あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

拓洋に積み込まれてる「じんべい」

2009年09月08日 05時53分25秒 | 
今までに紹介してきた船に積み込まれてる船はほぼ救難艇だった訳ですが、この船「じんべい」はちと違います。
海洋調査で大きな拓洋だと出来ない場所。例えば、水深が浅い場所や噴火などの危険がある場合などに使用される船です。
ン?
なんか理解出来ないぞ?
確かね、危険な時は無人のリモコン操作で動かすとかなんとか。
本当かどうかは確認出来なかったんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局の感謝状

2009年09月08日 05時43分39秒 | 
海洋調査船拓洋のお仕事は先日紹介しましたが、今一つ具体的に書けなかったなあと反省。
船内の会議室か食事室の壁にはいろいろ賞状が貼られていました。
画像は「伊豆半島東方沖海底噴火に際し、その瞬間を撮影し貴重な映像をテレビ各局に配信頂いた事は誠に感謝にたえません」とあります。感謝状を贈ったのはテレビニュース映画協会で贈られたのは海上保安庁測量船拓洋の船長&乗組員ですね。
見づらいですが、平成元年に贈られています。
コンパクトカメラは白い画面にピントが合いにくいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする