、一定の因果関係が認められれば、医療費の自己負担分や月額最大で3万7000円の医療手当などが支払われることになっています。

認定を行うのは「疾病・障害認定審査会」と呼ばれる厚生労働省の専門家の審査会で、医師や感染症の専門家などがカルテの確認なども行い、因果関係をより詳しく判断します。

県内では、21年度に20件、22年度に23件、今年度はすでに12件が申請され55件に上っています。 このうち22件が認定され3件が否認とされましたが、半数以上の30件が未着手となっています。

女性は去年4月に申請しましたが、まだ審査が行われているかも知らされていません。 全国の救済制度の審査の数が膨大となっていて、対応しきれない状況にあると不安を訴えています。」

 

藤江さんの会見映像、切り取り動画、

(1) 川田議員は、28年前の7月24日、厚生省に来ていました。【後遺症患者の会記者会見】川田龍平参議院議員 - YouTube

 

(1) 我々研究者は、手を出せません。【後遺症患者の会記者会見】宮沢孝幸 京都大学准教授 - YouTube


カロリーメイトCM|「見えないもの」篇 フルバージョン 森山直太朗 - さくら(二〇二〇合唱)

2023年07月25日 23時00分53秒 | 気になるニュースあれこれ

ポカリ“声の出番だ”CMに賛否 マスク外す演出に「青春を謳歌してほしい」「コロナは終わってない」 - たんぽぽの心の旅のアルバム (goo.ne.jp)

 

大塚製薬、2年前、加藤清史郎が主演したカロリーメイトのCMも素晴らしい。

短い時間に創り手の想いが凝縮されていて短編映画のような仕上がり。

「みせてやれ、底力」

日本にはまだこんなCMを創ることのできる人材がいる。

 

(1) カロリーメイトCM|「見えないもの」篇 フルバージョン 森山直太朗 - さくら(二〇二〇合唱) - YouTube

 

 

こんなふうに健康な子どもたちの口をふさいでしまう世界がこれ以上続いていいのか。

批判している大人たちは、振り返れば10代が瞬く間に過ぎ去っていく、二度と戻らない時間であったことを忘れてしまったのか。

 

 


ポカリ“声の出番だ”CMに賛否 マスク外す演出に「青春を謳歌してほしい」「コロナは終わってない」

2023年07月25日 17時18分14秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年7月24日スポニチ、

ポカリ“声の出番だ”CMに賛否 マスク外す演出に「青春を謳歌してほしい」「コロナは終わってない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

「大塚製薬「ポカリスエット」の公式ツイッターが24日までに更新され「声の出番だ」と題されたムービーに賛否の声が上がっている。

公式ツイッターでは「なかなか出せなかった感情がある。ずっと伝えたかった応援がある。今年はやっと、ぜんぶ声にできる夏。もうなんの迷いもない。ひとつ残らず、だしきっていいんだ。声の出番だ。#ポカリスエット からの #インターハイ & #部活生 応援ムービーです」とし、2分11秒の映像をアップ。そこには生徒たちがマスクを外す演出があり、部活動で声を張り上げる場面が映されていた。

これにネット上では「人間らしい生活を取り戻そう」「いつも素敵なCM ありがとう!」「どうかこれから青春を謳歌してほしい」「爽快感が素晴らしい!!ポカリ飲みます」「最高です。青春は密です!」「今夏こそは全力で応援&戦って欲しいです」といったコメントが。

 一方で「コロナはまだ終わってない」「マスクを外すのを強調するのはなぜ?」「今、感染拡大期なのに…」「実際部活の大会は集団感染を予防しつつ出場しているのが現状です」「せめて検査で陰性を確認してからマスクを外すシーンとか最初に入れればよかったのに」という批判も寄せられていた。」

 

(1) ポカリスエットweb movie | 「声の出番だ。」篇 - YouTube

「なかなか出せなかった感情がある。

ずっと伝えたかった応援がある。

今年はやっと、ぜんぶ声にできる夏。 もうなんの迷いもない。 ひとつ残らず、だしきっていいんだ。

声の出番だ。

いよいよ声出し解禁となる この夏の到来を全力で祝福する 部活動応援ムービーです。

----------------------------------------------------------------------------------------------

ポカリスエットは2023.7.21-8.21開催のインターハイ 「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」を応援しています。」

 

 


