amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

物好き?! エクステンションチューブ

2014年09月06日 | つれづれ日記
接写のことをあれこれ検討しているうちに,無性に欲しくなって,安物買いの何とかと思いつつも,買ってしまいました。マクロエクステンションチューブ。Fマウント用です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J4LMIH4/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1


ただのずんどうではなく,信号ピンがついていて,レンズの信号をボディーに伝えられる。従って,AFもAEもOKなはず,,というものです。


リングの材質は金属ではなくプラスチックのようです。今のレンズは皆プラスチック製ですので,いいでしょう。むしろ堅牢に見えます。


D90に一番長い36mm表示されているリングとAF-S18-55 1:3.5-5.6Gをつけて試し撮り。


単純にPモードで撮ったんですが,合焦範囲は狭まるものの,AFも早く決まります。


寄りすぎると,カメラの陰で対象が暗くなりますが,でも,まあAFで,こんなものです。


これくらい寄れますので,かなり使い勝手は良いのではないかと思います。

APS-C(DX)機では全く問題ないようです。なお,ズームレンズを使うと画角を調節できます。55-200mmでは試しませんが。外に持ち出すことも可能でしょうね。昆虫なんかも狙えるかな。三脚は必要でしょうが,,

************************************

次いで,このレンズとリングのまま,FT1につけてニコワンで動作するかどうか。このFT1,シグマやタムロンのズームを取り付けると,合焦しません。純正以外のレンズとは相性の問題があるようなんです。で,純正のレンズではあるのですが間にFT1を入れるとどうなるか?AFはOKか?

V1に取り付けてみました。



こんな感じですね。APS-C(DX)機がFX1.5倍,ニコワンが2.7倍ですので,DXの1.8倍になるんですね。


ゴーヤの接写




諭吉さん。


と,まあ,ニコワンだとちょっとガサ張りますが,値段の割には遊べますね。
そのうち,シグマ18-250mmなども試してみます。

ニコワン用の接写リングはどうか?
ニコワン用レンズは,ピントリングがなくて,マニュアル操作が面倒なので,DXレンズを取り付けて撮る方が操作性が良いと思いました。

コメント (1)

配線図 電流電圧モニター

2014年09月05日 | electro_craft
部品配置を考えてみました。


実際にはSMDの万能基板で作るのですが,配置のイメージを描くため蛇の目基板に書いています。

ついでに,PCBEをしばらくいじってないので,いたずらしてみました。
いやあ,,,,すっかり忘れてます。
SMDで8pinのICがライブラリーにありません。仕方なしに14pinの絵を無理矢理8pinに書き直してライブラリに登録しました。何回もやり直し,登録できず,また書き直し,また消えちゃって・・・
これにパーツを回転させる方法もすっかりどこかに置いて来ちゃって,,

以下が悪戦苦闘の結果です。どこかにライブラリーを公開してくださってる人もいるかもしれませんが,今回自力で,,,


PCBの画面

エッチング版下

確認用

でも,これど,ドットが1,27mm(0.65inch)何で,実際にうまくはまるかは分かりません。CR類は1608をメインにしましたけど,,,
自分の家でエッチングできればいいんですけどね。今回もただのお遊びです。


コメント (11)

電流電圧計

2014年09月04日 | electro_craft

以前,こんな2線式電圧計(3~30V)を手に入れたのですが,これを利用した電流電圧計を構想してみました。

これをLED電源と測定端子を分ける方法を教えていただきました。

これをもとに,電流電圧計を作ってみようかというわけです。

以前の記事はこちら。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1132.html

まだ細かくは検討できてないのですが,回路的にはこんな感じでしょうか?


師匠のJa7jqjさんからSMDパーツをいただいたので,なるべく小さく作ってみます。


コメント (3)