2019年2月3日訪問。小田急のお得きっぷ、丹沢大山フリーきっぷBを使ってまた巨木探訪をしました。またというのは去年6月に巨木探訪日向薬師の幡かけ杉
巨木探訪・宝城坊の二本杉(2018年7月4日)の記事・飯山観音のイヌマキ巨木探訪・飯山観音のイヌマキ(2018年7月8日)の記事でも丹沢大山フリーきっぷBで巨木探訪しました。
8時58分発小田急相模原発で本厚木駅へ9時17分着。5番のりばのバスは便数が少ない。9時40発厚20宮ヶ瀬行きで及川バス停に9時55分着。目の前は小鮎川が流れていて、遠く丹沢の山並みが見えた。山は雪をかぶっている。
さて、徒歩で東へ。実は目的地の妻田薬師にはもっと近いバス停もありますが、そっちは丹沢大山フリーきっぷは使えないんだな。ってなことで、歩くこと約20分、10時20分妻田薬師に到着です。
感動してたら目の前をロッキーのテーマをガンガンに流しながら選挙カーが通り過ぎた。
山門をくぐったら左手にけやきの大木があった。思わず撮影。
正面に薬師堂。「市指定有形文化財で、薬師如来を安置してます。永禄12年(1569)の二増合戦の時に、武田信玄によって焼かれたと記録に残ってます。現堂は宝暦8年(1758)の再建ですが、内部の須弥壇とその両脇の2本の来迎柱は旧堂のものです」以上説明板より。
そして右手に訪問目的の巨木妻田のクスです。
かながわの名木100選の説明石碑発見:妻田のクス
県指定天然記念物 昭和29年3月30日指定
樹高:22メートル 胸高周囲:11メートル 樹齢:約800年(伝承)
県下有数の太さを誇る巨木・古木である。かつては幹に残る火傷の跡があり、武田信玄が小田原攻めの帰路、社堂に放った火が燃え移った名残と言われている。
昭和59年12月には「かながわの名木100選」に選出されている。」
まずは西から東へクスノキの全景を撮影。
この木の特徴的な空洞を。旦那にはハイライト代わりに横に立ってもらいました。この木は幹周囲に囲いがあるので、直接幹の触れません。真横にも立てないので、上の画像で旦那は木の手前にいます。
実際目の前で見ると、空洞は大きくて、中に安置した石造りの地蔵像も巨木の本で見た画像で想像してたより大きいと思いました。
なんとか大きさが分からないかな?と少し下がって撮影してみた。
ついでに空洞の裏側からだとこんな感じ。
満足して10時34分出発、及川バス停に引き返したら11時7分発のバスに間に合った!11時25分ちょい過ぎに本厚木駅に到着。次はいつでも行ける〜とパスしてた鶴巻温泉駅から徒歩10分の鶴巻の大ケヤキです。
鶴巻温泉駅に初下車。びっくりしたのは駅が木製なんです!
木の壁に触れてみた!本物の木だった!!何気に驚いた〜。
巨木探訪・宝城坊の二本杉(2018年7月4日)の記事・飯山観音のイヌマキ巨木探訪・飯山観音のイヌマキ(2018年7月8日)の記事でも丹沢大山フリーきっぷBで巨木探訪しました。
8時58分発小田急相模原発で本厚木駅へ9時17分着。5番のりばのバスは便数が少ない。9時40発厚20宮ヶ瀬行きで及川バス停に9時55分着。目の前は小鮎川が流れていて、遠く丹沢の山並みが見えた。山は雪をかぶっている。
さて、徒歩で東へ。実は目的地の妻田薬師にはもっと近いバス停もありますが、そっちは丹沢大山フリーきっぷは使えないんだな。ってなことで、歩くこと約20分、10時20分妻田薬師に到着です。
感動してたら目の前をロッキーのテーマをガンガンに流しながら選挙カーが通り過ぎた。
山門をくぐったら左手にけやきの大木があった。思わず撮影。
正面に薬師堂。「市指定有形文化財で、薬師如来を安置してます。永禄12年(1569)の二増合戦の時に、武田信玄によって焼かれたと記録に残ってます。現堂は宝暦8年(1758)の再建ですが、内部の須弥壇とその両脇の2本の来迎柱は旧堂のものです」以上説明板より。
そして右手に訪問目的の巨木妻田のクスです。
かながわの名木100選の説明石碑発見:妻田のクス
県指定天然記念物 昭和29年3月30日指定
樹高:22メートル 胸高周囲:11メートル 樹齢:約800年(伝承)
県下有数の太さを誇る巨木・古木である。かつては幹に残る火傷の跡があり、武田信玄が小田原攻めの帰路、社堂に放った火が燃え移った名残と言われている。
昭和59年12月には「かながわの名木100選」に選出されている。」
まずは西から東へクスノキの全景を撮影。
この木の特徴的な空洞を。旦那にはハイライト代わりに横に立ってもらいました。この木は幹周囲に囲いがあるので、直接幹の触れません。真横にも立てないので、上の画像で旦那は木の手前にいます。
実際目の前で見ると、空洞は大きくて、中に安置した石造りの地蔵像も巨木の本で見た画像で想像してたより大きいと思いました。
なんとか大きさが分からないかな?と少し下がって撮影してみた。
ついでに空洞の裏側からだとこんな感じ。
満足して10時34分出発、及川バス停に引き返したら11時7分発のバスに間に合った!11時25分ちょい過ぎに本厚木駅に到着。次はいつでも行ける〜とパスしてた鶴巻温泉駅から徒歩10分の鶴巻の大ケヤキです。
鶴巻温泉駅に初下車。びっくりしたのは駅が木製なんです!
木の壁に触れてみた!本物の木だった!!何気に驚いた〜。