二胡や琵琶、笛、楊琴、琴などの中国民族楽器奏者12名からなるグループ「女子十二楽坊」。
若く美しい彼女等が世界中のポップス、ジャズ、クラシックなどを美しいアコースティックサウンドで演奏する姿は清々しく、音的にも「癒し」の効果ありってんで。すっかりCMなどで話題となり、人気も上昇。
今年7月に発売された日本デビューアルバム『女子十二楽坊 Beautiful Energy』では、「世界に一つだけの花」(スマップ=槙原)、「川の流れのように」(美空ひばり)、「地上の星」(中島みゆき)等の名曲をカヴァー。オリコンチャートも瞬く間に上昇し、遂に1位を獲得する大ヒットを記録。
この勢いを背に、11/6には北京でのライヴ映像DVD付きの2ndアルバム『奇跡』リリースする予定だ。
また、8月23日に恵比寿ガーデンホールで行われたプレミアム演奏会(招待制)では、1000人の募集に、4万件以上の応募が集まり。当日は3ステージの予定が、大盛況で3回とも立ち見が続出。急遽、同日公演を1回追加する程だったそうな。
その「女子十二楽坊」の一般公演が決定したとの事。来年の1/2(金)、日本武道館にての1回公演(開場17:00、開演18:00)。
チケットは、指定 \6000、立見 \5500と中々良心的な料金で。
これまた売り切れが予想される。
しかし凄いね。演奏物でオリコン1位ってのも滅多に無いし。
TVで特集組まれ、オフステージの姿までブラウン管に映し出されている。
――――で、気がついたのだが。
ファッションやブランド品に興味を示し、東京のデパートなどで買い物する彼女等の表情を見るに「彼女らも日本の女の子と同じだなぁ」なんて感想を抱くも。
続いて流された自国の一般女性達の「彼女らはファッションリーダー、憧れの存在」って言葉に「やはり彼女等は選ばれた存在」って印象を受ける。
―――そう。
彼女等は、それぞれが担当楽器の英才教育を受け、数々の受賞歴があるメンバーが集まったエリート集団なのだ。ルックスも含めて選りすぐられた寄せ集め美女軍団。
これって、中国雑技団の楽器ヴァージョンぢゃないのか?
つ~か、時々見られる「あの我々はエリートよ」「選ばれた人間なのよ」的な表情(←自分で思うなよって感じの)。
―――話題になってる北朝鮮の「美女応援団」と同じ?
または「悦び組」と同系統?
試しに、武道館周りの街路樹に「毛沢東の肖像を印刷した横断幕」でも貼ってみるか。
「あぁぁぁぁぁぁ、我々の指導者を木に吊るすなんて何て怖れ多い事を・・・!!!」と泣き崩れるかも知れませんぞ!!(笑)
P.S.
―――なんて根性の悪いコメントしか出来ない私って生来の臍曲がり?
まぁ、そもそも「ベタなヒット曲のカヴァー」で売ってる時点でオレ的にはNGなんだよな(笑)。
サザーランド・ブラザーズの地味なアルバムから隠れた名曲「セイリング」をピックアップ、見事なアレンジと名唱でスタンダードにまでノシ上げたロッド・スチュワートを見習いなさい!!
若く美しい彼女等が世界中のポップス、ジャズ、クラシックなどを美しいアコースティックサウンドで演奏する姿は清々しく、音的にも「癒し」の効果ありってんで。すっかりCMなどで話題となり、人気も上昇。
今年7月に発売された日本デビューアルバム『女子十二楽坊 Beautiful Energy』では、「世界に一つだけの花」(スマップ=槙原)、「川の流れのように」(美空ひばり)、「地上の星」(中島みゆき)等の名曲をカヴァー。オリコンチャートも瞬く間に上昇し、遂に1位を獲得する大ヒットを記録。
この勢いを背に、11/6には北京でのライヴ映像DVD付きの2ndアルバム『奇跡』リリースする予定だ。
また、8月23日に恵比寿ガーデンホールで行われたプレミアム演奏会(招待制)では、1000人の募集に、4万件以上の応募が集まり。当日は3ステージの予定が、大盛況で3回とも立ち見が続出。急遽、同日公演を1回追加する程だったそうな。
その「女子十二楽坊」の一般公演が決定したとの事。来年の1/2(金)、日本武道館にての1回公演(開場17:00、開演18:00)。
チケットは、指定 \6000、立見 \5500と中々良心的な料金で。
これまた売り切れが予想される。
しかし凄いね。演奏物でオリコン1位ってのも滅多に無いし。
TVで特集組まれ、オフステージの姿までブラウン管に映し出されている。
――――で、気がついたのだが。
ファッションやブランド品に興味を示し、東京のデパートなどで買い物する彼女等の表情を見るに「彼女らも日本の女の子と同じだなぁ」なんて感想を抱くも。
続いて流された自国の一般女性達の「彼女らはファッションリーダー、憧れの存在」って言葉に「やはり彼女等は選ばれた存在」って印象を受ける。
―――そう。
彼女等は、それぞれが担当楽器の英才教育を受け、数々の受賞歴があるメンバーが集まったエリート集団なのだ。ルックスも含めて選りすぐられた寄せ集め美女軍団。
これって、中国雑技団の楽器ヴァージョンぢゃないのか?
つ~か、時々見られる「あの我々はエリートよ」「選ばれた人間なのよ」的な表情(←自分で思うなよって感じの)。
―――話題になってる北朝鮮の「美女応援団」と同じ?
または「悦び組」と同系統?
試しに、武道館周りの街路樹に「毛沢東の肖像を印刷した横断幕」でも貼ってみるか。
「あぁぁぁぁぁぁ、我々の指導者を木に吊るすなんて何て怖れ多い事を・・・!!!」と泣き崩れるかも知れませんぞ!!(笑)
P.S.
―――なんて根性の悪いコメントしか出来ない私って生来の臍曲がり?
まぁ、そもそも「ベタなヒット曲のカヴァー」で売ってる時点でオレ的にはNGなんだよな(笑)。
サザーランド・ブラザーズの地味なアルバムから隠れた名曲「セイリング」をピックアップ、見事なアレンジと名唱でスタンダードにまでノシ上げたロッド・スチュワートを見習いなさい!!