【大阪府庁】新型コロナワクチン被害救済認定 報告記者会見

2023年07月25日 00時25分05秒 | 気になるニュースあれこれ

【大阪府庁】新型コロナワクチン被害救済認定 報告記者会見 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

「平素より当NPO法人の活動にご理解とご協力誠にありがとうございます。

《繋ぐ会》河野明樹子様のご主人がワクチン被害救済認定を受けました。
NPO法人駆け込み寺2020より報告記者会見を行います。

【詳細】
日時:2023年7月24日(月)
14:00開始 
場所:大阪府庁4階記者会見ルーム
登壇:河野明樹子 被害者遺族
弁護団 青山雅幸弁護士
NPO法人駆け込み寺2020理事長 鵜川和久」

 

鵜川和久(@sousyou13)さん / Twitter

「大阪府庁記者会見室。

漸くここまで来たんや。。 長くて短かったなぁ、河野さん。

ここは吉村知事が蔓延防止やワクチン推進を何度も何度も言っていた記者室。

大阪は基礎疾患を持つものが危険だと何度も何度も煽ったこの記者室。

府庁や大阪府警に何度足を運んだことだろう。

ノーマスクで何度も止められ、事あるごとに否定され続けた場所。 だから価値があった。

河野さんの実名での認定会見が府庁記者室での会見を実現させた。

今日、この場所で2人で会った時、涙が出た。

やっと伝えられたよマスター。。。

河野さんの出会いが駆け込み寺の始まりだった。

これから彼女は同じ環境で苦しむ方のサポートに回る。。。

ありがとう。 ここからまた始まりとなる。」

 

2023年7月24日読売新聞、

コロナワクチン接種後に夫が死亡 国の認定まで2年近く経過 妻「認定を速やかに進めてほしい」と憤り(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

「ワクチン接種で健康被害が出た人への国の救済制度を巡り、新型コロナウイルスのワクチン接種後に死亡した男性の遺族が会見を開き、救済認定を急ぐよう訴えました。  

 ワクチン接種による健康被害について国は、「極めて稀だが、不可避的に生ずる」として、接種後に健康被害が出た人に対し救済制度を設けていて、ワクチンとの因果関係が否定できないと認定した場合、医療費や死亡一時金、障害年金などが支給されます。  

 厚生労働省によりますと、7月14日時点で、8000件を超える申請があり、そのうち認定されたのは全体の4割程度だということです。  大阪市に住む河野明樹子さんは、2021年7月、当時55歳の夫の俊弘さんを1回目の接種の2日後に亡くしました。2か月後の2021年9月に救済制度を申請し、2023年7月14日に認定を受けました。

 申請してから認定まで2年近くかかっていて、河野さんはコロナワクチンで家族が死亡した遺族の実態を知ってほしいと24日会見を開きました。

 会見で河野さんは、「解剖では『ワクチンは100%関係ない』と話をされたが、認定を受けたことで覆った」と自身の経験を話し、「夫には基礎疾患があるからその優先接種を受けたのに、基礎疾患のためか、ワクチンで死ぬことになった。この危険性をもっと伝えたい」と語りました。

 今後は、国に対し認定を速やかに進めるよう求めるほか、ワクチン接種後の死亡について、研究を進めることなどを求めていくとしています。」

 

2023年7月24日産経新聞、

「生きていてほしかった」 コロナワクチン接種後に死亡男性の遺族が会見 - 産経ニュース (sankei.com)

「新型コロナウイルスワクチンの接種後に夫が亡くなった女性が24日、大阪市内で記者会見を開き、国の予防接種健康被害救済制度で因果関係が否定できないとして死亡一時金などの支払いが認定されたことを明らかにした。女性は「主人はワクチンを打った結果死んでしまった。生きていてほしかった」と訴えた。

女性は市内に住む河野明樹子さん。河野さんによると、レストランを経営していた夫の俊弘さん=当時(55)=は令和3年6月29日、1回目となるワクチンを接種した。基礎疾患がありコロナの重症化リスクを減らすための接種だったが、2日後に体調不良を訴え、自宅で突然倒れて亡くなったという。

解剖の結果、死因は虚血性心疾患だった。解剖した医師から「ワクチンは100%関係ない」と説明されたが納得がいかず、同年9月、救済制度に基づき申請。約2年後の今年7月14日に認定された。

河野さんは、国や報道機関がワクチンの注意事項などを情報発信してほしかったと強調。救済制度についても支援団体を通じて知ったとして「ワクチン接種で同じような苦しい思いをしている人に伝わってほしい」と述べた。

国は救済制度で、予防接種を受けて健康被害が生じた場合、因果関係が否定できないと認定した場合は死亡一時金や障害年金などを給付している。厚生労働省によると、コロナワクチン接種後に死亡した人について、救済制度に基づき死亡一時金などの支払いが認められた人数は7月14日時点で109人という。

 

2023年7月24日ABCテレビニュース、

(1) 【夫は生きていたかったと思う】コロナワクチン接種後に死亡 救済制度の認定受け妻が思いを語る 死亡一時金認定は109人 - YouTube

 

2023年7月24日毎日新聞、

ワクチン接種後に死亡の男性、厚労省が救済認定 申請から2年弱 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

「新型コロナウイルスのワクチン接種の2日後に死亡した大阪市中央区の飲食店経営の男性が国の予防接種健康被害救済制度に基づいて厚生労働省から救済認定されたことが分かった。24日、男性の妻が大阪市内で記者会見して明らかにし、支援する弁護士は認定手続きや申請者への通知の迅速化を求めた。

 救済認定されたのは河野俊弘さん(当時55歳)。妻の明樹子さん(59)によると、俊弘さんには高血圧などの基礎疾患があった。2021年6月29日に1回目の接種をし、2日後の7月1日にうつぶせに倒れているのを帰宅した明樹子さんが発見、その後、死亡が確認された。」

 

 

厚労省ではコロナワクチン後遺症患者の会が記者会見を行いました。長尾医師、宮沢先生、川田議員、須藤議員、泉大津市の南出市長らが集結。

2023年7月24日朝日新聞、

書類集めに7カ所、3カ月半 コロナワクチン「後遺症」 迅速救済を(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

「新型コロナワクチン接種後の健康被害を訴える「新型コロナワクチン後遺症患者の会(患者の会)」が7月24日、厚生労働省で会見を開き、国の救済制度は結果が出るまでに時間がかかりすぎるとして、迅速な救済の実現を求めた。会員への調査では、医師や市区町村の担当者らの制度への理解が進んでいない問題点も明らかになった。

会見に出席した女性は、2021年に新型コロナワクチンを接種。直後にアナフィラキシーと診断され、その後も痛みや倦怠(けんたい)感など不調が続いているという。病院や行政から「ワクチンは関係ない。異常はないから心因性」「診てくれる病院を自力で探してください」とたらい回しにされたという。

 体調不良が続くなか、救済制度を申請するため、受診した七つの医療機関から3カ月半かけて必要な書類を集めた。昨年7月に申請し、1年たった現在も結果は出ていないという。  女性は、ワクチン接種は「『思いやり』や『周囲のために』と勧められていますが、健康被害が起きた際の国や行政、医療機関の対応はこんなにも人ごと。苦しむ被害者がいる事実も伝えるべきだ」と訴えた。

 会員へのアンケート(回答者数246人)では、病院・医師が制度を知らず説明に苦労した(33・3%)▽必要書類を集める行動で体調が悪化した(32・9%)▽市区町村の担当者に相談しても頼りにならなかった(30・9%)などの回答があった。カルテ開示を病院・医師に拒否された(15・4%)という回答もあったという。」

 

藤江さん、会見終了後、厚労省の「誓いの碑」の前にて。

(1) 【本日】厚生労働省に来ました。 - YouTube


自民・新藤義孝氏 緊急事態条項の創設は喫緊

2023年07月24日 12時10分38秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年7月23日産経新聞、

自民・新藤義孝氏 緊急事態条項の創設は喫緊(産経新聞) - Yahoo!ニュース

「国難に十分に対応できない日本国憲法の課題が浮き彫りとなる中、先の通常国会では定例日開催が定着した衆院憲法審査会を舞台に15回の実質討議が重ねられた。与党筆頭幹事の新藤義孝元総務相(自民党憲法改正実現本部事務総長)にこれまでの審議の感想と秋の臨時国会への思いを聞いた。

--先の通常国会では緊急時に国会議員の任期延長を可能にする緊急事態条項新設の議論が深まり、論点整理も行われた

「通常国会では延べ116人が緊急事態条項について発言して議論が深まり、総括的な論点整理も行った。毎週憲法審を開催する中で具体的な論点が絞り込まれた。ある程度の積み重ねができたら論点整理をするという議論のサイクルができたことも良かった」

