あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

エゴノキ

2009年06月01日 05時02分03秒 | 相模原・座間・大和市
雑木林の木は「白い」花を咲かすのが多いのね。
へえ~~というか、当り前過ぎてその点の感動は薄かった。
でも花を一つ一つに注目すると、個性がある。
そんな木の一つ「エゴノキ」です。
公園はいいよね~。木に名前が書いてある。
これがホンマモンの雑木林になると、木を同定するのが大変。
写真を片手に労力を費やして木を特定しなきゃなりません。
私の場合、花を見て木を特定したいので、比較的楽なのですが。
だって花に違いが一番出るものね。つーか、花の飛ばす花粉がマズいので、その時期さえ過ぎてしまえばどんな木でも問題ないんですが…。正しい植物好きな人とは関心のポイントが違うのね。
けっ、やさぐれの私。
エゴノキは白い花を咲かす木の中でも可憐な形の花が一杯集まって花をつける木です。
香りはほぼありません。
今時、クマンBEEがホバリングしてます。
そう言えば気がかりなことも。
なんか、ミツバチがいない。
こんなにいなくていいのか?おかしいんじゃないか??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニハナトチノキ | トップ | アジサイじゃなくて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

相模原・座間・大和市」カテゴリの最新記事