2月、海老名駅のホームから目撃したロマンスカーの新型車両ROMANCECAR EXE αが、相模大野駅の下りホームに停車していました。
小田急線を利用してる人は知ってると思いますが、新宿発の車両を相模大野駅で切り離し、小田原行きと江ノ島行きに分離して運行します。ってか、それって「かつて」じゃなかったんだ〜。10両の車両を6両が小田原行き、4両が江ノ島行きだった時代は、相模大野駅でちょくちょく分離作業を目撃したものですが、沿線の住民が増えて江ノ島線4両も小田原線6両で走る車両もてっきり消えたと思ってたんだよね〜。ところが、ロマンスカーは例外だった模様です。
あ!目の前で分離作業が始まりました!観察観察〜。

上の画像右手が小田原行き。左手が江ノ島行きになります。

一つ上の画像との違いは、じゃばらです。連結状態だと左右の車両へ移動出来たけど、車両を切り離すのでじゃばらを収納します。
収納してスライドドアがじゃばら部分を蓋します。

蓋が出来たら、連結部分の切り離し。当日は雨模様の4月8日。大和市引地川の千本桜を楽しんだ日です。ホームは薄暗くわかりにくいのですが、注目してほしいのは連結部分の足元。

切り離してる所。

そして右側の車両が小田原へ出発。既に動いてるから、薄暗いとシャッタースピードが落ちてブレブレになつてしまいました。赤いランプの文字がボケてます。残念〜。

こっちは江ノ島行きになります。
気づいたのですが、切り離し作業は全自動なのね。駅員さんが目視確認してるけど、見てるだけです。
思いがけずイベントに遭遇した気分でラッキーでした。
小田急線を利用してる人は知ってると思いますが、新宿発の車両を相模大野駅で切り離し、小田原行きと江ノ島行きに分離して運行します。ってか、それって「かつて」じゃなかったんだ〜。10両の車両を6両が小田原行き、4両が江ノ島行きだった時代は、相模大野駅でちょくちょく分離作業を目撃したものですが、沿線の住民が増えて江ノ島線4両も小田原線6両で走る車両もてっきり消えたと思ってたんだよね〜。ところが、ロマンスカーは例外だった模様です。
あ!目の前で分離作業が始まりました!観察観察〜。

上の画像右手が小田原行き。左手が江ノ島行きになります。

一つ上の画像との違いは、じゃばらです。連結状態だと左右の車両へ移動出来たけど、車両を切り離すのでじゃばらを収納します。
収納してスライドドアがじゃばら部分を蓋します。

蓋が出来たら、連結部分の切り離し。当日は雨模様の4月8日。大和市引地川の千本桜を楽しんだ日です。ホームは薄暗くわかりにくいのですが、注目してほしいのは連結部分の足元。

切り離してる所。

そして右側の車両が小田原へ出発。既に動いてるから、薄暗いとシャッタースピードが落ちてブレブレになつてしまいました。赤いランプの文字がボケてます。残念〜。

こっちは江ノ島行きになります。
気づいたのですが、切り離し作業は全自動なのね。駅員さんが目視確認してるけど、見てるだけです。
思いがけずイベントに遭遇した気分でラッキーでした。