--議員任期延長に絡み、憲法に規定されている「参院の緊急集会」の在り方も話し合われた

「緊急集会は、衆院解散から総選挙を経て特別国会までの70日前後の衆院不在を埋める制度であり、総選挙が実施される前提があるという意味で平時の制度と言える。総選挙の実施が見通せない有事において、国会機能を維持するための緊急事態条項の創設は必須かつ喫緊だ」

--参院憲法審の審議は遅れ気味だ。自民や公明党は衆院と参院の間で意見の相違があった

なぜ緊急事態条項に反対するのか?
改正内閣法・新型インフル特措法が成立!首相の指示権限強化へ。WHOパンデミック条約との繋がりとは?
【則武謙太郎2ndチャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=bFTAuhYrBGo
 
 
 

https://www.instagram.com/p/CqhDlehJqtL/

「緊急事態条項は緊急事態宣言とは全く違うものです。
政府が憲法を改正し国民の権利を奪おうとしています。

新聞・テレビ等のメディアで放送されない自民党憲法改正草案から抜粋。
https://storage.jimin.jp/pdf/news/policy/130250_1.pdf

憲法は権力者の暴走を防ぎ、国民を守る一番強い法律です。
・過酷・悲惨な目に逢うのはいつも立場の弱い国民です。
戦争をしたいのは権力者(軍・軍事産業も望んでいる)。


第9条平和憲法を放棄-
 ウクライナや北朝鮮のミサイルなどを心理作戦で煽り軍備増強へ導く政府に騙されないで下さい。
 敗戦国である日本は敵国条項(国連憲章で2度と戦争・戦争準備はしない)で約束した。
 戦争の兆しを見せれば戦勝国に攻撃されてもおかしくない。
 幾ら軍事力を増強しても原子力発電所を攻撃されればひとたまりもありません。
 戦争・徴兵制の開始(愛する人を戦場に送れますか?)

第97条基本的人権を削除-
 国民の永久の権利とされている第97条を削除することは憲法違反です。
 人が人らしく生きられる最高の権利を守りましょう。 
 民主主義⇒共産主義(中国のようになる)

新設第98条緊急事態条項(緊急事態対応)-
 緊急事態を宣言すると以下が可能に(ナチスの独裁政権になる)
  内閣だけで政令決定(民主主義の停止)
  議員の期限が無期限に、
  徴兵制度、
  政府批判で逮捕、 
  土地収用、


マイナンバーカードは、緊急事態条項利用への道筋です。
公金受取口座等紐づけは閣僚4人で改悪されれば軍備増強などで資産没収が可能になります。
(昭和21年2月17日に預金封鎖は行われました)」

明日のわたしが決めるしかない

2023年07月24日 01時16分07秒 | 日記

どうでもいいひとりごと、

もう今日ですが総合病院の整形外科の変更後の予約日が来てしまいました。心の底から行きたくてなくてずっと葛藤中。いちおう起きるつもりで準備して目がさめたときのわたしで決めるしかありません。具合悪いからいけませんって電話したいです。就労場所に行くのがいやでいやでたまらなくて一生懸命言い訳を考える時同じ。右足も左足も手術しないと歩けなくなりますと言われるための受診。レントゲン写真撮ってからきてくださいって。最寄りから一時間に一本走っている直通バスに乗ることができれば40分弱で着くといえば着きますがものすごいエネルギーを消耗します。コロナワクチンの6回目を高齢者の半分が接種済み、医療従事者がどれぐらい接種しているのか知りませんが、においだけでまた具合が悪くなるのは避けられそうにありません。スタイクタンパク質の暴露を実際にうけているかどうかはわからないけれど、においだけで十分体がおかしくなります。スーパーのイートインスペースとか値引きシールが貼られるころの総菜売り場とかにたまっていることがある強烈なにおい。コロナ騒動を通して病院などできるかぎり近づいてはいけない場所なのだとあらためてわかりました。公立病院前もコロナ幽霊病床補助金で潤って黒字化したとか公金横領で誰も逮捕されないのが不思議なぐらい狂っていることが露呈しました。昨年2月のコロナ患者でベッド一杯はどこまで本当だったのか、もともと医者なんて苦手で好きじゃないけれどさらにどこまで信じていいのかさっぱりわからなくなりました。この足先が曲がってしまい痺れもひどい足をどうすることもできません。遺伝による生まれる前からの股関節脱臼。もともと自分でどうすることもできませんでした。どうすればいいのかわかりません。岸田政権のお先真っ暗の絶望日本、暗黒の未来しか待っていないのは確定、わたしのような者は遠からず生きていけなくなる世界となるような気がしています。わたしだけじゃない、多くの人は生きていけなくなる世界がやってくる。生きられるところまで生きるだけ、手術はしないと決めています。病院は手術したい人が行く場所なわけでわたしのような面倒くさい患者きてほしくないでしょうね。わたしだって行きたくない。好きでいくわけじゃない、今さら親を恨むこともできず気持ちのやり場なし。自分でどうすることもできず悔しいばかりなり。


2018年花組『あかねさす紫の花』『Sante!!』-博多座公演プログラムより

2023年07月23日 18時37分45秒 | 宝塚

久しぶりの東京宝塚劇場
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/fe13c40d44a57852e97b9aef57e4c606


花組『Sante!!』(2)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/ceba2ae4651b0f848326db1d81d9e28e

花組『邪馬台国の風』
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/8eea5998ae6d1b59b82dc81e012db2fb

花組『邪馬台国の風(2)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/8be1ceedbf7382554cab0a12a49b1efd

花組『Sante!!』(3)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/5f04c2569331414ba51abcfd7eb8a78e

花組『邪馬台国の風』『Sante!!』_思い出写真(2)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/53ac49681915b8e4160551a95ecf778e


花組『邪馬台国の風』『Sante!!』_思い出写真(1)
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/baf4e4b2c850130472f59fbe52e32a3b

 

花組博多座ライブビューイング『あかねさす紫の花』『Sante!!』 - たんぽぽの心の旅のアルバム (goo.ne.jp)

花組博多座ライブビューイング『あかねさす紫の花』_思い出し日記 - たんぽぽの心の旅のアルバム (goo.ne.jp)

 

プログラムの断捨離にあたり、鬼籍に入られたお二人のメモリアル。

『あかねさす紫の花』より、

「悠久の飛鳥に想いを寄せて-柴田侑宏(作)

 この萌えいずる五月に相応しい大和の夜明けを舞台にした、中大兄と大海人と額田の激しいロマネスクをまたこの博多座でご覧いただく機会を得て幸せであります。今回初の、トップの挑戦として二人の皇子を明日海が演じ分けるのを楽しみにして頂きたいと思います。

 大化の改新から壬申の乱に渡る二十数年間は、上代の日本が律令国家として確立してゆく大きな激動期であり、同時に大和朝廷が他の大富豪を制圧して、中央に権威を集めた重要な時期である。そしてこの時期の立役者が中大兄皇子(天智天皇)と大海人皇子(天武天皇)の二人の優れた兄弟であった。四千五百首に及ぶ膨大な歌集「万葉集」は、その巻の一にこの時期の人たちの数々の歌を収録しており、その中に二人の兄弟の愛を受けた女流歌人・額田女王(万葉集では額田王)の華麗な姿がある。

 この三人の壮麗なロマンは、日本古代史に余りにも名高い。「万葉集」の歌々は、三人の折々の心のほとばしりと、たゆたいが断片的に吐露されているにすぎないが、最も手懸りになるものとしては、中大兄の「大和三山の歌」と蒲生野における、額田と大海人の有名な相聞歌(恋の歌)だろうか。「あかねさす・・・」と「紫の匂える・・・」の二首である。
 
 ここにフィクションの余地が大きく残されることになり、いくつかの優れた文芸作品が創られている中でも、この相聞歌は蒲生野の紫草咲き乱れる明るい野原で交わされたとされているのが殆どである。

 私はこれらの優れた万葉人たちのイメージを追い、私なりの解釈と虚構によってロマンの側面に照準を合わせるところからスタートした。これが私の中大兄であり、大海人であり、額田女王である。記録に残る「蒲生野の狩猟」や「大津京浜楼(ひんろう)の長槍事件」などの舞台を借り、あくまでも自由に各人物を描き、宝塚的な彩色をほどこしてみた。

 劇中、額田女王が詠唱する相聞歌は、名高い万葉学者犬養孝氏が編み出された、いわゆる「犬養節」を基にしたものである。


 今回は明日海が両皇子に扮する機会を当て、さらなる作品の深化を期待しています。額田の仙名には日本女性の凛とした強さと華麗さを。中大兄の明日海と鳳月には自信に満ちた男らしいおおらかさを、大海人の明日海と柚香には届かなかった愛の苦しみと悲しみを終盤にどのように燃え上がらせるか、また柚香と鳳月には天比古の純粋さと絶望の叫びも表現して頂く。鎌足の瀬戸、鏡大王の桜咲、小月の乙羽もこの時代を十分に生きて欲しい。


 千三百年前の飛鳥時代、大和朝廷の黎明期を激しく生きた二人の兄弟皇子と額田女王のロマンを楽しんでいただければと願っています。」

 

『Sante!!』より、

「第7章スー・ポワ(土の香り)

 音楽 手島恭子

 振付 羽山紀代美

第17場a~Bマルケス・デル・ロメラル(枯れ葉)

吟遊詩人ムッシュ・ポエットが現れ、世界の戦いを嘆いて歌うと、祈りの神デユー・ド・ラ・プリエールが現れ、平和のために自分が何が出来るのかとひたすら歌い続ける。一方、大地では多くのエラフルールたちが敵と戦い、傷つけあっている。そんな中、少女フィル・ダムールと、吟遊詩人ムッシュ・ポエットだけが、歌に耳を傾け、戦いを止めようとするが・・・。

デュー・ド・ラ・ブリエール:明日海りお

フィル・ダムール:仙名彩世

ムッシュ・ポエット:柚香光

アンジュ;華優希」

 

 本公演では吟遊詩人をキキちゃんが演じていた場面、鹿のように?軽やかに仙名さんが飛び跳ねるのも印象的でした。群舞でなにげに男役さんたちが娘役さんたちを肩リフトしていたのも宝塚ならでは。瀬戸かずや氏が華優希ちゃんを高々とリフトしていたのが美しかった記憶。イエス様に扮したみりおちゃんの祈りの声が朗々と響き、盆回りを生かした舞台装置、衣装と振付が相俟って宝塚でしか味わうことのできない仕上りでした。

 


火葬後の灰から金、銀、プラチナ…売却へ 熊本市、時価総額1億4千万円分

2023年07月23日 15時09分04秒 | 気になるニュースあれこれ

火葬後の灰から金、銀、プラチナ…売却へ 熊本市、時価総額1億4千万円分|熊本日日新聞社 (kumanichi.com)

「熊本市は9日、市が運営する火葬場で出る残骨灰に含まれていた金や銀、プラチナなど有価物を売却する方針を明らかにした。有価物の総重量は46・9キロで、時価総額は約1億4千万円。市が残骨灰の有価物を売却するのは初めてで、植木火葬場(北区)の建て...」~有料記事

 

 

「遺骨を拾骨した後、火葬場に残る微細な骨や灰の「残骨灰」はいったいどこへ行くのか? 火葬場で骨上げをする遺族当事者にならないとわからない日本の“死の実情”を探る。

2022年秋に京都市が、“残骨灰(火葬後に残る微細な骨や灰)”から見つかる金やプラチナなどの有価金属を抽出・精錬して売却したことで得られる見込額は1億円超”になるとしたことがニュースになった。

しかし、『中國新聞』(2019年12月13日掲載)によると、横浜市、仙台市、浜松市、名古屋市など、一部の政令都市ではすでに残骨灰を売却している。取材中に得た知識で〈残骨灰 入札〉で検索したところ、福岡市、岐阜市、下関市、横須賀市など多くの都市で同様のとりくみが実施されていることがわかった。

コロナ禍の観光客減により、財政難とされる京都が売却益を得ることで注目されたのか、ネットでも話題になっていた。そこで不思議に思ったのは、「個人資産じゃないの?」や「羅生門の老婆みたい」と感情的なコメントを書く人がいる一方、西日本在住らしき人は「割り切り方の問題かも」や「リサイクルは当然」とクールだったりする東西の温度差だ。」

全文は、

火葬後の残骨灰を売却すると1億円超!? 東西で異なる拾骨事情が浮き彫りにした、減りゆく死との接点(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

 

 京都市の記事では、燃え残りの多くは人工股関節と書かれていた記憶。医者に軟骨がすり減り手術しないと歩けなくなると脅かされて、保険適用の上に高額療養費制度を使って体の中にいれた人口股関節の辿り着く先。もとはすべて社会保険料という税金。技術が進み一度入れたら死ぬまでもう手術は必要ないと医者は嬉々として薦めるがお金の出所は税金だということを考えたことがあるだろうか。この世にいる間よりよく生きるための人口股関節なのだろうが、加齢による身体の衰えに対してどこまで本当に必要なのか、このまま青天井で湯水の如く高齢者医療にお金が流れていては、社会保険料の負担が大きすぎて現役世代が先に死んでしまう。以前内科医の端くれ先生がスペースラジオで話されていたように高齢者への人口股関節への置換手術、見直すべき時にきているのでは・・・、

