行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

対照的な姫路城と竹田城を訪ねて

2015-04-11 23:06:56 | Weblog

今週は関西方面を旅した。姫路城の平成大修理が終了したとか、高野山で空海が道場を開いて1200年記念で、金堂薬師如来のご開帳とか何かと話題が多いのと桜の追っかけもあり、盛りだくさんの旅であった。

午前中姫路城、午後竹田城を訪問、いろいろと対照的であった。予想はしていたが関西の観光地は日本人より外国人観光客が多い。特に中国、台湾、香港からの若い観光客が多かった。姫路城はまさにその典型で、7割ぐらいが外国人のようで、世界遺産と修理完成で外国人を引きつけたのであろうか、天守閣への入場は制限していた。竹田城は混雑もなく、荒城の月の舞台を思わせる静寂が漂っていた。ここは途中から小型バスに乗り換えるというネックがあり、大勢が大挙するということは難しいのが幸い?した。

姫路城の天守は白鷺城そのもののように白くなった。隣の小天守は修理してないので屋根は黒く、天守の白を際立たせていた。

 

朝一番で天守に上り、大手前方面を望む、瓦の漆喰がタップリと塗られており、これが白く見える原因

石垣だけが残っている天空の城、竹田城、11月の何日かは午前中この城は雲に囲まれる

本丸を望む、周囲は遮るものなし

城も良いが城下の竹田は黒い瓦屋根で統一され、屋根には鯱があるのには驚いた。観光への努力がうかがえる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー政策、世界の期待を裏切るな

2015-04-09 21:41:53 | Weblog

経産省は2030年の電源構成(エネルギーミックス)について、太陽光など再生可能エネルギーの割合を20%台前半にする方向で検討に入った。との報道、 一方原発は20%前後とし、建て替えや新増設は想定せず、寿命と定めた運転開始から40年を超えて原発を動かすことが前提だ。

これは国民の大多数の意向、脱原発を無視するだけでなく、福島 の事故の後、日本はエネルギーで革新的な技術を生みだしくれるのではという世界の期待を裏切ることになる。
確かに、太陽電池・発電では買上げ料金の魅力もあり普及に弾みがついたが大きな技術革新にはならなかったが、コストは下がった。ところが送電が太陽発電に追い付かず政府・電力会社がブレーキをかける事態となった。 経産省はいまの送電網で受け入れられる太陽光発電の量、風力発電所の建設計画などから、30年の再生エネの導入量と発電コストを試算。全体の20%を大きく上回るほど導入するには、1兆円以上かけて送電網を整備する必要などがあり、電気料金が高くなりすぎると言っている。 一方環境省は、再生エネを約24~35%にできるという試算を公表した。
経産省はあまりにも保守的で、電力会社の弱気の姿勢に同調している。1兆円の送電網投資は日本のエネルギー政策にとって必要で反対する人はない。
米国ではこの数年、技術革新によりシェールオイルが生産され、石油価格は半値になっている。メルケル独首相が日本に伝えかったのは脱原発を伴にやろうということで日本の技術革新に期待した。ドイツ人は福島事故の後、脱原発を確認し、邁進しているが難しいが故に日本に期待したのだが。
メタンハイドレードの開発も進まないのであれば、太陽電池・発電、風力発電、送電網の技術を磨き上げ地球環境にも寄与すべきだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古問題は政治の怠慢

2015-04-08 07:18:56 | Weblog

普天間基地の移転、沖縄県民の総意はこれ以上沖縄に負担をかけるな、他の県に移転へということは明らかだ。それなのに官房長官は辺野古への移転が唯一の解決策と翁長知事に断言、マスコミもこれに無反応、他の県も頬かむり。

宇宙人鳩山元首相は最低でも県外移転とアイデアもなく約束、菅官房長官は対案を考えもしない。沖縄県民は70年前、戦場になっただけでなく基地負担の大部分を担ってきた。政府が二言目には沖縄の基地負担を軽減するというのであれば、鹿児島県の諸島に代替基地を探すことが普通だ。
それなのに、辺野古を拒否すると普天間の危険性はどうすると官房長官は脅かす。

辺野古問題は原発事故で苦しむ福島に汚染物質の中間処分場をと迫る政府の態度を彷彿させる。
要はややこしいことは避けたいという政治の怠慢なのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜in昭島

2015-04-06 14:29:46 | Weblog

ソメイヨシノはほとんどが散り始め、色もくすんでしまい今年はこれでおしまいという感じだ。この状態をうば桜という人がいるがこれは間違い、うば桜とは ヒガンザクラやウバヒガンなど、葉が出るよりも先に花が咲く桜の俗称。娘盛りが過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性というのがほんとの意味のようだ。
ソメイヨシノの中で盛りが残っているものがあった。市立図書館新幹線分室の桜

日が経つにつれ、色が変わり輝きを増し、まるで透き通ったガラスかダイヤモンドのように変身した市民ホールの枝垂れ桜、 うば桜もこうでありたい。5日前の前回掲載の写真と比べてみてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島・昭和記念公園の桜見ごろ

2015-04-03 21:14:03 | Weblog

今年の桜の開花はこれまでにない特徴が覗える。昭島の桜は4月1日から3日にかけて一気に満開になり、驚いたことに初夏のように気温が高かったためか山桜まで満開になった。山桜は葉が出てそれから花が咲くのが順序だけど、葉を押しのけて花が咲いた。こんなことは初めてだ。
昭和記念公園は大島桜もソメイヨシノも見ごろを迎えているが、桜の園は9分咲きぐらいで来週まで楽しめる。

市民ホールの枝垂れ

光華小学校の桜林

昭島駅

昭島のソメイヨシノと山桜

 

昭和記念公園 残堀川

昭和記念公園 枝垂れとソメイヨシノのコラボ

私がかねてより決めている昭和記念公園女王桜

桜の園、菜の花は3分咲き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税狂騒曲その後

2015-04-01 22:04:21 | Weblog
 
消費税狂騒曲

今日から消費税が3%あがり、8%になった。昨年末からの企業側の宣伝に乗せられた消費者の対応は駆け込み需要となって、経済に不安定要素を加えた。かつての石油ショック時でのスーパーから商...
 

消費税狂騒曲の後、この1年予想だにしなかった消費者の静かなる復讐で、個人消費は名目でも実質でも昨年に比べると減少したままだ。10%への再増税は17年に延期せざるを得なかった。安倍内閣は躍起となって賃金を上げてくれと労使に要請している。しかし今日から酪農製品や野菜ジュース類を値上げするというメーカーの発表があった。昨年の4月は駆け込み需要の反動で消費が極端に落ち込んだので、数字上は消費が回復したように出るかもしれないが、値上げに対しては消費者は我慢し、財布の紐を固くする。実質消費の回復には時間が掛かり、スーパーは値段を上げられずデフレ脱却は後戻りする可能性が強い。

高齢化で生活保護受給者は更に増え続け、マクロスライドとかよく判らない理屈で年金は目減りし、食料品の消費税を5%に減ずるような手段を執らないと10%の増税は更に経済を悪化させる。先般の日銀黒田総裁の記者会見では、マスコミが物価が上がらないのは日銀の責任とばかりに迫っていたが、いつからマスコミはインフレ期待者になってしまったのだろうか、消費者が財布の紐を緩めるない限り、物価は更に下がる。低所得者や年金生活者は更に節約をし、物価は更に下がる。

格差社会になってしまった今、高所得者の所得税を以前の水準にもどし(5兆円増収)消費税の増税は諦めた方がデフレ脱却への近道で日本経済のためになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする