天空のパティオから山下公園を移動。見えてきたのはかつての沈床花壇のバラ園です。
いや〜、様変わり激しいですね。今時、いや未来のバラ園にマイナーチェンジです。

訪問したのは2017.5.11でした。まだ蕾な株も多く、バラより草花が目立ってます。

今頃最盛期かも?




沈床花壇はこれくらいにして、隣の中央広場に移動します。中央広場の中心に、水の守護神像がありますが、訪問した時は左右のバラが見頃を迎えてました。

沈床花壇より早く見頃になった感じです。


せっかくなのでじっくり撮影を楽しみたかったのですが、高校生くらいかな?修学旅行でテンションMAXの学生たちが大勢集まってましてね。おそらくここが集合場所なのでしょう。先生も学生に混じって騒いでなくて、ちっとは他の観光客の迷惑になってると気づけや!!ってな具合で。100人はいないけど、50人は確実。さらに増えそうな気配だったので、数枚撮影してそそくさと移動しました。

画像からはわからないでしょうが、右手には大勢の学生。若いって凄いなあ〜。エネルギー有り余ってる感じです。

さて、中央広場から海ぎわへ。

ガーデンベアの立体花壇がありました。

どこからどこまでが生花で、造花なのか?などと考えてる私は俗物で、キャラ設定の説明板がありました。


そういや、赤煉瓦倉庫の1号館1階にガーデンベアのお土産屋さんがあったわ。前回お店を見たのを思い出した。何気にオシャレだったわ。
さて?実は現在地は山下公園の中央。この先大桟橋方面に花壇が設置してあるハズなのですが、私が訪問した5月11日は、2日後に迫る横浜トライアスロン会場の設置が大詰めになってまして。テントやらコース作りやらで進入禁止の場所も多く、山下公園の山下公園通り近くの道を足早に通り抜けてしまいました。
トライアスロン当日はNHKBS1で女子・男子の試合を観戦しましたけど、選手はあの横浜の海を泳ぐのね。当日は雨で、赤レンガ倉庫周辺に設置されたコースでは直角に曲がる場所で選手が転倒してるのも目撃しましたよ。あれ、危ないよね?だって泳いだ後に自転車に乗るじゃん?転けたらアスファルトで擦りむくの確実ですよね?

ってな訳で、トライアスロン会場の設置で全国都市緑化よこはまフェアの花壇は見逃しました!こう言うワイルドフラワーの花壇の側にあった植物の説明板だけは撮影しましたが。
時刻はすでに午後3時。5月11日は気温がぐんぐん上がり、私は途中でブラウスを脱いで半袖になってますが、暑さでやられ気味。何しろ体がまだ暑いのに慣れてないからね。大分疲れたので、赤レンガ倉庫や新港中央広場のナチュラルガーデンがどう変わったか?見たかったけども、もうパスです。開港広場と日本大通りを見たら帰ることにしよう〜。
いや〜、様変わり激しいですね。今時、いや未来のバラ園にマイナーチェンジです。

訪問したのは2017.5.11でした。まだ蕾な株も多く、バラより草花が目立ってます。

今頃最盛期かも?




沈床花壇はこれくらいにして、隣の中央広場に移動します。中央広場の中心に、水の守護神像がありますが、訪問した時は左右のバラが見頃を迎えてました。

沈床花壇より早く見頃になった感じです。


せっかくなのでじっくり撮影を楽しみたかったのですが、高校生くらいかな?修学旅行でテンションMAXの学生たちが大勢集まってましてね。おそらくここが集合場所なのでしょう。先生も学生に混じって騒いでなくて、ちっとは他の観光客の迷惑になってると気づけや!!ってな具合で。100人はいないけど、50人は確実。さらに増えそうな気配だったので、数枚撮影してそそくさと移動しました。

画像からはわからないでしょうが、右手には大勢の学生。若いって凄いなあ〜。エネルギー有り余ってる感じです。

さて、中央広場から海ぎわへ。

ガーデンベアの立体花壇がありました。

どこからどこまでが生花で、造花なのか?などと考えてる私は俗物で、キャラ設定の説明板がありました。


そういや、赤煉瓦倉庫の1号館1階にガーデンベアのお土産屋さんがあったわ。前回お店を見たのを思い出した。何気にオシャレだったわ。
さて?実は現在地は山下公園の中央。この先大桟橋方面に花壇が設置してあるハズなのですが、私が訪問した5月11日は、2日後に迫る横浜トライアスロン会場の設置が大詰めになってまして。テントやらコース作りやらで進入禁止の場所も多く、山下公園の山下公園通り近くの道を足早に通り抜けてしまいました。
トライアスロン当日はNHKBS1で女子・男子の試合を観戦しましたけど、選手はあの横浜の海を泳ぐのね。当日は雨で、赤レンガ倉庫周辺に設置されたコースでは直角に曲がる場所で選手が転倒してるのも目撃しましたよ。あれ、危ないよね?だって泳いだ後に自転車に乗るじゃん?転けたらアスファルトで擦りむくの確実ですよね?

ってな訳で、トライアスロン会場の設置で全国都市緑化よこはまフェアの花壇は見逃しました!こう言うワイルドフラワーの花壇の側にあった植物の説明板だけは撮影しましたが。
時刻はすでに午後3時。5月11日は気温がぐんぐん上がり、私は途中でブラウスを脱いで半袖になってますが、暑さでやられ気味。何しろ体がまだ暑いのに慣れてないからね。大分疲れたので、赤レンガ倉庫や新港中央広場のナチュラルガーデンがどう変わったか?見たかったけども、もうパスです。開港広場と日本大通りを見たら帰ることにしよう〜。