 人口股関節に置き換える手術をしないと歩けなくなると医師に脅されている一人なれど、高齢者ではないけれど終わりが見えてきた身で本当に必要なのかわからない。


首相「外国人と共生社会」 国会改革にも言及、令和臨調

2023年07月23日 01時01分26秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年7月23日日本経済新聞、

岸田文雄首相「外国人と共生社会」、人口減にらむ 令和臨調で講演 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

「民間有識者による政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」は22日、都内で発足1周年大会を開いた。出席した岸田文雄首相(自民党総裁)は人口減少を踏まえて「外国人と共生する社会を考えていかなければならない」と語った。

首相は人口減少へ少子化対策とデジタル化を両輪に対応していくと述べた。そのうえで効果が出るのに時間がかかるため「外国人受け入れの問題も大きな課題」だと指摘した。

政府がまとめた共生社会の実現に向けたロードマップに触れ、語学教育や相談体制の強化などを推進していく考えを示した。「日本の現実にあった共生社会を考える」と強調した。

国会の運営方法にも言及した。国会が十分な役割を果たしていないとの出席者の指摘に「時代が大きく変化しており、国会の運び方やありようも変わっていかなければならない」と答えた。行政府のトップである首相が立法府のあり方に言及するのは異例だ。

足元の経済状況に関しては賃金上昇や株高に言及し「前向きな動きがでている。これを持続できるかどうかが大事だ」と語った。人への投資などにより「構造的な賃上げにつなげていく」と訴えた。

リスキリング(学び直し)や成長産業への労働移動などの「三位一体の労働市場改革」が重要だと説いた。中間層の可処分所得を増やす必要性も提起した。

「地方で働く場を確保する思い切った政策を進めなければならない」とも提唱した。半導体や電池などの国内投資を支援する方針だ。

外交を巡っては中国と「対話を維持しながら建設的かつ安定的な関係を維持したい」と言明した。首脳のシャトル外交を再開した日韓関係には「両国の国民が関係改善を実感できるよう具体的な結果を出していくことが重要だ」と話した。

5月の主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)に関し「力による一方的な現状変更は許してはならない。弱肉強食に戻してはならないと一致した」と語った。9月の20カ国・地域(G20)首脳会議などで法の支配に基づく国際秩序の維持を呼びかける。」

 

 

少子化対策なんてはなっからヤル気なし。

 

島田洋一(Shimada Yoichi)(@ProfShimada)さん / Twitter

「今日の産経抄の岸田評は、政治家として取りえなしとする全否定の内容。残念ながら当たっている。 今後、LGBT利権法や防衛増税を念頭に論功行賞人事をやるのだろうから、底無しの泥沼未来しか見えない。」


ワイナリー視察?!

2023年07月22日 19時45分05秒 | 気になるニュースあれこれ
 
「農福連携の草分け的存在である障がい者支援施設・こころみ学園とワイナリーを視察しました。障がいのある方もない方も、全ての人が生きがいを感じ、多様性が尊重される、包摂的な経済社会づくりに向け、政策を展開していきます。」
 
 
否定はしないが優先順位が違いませんか?大雨により甚大な被害をうけた地域は?九州では亡くなった方いるんだが、自衛隊が救助犬を動員して捜索活動を行ったんだが。秋田では夜半廃棄物の運搬支援が行われたんだが、今も給水支援活動が続いているんだが・・・、
 
 
 
「記録的大雨に見舞われた秋田県で農業に大きな被害が出ている。約3300ヘクタールの農地が浸水するなどし被害額は数十億円規模になる恐れがある。全国有数の米生産量を誇る秋田。「あきたこまち」の農家からも悲鳴が上がっている。秋田に大雨が降り河川が氾濫してから22日で1週間となる。」
 
 
「今の秋田には、支援依頼に対して派遣できるマンパワーと、この状況の深刻度をしっかり伝えるジャーナリズムが不足しています。被災家屋は早期対処をしないと感染症の拡大リスクも高く、建物へのダメージも加速します。 なんとか力を貸してください。」