今日の午前中は、中学受験関係のイベントできーちゃんさんに会うことになっていて、それだったらやっぱり…ま、ランチをするのは当然として、そのあとアンサンブルもするでしょう、ということに。
←ここんとこ練習さぼりがちですが、合わせるときは真剣です
早めにそれを思い立って、ランチもスタジオもささっと予約し、イベント会場~ランチ~スタジオをコンパクトな徒歩圏にまとめることに成功。我ながら、冴えてるっ(^^)
しかも、昨日、気になっていた眼鏡の作り直しもようやく済ませて、スタンバイおっけー。昨晩は、ばっかいず世話係さんと飲みだったんだけど、たまたま世話係さんの仕事が押して一時間くらいの間が空いたので、たまたま目に付いた眼鏡屋さんに飛び込んだのだった。これまで、ピアノと違ってやや遠い楽譜(二人でひとつの楽譜を見るときとか)はなかなかつらくて(両眼で0.8)。
用意した楽譜は、ドッペルと、ホーマン教則本。きーちゃんさんのほうからは、ドッペルのほか、カントリーロードと、ビバルディ。
まず、さらっとカントリーロードを合わせてみてから、ホーマン教則本へ。この本に載ってるデュオは、手ごろな難易度、手ごろな長さで、しかもとってもきれい。私がレッスンで見てもらったことがあるところまでを全部(9曲)、次々やってみた。まず一回やってみて、まずい部分を確認…それから、もう一回合わせ。これでほとんどばっちり合って、うまく合うと気持ちいい~。きーちゃんさんはこの教則本を見るのは初めてだそうですけど、譜読み速いね。
そして、本題のドッペル一楽章に入ります。きーちゃんさんが1st、私が2nd。2ndなら、かつ、ゆーっくりであれば、ほとんどの部分は弾けるんだけど、一箇所鬼門のフレーズが。最初、弾いてみたときここで頓挫して、ちょい時間もらって部分練習して、ここだけゆっくり弾けばいいか!? とかなんとか(^^;;
でも、何度かチャレンジしてから仕上げに通したときは、結局、そこだけ遅くすることはしないでそのまま弾き続け、フレーズ後半でやっぱりコケた…くらいで走り抜けた。まぁ、アラの部分には眼をつぶることにして、やっぱりこの曲はアンサンブルの醍醐味がぎゅっと詰まってますね。合わせててほんとに楽しいです。
きーちゃんさんは、この一楽章を息子さんと合わせたことがあって、それから三楽章は先生と合わせたことがあるそうです。三楽章は、ちょっとさわりだけ弾いてもらったけど、弾くのが激ムズの上に、合わせるのがまためちゃムズで、これはもう、きーちゃんさんまた弾いてみたいそうですけど10年くらい待ってもらうことにして。
それで、二楽章は未知の領域なんだそう。こちらもちょっとさわりを弾いてもらうと、このくらいゆっくりの曲ならなんとかなるかなぁ…
じゃ、試しにやってみようか、ってんで、頭から弾いてみると、ぐちゃぐちゃにはなりましたが、もしかしていけそう? それで、10分間もらって「ひとりで練習」タイムにしてからもう一回やってみました。
これ、譜づらはあまり難しくありませんが、ゆっくりの、8分の12拍子ということで、数え間違える危険がいっぱいの曲です。えいやで初見大会やって合いそうな曲ではないんですが。
でも、なんとなく、きーちゃんさんとならいける予感があって。音を間違えるとかはないではなかったのですが、おおむねきれいに、最後まできっちり合いましたよ!!(o_o) おぉ~これは素敵な曲ではありませんか。
私の頭にあるリズムはおおむね正しいんですが(笑)そのとおりきっちりバイオリンが鳴らせないので、刻み方が微妙にずれたりすることがあります。それで、相手がただ「棒弾き」してると混乱して崩壊するのですが、きーちゃんさんは、こちらがちゃんと聴いて、1stのココと2ndのココを合わせるんだよ!! と思っていれば、その「気」を察知して、ちゃんと合わせてくれるんです。
アンサンブル、堪能しました(^o^)/ 眼鏡も直しておいてよかった!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←ここんとこ練習さぼりがちですが、合わせるときは真剣です
早めにそれを思い立って、ランチもスタジオもささっと予約し、イベント会場~ランチ~スタジオをコンパクトな徒歩圏にまとめることに成功。我ながら、冴えてるっ(^^)
しかも、昨日、気になっていた眼鏡の作り直しもようやく済ませて、スタンバイおっけー。昨晩は、ばっかいず世話係さんと飲みだったんだけど、たまたま世話係さんの仕事が押して一時間くらいの間が空いたので、たまたま目に付いた眼鏡屋さんに飛び込んだのだった。これまで、ピアノと違ってやや遠い楽譜(二人でひとつの楽譜を見るときとか)はなかなかつらくて(両眼で0.8)。
用意した楽譜は、ドッペルと、ホーマン教則本。きーちゃんさんのほうからは、ドッペルのほか、カントリーロードと、ビバルディ。
まず、さらっとカントリーロードを合わせてみてから、ホーマン教則本へ。この本に載ってるデュオは、手ごろな難易度、手ごろな長さで、しかもとってもきれい。私がレッスンで見てもらったことがあるところまでを全部(9曲)、次々やってみた。まず一回やってみて、まずい部分を確認…それから、もう一回合わせ。これでほとんどばっちり合って、うまく合うと気持ちいい~。きーちゃんさんはこの教則本を見るのは初めてだそうですけど、譜読み速いね。
そして、本題のドッペル一楽章に入ります。きーちゃんさんが1st、私が2nd。2ndなら、かつ、ゆーっくりであれば、ほとんどの部分は弾けるんだけど、一箇所鬼門のフレーズが。最初、弾いてみたときここで頓挫して、ちょい時間もらって部分練習して、ここだけゆっくり弾けばいいか!? とかなんとか(^^;;
でも、何度かチャレンジしてから仕上げに通したときは、結局、そこだけ遅くすることはしないでそのまま弾き続け、フレーズ後半でやっぱりコケた…くらいで走り抜けた。まぁ、アラの部分には眼をつぶることにして、やっぱりこの曲はアンサンブルの醍醐味がぎゅっと詰まってますね。合わせててほんとに楽しいです。
きーちゃんさんは、この一楽章を息子さんと合わせたことがあって、それから三楽章は先生と合わせたことがあるそうです。三楽章は、ちょっとさわりだけ弾いてもらったけど、弾くのが激ムズの上に、合わせるのがまためちゃムズで、これはもう、きーちゃんさんまた弾いてみたいそうですけど10年くらい待ってもらうことにして。
それで、二楽章は未知の領域なんだそう。こちらもちょっとさわりを弾いてもらうと、このくらいゆっくりの曲ならなんとかなるかなぁ…
じゃ、試しにやってみようか、ってんで、頭から弾いてみると、ぐちゃぐちゃにはなりましたが、もしかしていけそう? それで、10分間もらって「ひとりで練習」タイムにしてからもう一回やってみました。
これ、譜づらはあまり難しくありませんが、ゆっくりの、8分の12拍子ということで、数え間違える危険がいっぱいの曲です。えいやで初見大会やって合いそうな曲ではないんですが。
でも、なんとなく、きーちゃんさんとならいける予感があって。音を間違えるとかはないではなかったのですが、おおむねきれいに、最後まできっちり合いましたよ!!(o_o) おぉ~これは素敵な曲ではありませんか。
私の頭にあるリズムはおおむね正しいんですが(笑)そのとおりきっちりバイオリンが鳴らせないので、刻み方が微妙にずれたりすることがあります。それで、相手がただ「棒弾き」してると混乱して崩壊するのですが、きーちゃんさんは、こちらがちゃんと聴いて、1stのココと2ndのココを合わせるんだよ!! と思っていれば、その「気」を察知して、ちゃんと合わせてくれるんです。
アンサンブル、堪能しました(^o^)/ 眼鏡も直しておいてよかった!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育