amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

ホタルに積分回路を入れる

2009年11月07日 | electro_craft
半端な基板のお遊びの続きですが、前に作った電子ホタルに積分回路を入れないかと師匠に言われてやってみました。積分回路って、私の理解では出力にRとCを入れて立ち上がりを緩やかにする回路ですよね。
まず、前の回路に1015のコレクタに68kと15kを入れて、その間を220uの電解を入れてグランドに落とします。出力は1815で受けて増幅。

一応動作を確認したので、回路図と実態配線図を載っけます。でも、不具合の責任は負えませんのであしからず。


YOUTUBEの動画
http://www.youtube.com/watch?v=Iye0Mq7MwJc
暗くってすみません。点滅間隔は7秒くらいです。ちと遅いかな。この辺はもう少しいじってみたいところ。

もう1枚半端基板があるので、手すさび、、

回路図はCADが面倒なので、手書きの実態配線図のみ

こっちはCdSが終わってしまったので、無しです。
YOUTUBEは以下
http://www.youtube.com/watch?v=2WQz6vIe8-o
こんな感じです。

電子ホタルって結構奥が深いですね。またいじってみよう。

コメント (2)