アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

超ゆっくりだとタランテラぽくはないが

2023年02月07日 | ピアノ
珍しく、二月中はもう練習会の予定がないので…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←気長に練習する(本番は五月)

この隙に!!

これは、タランテラ(ラフマニノフ組曲第二番)の譜読みを開始せよとのお告げでは…

ということでゆっくりと音を拾い始めました。

ゆっくりまったり訥々と弾いていると…
まったくもって、耳で聞いて知っているタランテラとイメージが結びつかない(^^;;

なんやこれ??

何がどうなってあぁなるのか道筋がさっぱり見えん。というか音を並べていて、どういう曲進行の一部なのか思い浮かばない。

音形はわりとシンプルなところが多くて、特に弾きにくいということではない(ゆっくりならば)。
でも、あの「ぐぉん」と突っ走っていくあの曲のどんなところにこのパーツが埋まるのかさっぱり見当がつかない感じ。

YouTubeでいろんな録音を漁っていくと(アルゲリッチ-フレイレとか、かてぃん-亀井とか、反田-務川とか)
アマチュアの練習動画や、練習用動画(2ndのみを弾いたもの)とか出てきて、
そういうのを聞いていたらようやく、

プロの演奏(かっぱやい)
  ↓
プロの演奏(比較的ゆっくりめ)
  ↓
アマチュアの練習
  ↓
  ↓
  ↓
今、自分が音を拾ってる何かw

の間が想像で埋められるような感じが。。

そしたらまぁまぁ譜読みはしやすいというか、いちおう進捗する。

私がえっちらおっちら音を並べていると娘が「あ、これあの曲だね、ほらあの(口三味線)」

えーー(o_o) よくこれでわかったね。天才か

しかしこれの譜読みばかりやっていると、次のエスプリレッスンまでにスキップとセイディの2ndを練習できないんじゃないの??
と思ったが
「タランテラを持って行けばいいか??」
という思いつきが(いやいくらゆっくりでも合わせることができるのかどうか謎だが)

しかしスキップとセイディの2ndという、特に使うあてがあるわけじゃないものよりこっちが先か…
(ホルベアも進めないとだし)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックセッション、今回のテーマは両手奏

2023年02月07日 | ピアノ
今日はクラシック・セッションに行きました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←鍵ハモのステップアップ!?

昔は、通勤帰りに赤坂や渋谷に寄るのがスムーズでしたが、在宅勤務になってからはすっかり出不精になって、暗くなってから家を出るなんて面倒って思ってたんですが。ジャズピアノのレッスンのときになんか慣れて、あまり抵抗がなくなりました。まぁなんでも慣れってあるよね…

二巡プラスアルファ、回ってくることが多いので

一巡目: 連弾
二巡目: 鍵ハモ
三巡目: 鍵ハモ

で組み立てます。今回の連弾は、選択の余地なく「スキップとセイディ」ですが、これねぇ…中川P先生も相当苦労してたし、曲聞いたこともなくて初見でやりにくい曲だと思う。ゴメン。まだ1stしか弾けないから2ndよろしくね

でもなんとかしてくれました…さすがです。合わせにくいところいろいろ怪しかったけれど、曲の雰囲気は伝わったし第四曲「おやすみ」とかかなりいい感じだったと思う。

さて「スキップとセイディ」は何度も弾いているので改めて緊張するわけではないのですが、今回の目玉というかチャレンジは
「人生のメリーゴーラウンドの両手奏」
です。これ、重音やオクターブが多くて、両手使わないと弾けないんですよね。

前にも一度、この曲を弾いたことはあるのですが、そのときは鍵ハモを台の上に置くかなんかして、ピアノスタイルで弾いたと思います。それならそんなに問題ないんだけど、左手を逆から弾くやつは問題アリアリです。



重音の直前になったら、まず赤枠のファのところを左手の3の指で取ります。そうやってポジション固定して、重音が始まったら
3はファ、4はソ、5はラと思って弾きますw

シが一瞬出てくるので、指が足りなくなりますが、動くとわからなくなるのでそこだけは右手でオクターブ取ります。

オクターブの連続でも、まとまりがよければまとめて片手で弾いたほうが確実だったりします。
「ドーシbラーソラー(全部オクターブ)」のところは右手だけで弾くことにしました。



最後の盛り上がるところ(赤の印から)は断然片手のほうがやりやすいね。

そんなふうに細かく計画していったんだけれど、弾き方を決めてからあんまり練習できなかった…というか弾き方決めたの昨日だし…一部、行方不明になり回復にちょっと手間取ったりしていましたが、でもノリはよかった、ウケがよかったです。ピアノ伴奏も「鍵ハモの『伴奏』って感じじゃない!」おもしろかったようです。そりゃそうだ(かてぃん編曲だから)

この曲はもっと仕上げていきたいですね。

一巡目: ベネット/スキップとセイディ
二巡目: 「君をのせて」「人生のメリーゴーラウンド」
三巡目: 「見上げてごらん夜の星を」

他の参加者は、声楽が多めですが、なんと「声楽+チェロ+クラリネット(!)」という守備範囲の方がいたり、「声楽だけど間奏部分ではリコーダー」なんて方がいたりと、なかなか多彩です。バラエティーに富んだ曲目でおもしろかった。声楽+バイオリン+ピアノというトリオも楽しいですね。

ところで、そのチェロの方は、始めて一年(しかも独学)だそうですが、「イッツアスモールワールド」をしっかりした音程で弾いていて、あ、これくらい弾ければもう十分楽しめるねぇという感じでした。えっ、独学で? 一年で?? うーん、うちにもチェロあるんだよなぁ。うずうず。。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする