あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

カエルのバーテンさん?

2009年03月19日 08時15分13秒 | 横浜
2月に延々横浜中華街の記事を載せてたのですが、のせそびれたのが上の画像。
これは関帝廟近く、確か市場通り入口の煙草屋の店頭にいたカエルです。
なごむ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスカー

2009年03月19日 07時53分13秒 | 鉄道のりもの
今では車両が増えて、ロマンスカーと言っても全部が赤くないんですね。
ロマンスカーVSE(50000形)は白。
ロマンスカーHiSE(10000形)とロマンスカーLSE(7000形)は赤と白。上の画像の。
この2つだけ、展望席が設けられています。
展望席は電車の先頭車両と最後車両に座れる席です。普通なら、電車を運転する人がいて、視界が遮られるのですが、ロマンスカーには、乗客が一番前に座り視界の前にあるのはガラスだけ!という展望席があるのです。
ねえ、肝心の運転手はどこにいるの?前を見ないでどうやって駅にちゃんと止めてるの?
という疑問は、上の画像のロマンスカーの頭を見て下さい。
運転手は、展望席の乗客の頭の上にいるんですよ。
一辺新宿から箱根まで最前列で旅してみたいな~。
ちなみに、ロマンスカーには他に、
ロマンスカーMSE(60000形)は青。平日は小田急線と東京メトロ千代田線を結ぶビジネス特急として、土休日には箱根に直通する観光特急として活躍中。
ロマンスカーEXE(30000形)はメタル。なんかこのロマンスカーは長かったり短かったりして走っているような~?
ロマンスカーRSE(20000形)は白地に空色とピンクのストライプ模様。一部2階建て。
ちなみに、ロマンスカーは通常乗車券だけでは乗れません。
指定席兼特急料金が別にかかります。といっても新宿から箱根湯本まで行っても特急券は¥870ポッキリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする