あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原オータムフェア

2009年10月26日 05時03分51秒 | 相模原公園と麻溝公園
10月11日、相模原公園&麻溝公園でオータムフェアがありました。
今新しい台風が近づいて来てます。10月11日の数日前、10月8日の午前中に関東を直撃した台風で、関東のコスモスは大分被害を受けました。私は8日の午後に雨が上がったのでここへ見に来たのです。左のバーの記事『台風の後』参照。
11日のオータムフェアに公園に来てみると、台風の被害は最小限に修復されてました。
公園の係員さん、がんばったんだね。

さて、トップの画像です。
これ、何なんでしょうね?
今流行のゆるキャラなのは確か。
でもこれ動いてない。
つーか…。
「ご希望の方、かぶってみませんか?」
ええ~~~~!?
つまり、客にゆるキャラになれと!?
こういうのって決まったポーズとかあるんじゃないの??
つーか、こういうのに入る人って絶対用意しとかにゃならんだろ?
君こそ入り給え!!
でも綺麗なお姉さんは、緑のユニホームで笑顔で微笑む方がいいんだね。
次行ってみよう~。

テケテンテン、ピ~ヒャララ。
調子のいいお囃子が聞こえてきた。
あ!
獅子舞~。
お獅子は公園を練り歩きます。
お囃子は後ろからついてゆきます。
上の画像はこの直前までひょっとこが舞っていた場所にお獅子が到着した所です。
ここでお獅子の華麗な舞が見えるかなあ~?と思ったのですが、お獅子は舞いつつ公園を練り歩くことで疲れてしまったようで、ポーズを決めて終ってしまいました。
残念。

ふと、辺りに漂う良いにおい。
見回すと、ありました。
きんもくせいです。
これ、年配の人にはトイレの臭いっていう人もいますが、私にとってはお祭りの匂い。
田舎ではこの花が咲く頃に秋祭りがあるのです。
でも花の命は短くて。
あっという間に香らなくなっちゃうのね。きんもくせいのいい匂いもとても短いのね。
ああ、季節の移ろうのはあっという間だなあ…。
感傷に浸りつつ園内を散歩。

ホトトギスが綺麗に咲いていました。
オータムフェアの一環で、園内にドッグランコーナーが出現。
都会のペットはみな立派じゃのう…。
図鑑でしか見た事なかった犬種があちこちに。
ドッグランコーナーで遊んでいるわんちゃんを合計すると数百万円
不況不況と言いつつも、日本は豊かだと思った瞬間…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする