昭和記念公園は大きい。形はでっかい「L」の形をしている。
そんでもって今いる日本庭園はLの字の始めの棒の一番上の部分。で、出口はLの字の終りの右下の部分。
なので、早々に戻ることにした。
なんと言っても広いんである。日本庭園から駅までなら3キロは確実にあるんじゃないかな~?
とは言っても、きれいな花はなんでもいいからもっと見たい。
ので、帰り道は花が咲いている場所を経由しつつ目指すことになる。
●シオンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/824fc25d776efd358c841065cf5605a3.jpg)
10月4日の前日まで、ずっと長雨だったのである。
なので、チョウチョもお腹が減ってるようで、一心不乱に吸蜜中。
撮影する方としてはありがたい。チョウチョはひらひらと飛び回るので、動かず被写体になってくれるのはまれなのです。
●クレオメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/4a27c47f3cee807acccfecd8f3b3e65d.jpg)
赤・白・ピンク。色とりどりで大人気。
なにしろ、本日は無料開放日&久々の晴れ。なので、人がどんどん押し寄せてくるのです。
●ススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/0e1ea19b3a02b7ae7f284dc6c0760933.jpg)
ススキの穂がお日様に照らされて銀色に輝くと思いがちですが、出たての穂は金色に輝くのです。
この場所は向こう岸の木が暗くてススキの穂がとても綺麗に見えました。
●ヒマラヤスギの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/85843d8a48f4338a45511e79efdcefe2.jpg)
橋の上で発見。
なんか、木の上に楕円形の物が乗っかっている。まるで卵そっくり~。
●ギンナンがたわわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/28d217e5a07ab0253e396a037643b2c9.jpg)
どこからともなく独特の臭いが漂ってきて…。
もしや?
見上げるとそこには黄色い実が連なっています。
近所の人でしょうか?心得ていて、落ちた実の採取に大忙し。
なんか、大学を思い出しました。
大学のイチョウも実をつける雌株だったんですよ。
そんでもって今いる日本庭園はLの字の始めの棒の一番上の部分。で、出口はLの字の終りの右下の部分。
なので、早々に戻ることにした。
なんと言っても広いんである。日本庭園から駅までなら3キロは確実にあるんじゃないかな~?
とは言っても、きれいな花はなんでもいいからもっと見たい。
ので、帰り道は花が咲いている場所を経由しつつ目指すことになる。
●シオンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/824fc25d776efd358c841065cf5605a3.jpg)
10月4日の前日まで、ずっと長雨だったのである。
なので、チョウチョもお腹が減ってるようで、一心不乱に吸蜜中。
撮影する方としてはありがたい。チョウチョはひらひらと飛び回るので、動かず被写体になってくれるのはまれなのです。
●クレオメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/4a27c47f3cee807acccfecd8f3b3e65d.jpg)
赤・白・ピンク。色とりどりで大人気。
なにしろ、本日は無料開放日&久々の晴れ。なので、人がどんどん押し寄せてくるのです。
●ススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/0e1ea19b3a02b7ae7f284dc6c0760933.jpg)
ススキの穂がお日様に照らされて銀色に輝くと思いがちですが、出たての穂は金色に輝くのです。
この場所は向こう岸の木が暗くてススキの穂がとても綺麗に見えました。
●ヒマラヤスギの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/85843d8a48f4338a45511e79efdcefe2.jpg)
橋の上で発見。
なんか、木の上に楕円形の物が乗っかっている。まるで卵そっくり~。
●ギンナンがたわわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/28d217e5a07ab0253e396a037643b2c9.jpg)
どこからともなく独特の臭いが漂ってきて…。
もしや?
見上げるとそこには黄色い実が連なっています。
近所の人でしょうか?心得ていて、落ちた実の採取に大忙し。
なんか、大学を思い出しました。
大学のイチョウも実をつける雌株だったんですよ。