秋です。
散歩道の草花も今年最後の花ですね。
トップはセイタカアワダチソウ。画像を写したのは10月11日だったので、もう花の見頃は過ぎてしまった…。
この時はちょうど花から蜜が一杯出ていたのか、花には蝶や蜂や小虫が沢山集まっていました。
しばらく動かないでいると、蝶の方から寄ってくる。
思いがげずいい感じの写真が撮れてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、散歩道で黄色を堪能した後は、始めていく場所へ。
峰山霊園を抜けたらすぐのハズなのですが…。
あ、あった!
モナの丘到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/9d993bdc1e0666218e456bc12ad1b005.jpg)
以前、投げ込みのフリーペーパーに「モナの丘で薄紫のラベンダーの花が見頃」とあって名前だけは知っていたんですが、今一場所と距離感が掴めなかった場所なのです。
調べたら、案外近そうだったので行ってみたのですが…。
くう~~~。
どうせなら、台風が来る前に来とけば良かった~。
モナの丘のハーブは様々な花をつけて楽しそうなのですが、株が風で倒れたようで、あちこち向いてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
起こせよ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それでも、ここの散歩も楽しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/981a5d19edfbf14dd6c20a5b62024b8a.jpg)
ここでも花の蜜を求めて蝶が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/b57c53b45ceba46da1d367d8d5170cd1.jpg)
う~ん。
蝶々が人間を恐れないのは嬉しいんだけどね。
この花の色と蝶の色じゃ似かより過ぎてて、全く目立たない…。残念無念。
せっかく蝶々写し放題なのに…。
愚痴りつつハーブの庭を散歩。それからいつもの麻溝公園&相模原公園へ。
この日はオータムフェアの開催日なのです。
散歩道の草花も今年最後の花ですね。
トップはセイタカアワダチソウ。画像を写したのは10月11日だったので、もう花の見頃は過ぎてしまった…。
この時はちょうど花から蜜が一杯出ていたのか、花には蝶や蜂や小虫が沢山集まっていました。
しばらく動かないでいると、蝶の方から寄ってくる。
思いがげずいい感じの写真が撮れてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、散歩道で黄色を堪能した後は、始めていく場所へ。
峰山霊園を抜けたらすぐのハズなのですが…。
あ、あった!
モナの丘到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/9d993bdc1e0666218e456bc12ad1b005.jpg)
以前、投げ込みのフリーペーパーに「モナの丘で薄紫のラベンダーの花が見頃」とあって名前だけは知っていたんですが、今一場所と距離感が掴めなかった場所なのです。
調べたら、案外近そうだったので行ってみたのですが…。
くう~~~。
どうせなら、台風が来る前に来とけば良かった~。
モナの丘のハーブは様々な花をつけて楽しそうなのですが、株が風で倒れたようで、あちこち向いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
起こせよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それでも、ここの散歩も楽しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/981a5d19edfbf14dd6c20a5b62024b8a.jpg)
ここでも花の蜜を求めて蝶が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/b57c53b45ceba46da1d367d8d5170cd1.jpg)
う~ん。
蝶々が人間を恐れないのは嬉しいんだけどね。
この花の色と蝶の色じゃ似かより過ぎてて、全く目立たない…。残念無念。
せっかく蝶々写し放題なのに…。
愚痴りつつハーブの庭を散歩。それからいつもの麻溝公園&相模原公園へ。
この日はオータムフェアの開催日なのです。