あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

クイーンメリー2来港中

2009年03月06日 09時12分41秒 | 
今現在、横浜港の大黒ふ頭にイギリスの客船、クイーンメリー2が泊まっています。
今日の朝7時から夕方17時まで。
実は見に行くつもりで調べてたのですが、諦めました。
というのも今朝のNHKのニュースで係留中の船の映像が出たのですが、雨の為霞んでました…。
ちなみに雨はこれから強くなるって天気予報が…。
港は冷えるんだよね。この上、クイーンメリー2を見に行くとね。体力落ちてるんで、抵抗力のない私は既にこの冬2回も風邪を引いているんで、自粛します。残念っ!!
今から見に行く方、頑張って下さい。桜木町駅から無料シャトルバスが出ています。
今回のクイーンメリーはいつも外国船が横浜に到着したら入る大桟橋埠頭でなく、コンテナを荷揚げする大黒ふ頭に入ります。
なんでそんな不便な所に…。
それはクイーンメリーが大きいから!
大きすぎて横浜ベイブリッジをくぐれないんだそうです。船は海から見るに限る!
横浜の場合、山下公園の観光船ターミナルからクイーンメリーを見に行く船が出ています。
3種類くらいあるのですが、一番小回りの効くのが確か50人乗りくらいのやつで、1600円。75分間クルーズだったような…。ちなみに暖かい船内から見える大型の船は2200円で300人乗りくらいだったような。(うろ覚え)
大桟橋や新港の方に船が泊まってくれれば背景が横浜を代表する建物で楽しかったのに…。
さて、参考の為に使った上の画像はクイーンメリー2と同じイギリスのキューナードの客船だったクイーンエリザベス2が横浜に来港した時の画像です。
ちなみに撮影日は10年前。1998年3月1日。
この日はよい天気でした…。ちなみに大型客船が3つ同時に入港した日でね、当日はQE2の他に飛鳥とオリアナも入港していたのだ!あの日は確か飛鳥の出航まで見送ったんだった。昔っから船好きだったのね。私…。
ちなみにこの美しいQE2は去年の秋に引退しました。今はドバイで洋上ホテルになってます。
あ~あ…。QE2と似ているクイーンメリー2が見たかったんだけどな~。今日は条件が悪過ぎる…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすは日蓮上人ウオーキングなので

2009年03月06日 07時49分32秒 | 鎌倉
あれ~?計算して記事を書いていたのに、今日も世界らん展の画像を載せるつもりでしたが、計算が1日狂ってしまいました。
あれな…。ポマトとアサガイモの記事を間に挟んで1日ずれたのね
何を嘆いているかと言えば、実は明日3月7日(土曜日)に、JR東日本でやっている「駅からウォーキング」の「日蓮上人ゆかりの地を歩く鎌倉散策」が開催されるんですよ。
天気予報では明日は晴れなので、いいウォーキング日和となるでしょう。
コースは下記の通り。
鎌倉駅ー本覚寺ー妙本寺ー常栄寺(ぼたもち寺)ー八雲神社ー光明寺ー材木座海岸ー若宮大路ー鎌倉駅
全て徒歩で、全行程約6キロ。歩行距離は約1時間30分(施設での見学時間は除く)となっています。
ウォーキング初心者にはおすすめコースだよね。観光地の鎌倉にあって、静かな場所を巡るように出来てます。
なぜって、お寺のあるのは昔の路なので、狭いから車とかあんまり来ないと思う。
今の時期、鎌倉のお寺は春の花が咲き始めた所なので、目にも楽しめますよ。
さてこのコース、私のブログを見てる人は気づきましたね。
実はこの「日蓮上人ゆかりの地を歩く鎌倉散策」のコースのお寺最近記事にしたばかりなのです。
確認したい方に
2月11日の記事で妙本寺。
2月12日の記事に常栄寺(ぼたもち寺)。
2月13日の記事に八雲神社。
ね?
ならば、本覚寺もぜひ紹介せねば…。
と言う訳で今日の更新は本覚寺です。
上の画像は実は見落としそうなので、あえて書いて置きますが…。
鎌倉駅から徒歩で本覚寺に向かいますと、お寺の脇の門から入るのが近道です。
上のウオーキングコースなら、この画像の門は出口に当たります。
その後の妙本寺はこの門の出口から既に一つ目の山門が見えるので、気持ちはそっちに移るハズ。んでもって、その後のぼたもち寺は山門そばの細道から行くのが近道なので、上の本覚寺の門はこの門を出て振り返らないと見落としてしまいます。
ウォーキング参加の皆さん、注意して下さいね。
見落としてはいけないのは「東身延」の石柱です。
日蓮上人はその後見延山に入って久遠寺を建立。そちらに骨もあるのですが、見延山から分骨してこの本覚寺に遺骨が納められているから本覚寺は「東身延」と呼ばれているのですよ。
だから歴史好き&日蓮宗の信者はこれ、必見のブツだと思うの~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本覚寺えびす堂

2009年03月06日 07時42分07秒 | 鎌倉
鎌倉の本覚寺はえびす祭りが有名です。
1月10日の本えびすは日本らしい飾り付けがお寺を化粧して、いい雰囲気になります。
福娘からお神酒が振る舞われ、福笹やお守りが授けられます。
私はその後に行ったので、ちと寂しい感じ。まっ、鶴岡八幡宮のぼたん苑が当日のメインだったので仕方がないけど。
さて、上の画像は本覚寺のえびす堂。
文永11年(1274年)佐渡流罪を解かれて鎌倉に戻った日蓮上人が、源頼朝が建てたと言われるこのえびす堂に滞在して布教を再開した地です。
ちなみに、えびす堂はもともと鎌倉幕府の鬼門除けの場所。鎌倉・江ノ島七福神の一つにもなってます。
今は新しい建物です。変った形の建物だよね。
本覚寺を出ると橋がある。これは夷堂橋。ちなみに下を流れるのは「えびす堂川」と呼ばれ、この橋より北が小町。南が大町となるのです。
さあ、歴史好きな皆さんっ歴史ウンチクをうなって鎌倉の歴史を感じましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本覚寺

2009年03月06日 07時37分34秒 | 梅散歩
上の画像は本覚寺に咲いていた紅梅。
3月ではありがたみもないけれど、撮影したのは1月末。
梅の赤が目に楽しくて、花を中心に写してしまいました。
日蓮さん関連で撮影するなら、背後の日蓮分骨堂を重視すべきでした。
あ、後このお寺の見所ですが、名刀正宗で有名な五郎入道正宗の墓があります。
正宗は鎌倉に「相州伝」を完成させた鍛冶職人。
その技術は、刃物や鉄工芸品を作る正宗工芸として現在に引き継がれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする