行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

バングラディッシュの悲劇

2013-05-11 18:46:05 | Weblog

縫製工場の8階建てビルが崩壊し、500人以上の労働者が亡くなり、日本でも報道されている。バングラディッシュは貧しい国で労働者の8割はインフォーマルセクターでその日暮らしだ。工場で働ける繊維労働者は良い方で、多少の危険な職場でもしがみつく、昨年も火事で100人以上の死者が出ているが、ビル崩壊事件後もさらに繊維工場の火災は起きて死者が出ている。

崩壊したビルの労働者の賃金は月37ドル(3700円)から50ドル(5000円)北京の約8分の1、ニューデリーの4分の1程度だ。このビルにはイタリアのベネトンの下請けが入っていたごとく、この国にはH&MやZARA、GAPなど世界の有名ブランドがこの最低水準の賃金を利用し、いまや繊維加工業はバングラの主要産業となっている。日本のユニクロも中国一辺倒のリスクを回避する「チャイナプラスワン」としてダッカ郊外に工場を持っており、バングラ製のユニクロ品を着てるかもしれない。バングラの悲劇は華やかなファッション産業の裏面を覗いた気がする。

火災、ビル崩壊とあまりのひどさにキャラクター製品を製造している米国ディズニー社は早々とバングラからの撤退を表明した。バングラの各工場は形の上では監査会社やNPOの安全審査を受け、ブランド各社はこれを鵜呑みにし、自ら現場を見てないことが昨年の火災事故でわかった。ディズニー社のごとく逃げだし、他の途上国で作らせることは簡単だが、それではバングラの労働者はどうなるのだろうか??

今、繊維産業を組織する国際労働組織がのりだし、ブランド各社をまとめているEUの経営者団体とバングラの労働安全について協定を結び、バングラの繊維産業を維持していく努力がなされている。コスト増になるけど安全審査をきちんとやり、労働者の生活を維持していくことが多くの犠牲者への手向けになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスいまだ一般勤労者には波及せず

2013-05-09 18:49:38 | Weblog

厚生労働省が1日公表した3月の毎月勤労統計調査結果によると、現金給与総額は前年同月比0.6%減の27万5,746円だった。現金給与総額を常用雇用(労働契約が一ヶ月以上)で就業形態別にみると、一般労働者は前年同月と同水準の35万688円、パートタイム労働者は2.4%減の9万3,305円となった。

昨年末政権交代以来の一般労働者の現金給与を前年比で見てみると、12月1.7%減、1月0.1%増、2月0.8%減、3月0.6%減と現金給与に関しては減少傾向に歯止めが掛かってない。この原因は時間外労働が減少しているからで、時間外労働手当は12月0.2%減、1月1.5%減、2月2.7%減、3月3.7%減と減少幅が拡大していることにある。

昨日はトヨタが1兆8900億円の来年度経常利益予想を出し、NHKのトップニュースになったが一般勤労者への波及はまだまだ。円安の影響で一部のグローバル企業には好影響を与えているが、国内の雇用の75%をになう中小企業には何時波及し、一般勤労者への波及は何時になることだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUの中で何故ドイツだけが上手く行っているのか

2013-05-07 22:55:16 | Weblog

ドイツ学の権威、前島巌東海大名誉教授との交友は長く、今日は興味あるお話を聞いた。EUの中で一人勝ちの状態でドイツは嫌われているが何故なのだろうかという話題の中で、前島先生はドイツがまとまり、経済が上手く行っているのは「共同決定法」に基ずく労使のコンセンサスに秘密があると言われた。

ドイツの会社は取締会の上に監査役会があり経営の人事,経営方針など重要事項が決定されるがその監査役会は労使双方の代表でが構成されている。日本でも1970年代、ドイツの経営参加方式として取り上げられ大いに話題になり、日本式経営参加制度が議論されたが労使経営協議会の枠内で止まった。

前島先生は「日本の経営者はもっと真剣に共同決定を考えるべき」と主張する。日本でも経営が上手く行っている企業の労使関係は良好で、国全体の労使関係を良好にし、経済のパフォーマンスを上げるには共同決定によるコンセンサス経営をもう一度新視点で検討すべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村紀洋選手2000本安打、殿堂入りを称える

2013-05-06 00:01:28 | Weblog

足腰手首と怪我と闘いながらついに2000本安打を本日達成し,野球殿堂入りを決めた。かつて近鉄時代にはパリーグ最高年俸3億円+5000万の時代から中日へテスト生で入団した年俸600万円と浮き沈みの激しい野球人生だが、現役でやりたいという根性で達成した記録だ。

今日は政治色の強い国民栄誉賞の行事を派手にドームでやっていたが、内閣が良いなと思う基準の栄誉賞より明確な2000本安打、中村選手の殿堂入りを称えたい。中村選手は近鉄、ドジャース、オリックス、中日、楽天、そして現在のDena横浜と渡り歩き、中日ではテスト入団ながら4番も打ち、日本一に貢献した。楽天では怪我に泣かされ戦力外通告、簡単に言えば解雇され、自主トレで回復し、Denaに何とか入団、昨年はラミレスの代わりに4番を打つこともあった。今年は年俸も3000万にもあげて貰い、ラミレス、ブランコと組むクリーンナップは強力で大活躍している。

これだけ渡り歩いているから全球団から本塁打を打ったという珍しい記録もあるが、中村選手が39歳まで活躍できるワケは別にある。ドジャースでは内野の守備を全てやらされたが、日本の球団もその器用さを買っている。三塁手としてゴールデングラブ賞を貰っているくらい守備の名手であるし、最大の魅力は長打力と広角打法という技術だ。もちろんそれらを磨いてきた浪速のど根性があったからこそだ。

転職を考えているサラリーマンの教師ともいえる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの昭和記念公園

2013-05-03 18:38:04 | Weblog

若葉が目に染みる昭和記念公園、季節が早く流れ例年とは違った花模様、チューリップは終わり、牡丹、アイスランドポピー,菜の花が見ごろの終期といったところ
東花畑の菜の花、人が隠れるぐらいの背丈になっている

日本庭園の牡丹今年は種類が少ないが、見事な咲きっぷり

 

 

西花畑のアイスランドポピー、花の丘のポピーは咲き始めで来週末が見ごろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本にもロータリー交差点

2013-05-01 23:00:14 | Weblog

警察庁が円形交差点の普及にルール作りをするという報道があった。私は英国やオーストラリアに行くと田舎では信号交差点が花一杯の円形交差点に取って代わっていて興味があった。この報道では円形交差点roundaboutと紹介されていたが、ロータリー交差点の方がわかりやすいのではないだろうか。

ロータリー交差点は普通の信号交差点より倍以上も場所をとるので、日本の都会では無理だろう。利点は5差路以上の交差点で、一番目に付いたのはパリの凱旋門の交差点、確か12路が集中していてしかも車線が多く、見ていても壮観だった。ただし、運転する方は大変で,慣れないとなかなかまがれず何時までもぐるぐる回っていることになる。

地方自治体の中には停電し信号が使えない事態を考え、ロータリー交差点の普及を推進している。電気も使わないし、信号ストップも少なくなり省エネにもなり、地方では結構歓迎されるのではないか、気の短い人にはむいているがこれもルールをしっかり作り、訓練しないと事故の元となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする