amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

DriveRecorder新調

2018年04月03日 | つれづれ日記
もう5年以上前に買ったドライブレコーダーが等々お亡くなりなった。起動画面が点滅して止まらない。
amazonを徘徊してたら,なんとかタイムセールというのをやっていて,5999円のバックモニター付きが5000円であった。
ギフト券もいくらかあったので,ポチってしまった。


ブツはこれ。(画像をクリック)
昨夜それも10時過ぎに注文したのに,お昼には届いてしまうんですね。クロネコさんご苦労様です。

バックカメラ付きというのは初めてなので,そのレポートです。
よく分からない説明書はあるのですが,よく分からない。バックランプの+に赤い電源線を配線せよとなっているのですが,どうもこれはバックに入れたとき(つまりバックランプが点いたとき)に全画面表示になるためのトリガー配線のようですので,無視して(私のフリードにはバックカメラがありますんで),無視して配線して録画されるか試してみました。


これがフロントカメラの付いている本体です。サイズなんて調べないでポチったもんで結構大きいケースです。ただ図体の割に軽量です。ということは,電池が弱いかな??

ここからサンバイザーを通して,再度運動に持っていきます。


AピラーからBピラーへ。再度汁を剥がさなくても,指で押し込めていけば結構奥まで入りますね。


Bピラーから後ろへ。全く露出しないで,配線が可能でした。


どんどん後ろへ


後ろのハッチまで来て線がかなり余ってます。3列目のシートベルトがある部分を外せばカバーの中に全部落とし込めそうですが,大がかりにやって,バックが映らなければ取り外しも面倒になるので,今日のところはぶらぶらのまま。


ハッチの部分間押し込めば結構奥まで入ります。この素材はすごく柔らかくてボール紙にビニールが惹いてあるような作りなんですね。お安くできてますです。


カメラはバックのブレーキランプのところに貼り付けました。
なお,付属の金具では上手く設置できません。ジャンク箱を探して良さそうな金具を見つけて,取り替えてます。

恐る恐る動作確認ですが,,,

やっぱり予想のとおりでした。
赤い配線はバック用で,そうでなければバックの時しか後ろのカメラが作動しなくなってしまいますものね。

画像も4inchのモニターで見る限りではそれほど悪くなさそうです。

あとは耐久性と内蔵充電池の保ちですが.温度差や振動・埃など条件が悪い中での使用ですので,どうなんでしょう・・前使ってたのは5年保ちましたが(ただし内蔵電池の容量は少なく一日で日付が2013年1月1日に戻ってしまいましたが)


バックビューです。偏光フィルターがないと撮れませんね。
コメント