あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

「男子はだまってなさいよ!」見に行った

2003年09月30日 | 生活
結構前の話になってしまうが。

作家・細川徹と、演者・佐伯新が組んだコントユニット「男子はだまってなさいよ!」。
その時々のゲストを呼んで公演を行うコント・ユニットってトコか。

作&演出の細川徹って人は。「スチャダラ2010」(宮沢章夫演出・スチャダラパー他出演)や、シティボーイズ・宮藤官九郎らとの共作・演出を行ってきた若手(?)劇作家であり。TVの構成作家もされているようだ。コントや、お笑いの作家さんをバカにしてはいけない。つ~か、何年かして「岸田戯曲賞」とってからチヤホヤする奴ら気色悪いんだよ!!!

―――で。

「男子はだまってなさいよ!」だが。今回3回目だっけ?

今回の参加メンバーは。
作:細川徹、出演:佐伯新、大堀こういち、みのすけ(ナイロン100℃)、池津祥子(大人計画)、近藤公園(大人計画)  
ゲスト:峯村リエ(ナイロン100℃)、池田鉄洋(猫のホテル)、五月女ケイ子(漫画家=細川嫁)

・・・ハイ、大人計画&ナイロン人脈です(笑)。
しかし、クドカン等の人気キャラは居ない。3番手くらいの丁~度イイ面子。
または松尾スズキが最近メジャーな女優を使うから、元々その辺の役やってて あぶれた池津さん。←コラコラ

劇団って、初期にはアクの強い面子で強烈に売り出して、ブレイクすると「それに憧れる小奇麗な若者」がオーディションで入ったりして、段々つまらなくなっていくもんだが。

今回のゲストは、今売れてる劇団初期からの「味でてるメンツ」。

イイ女系なのに下ネタ平気の池津さん、好人物そうで腹黒い・みのすけ、オヤジなデメタンこと大堀こういち、デカい女の存在感・峰沢リエさん・・・。

いずれも劇団では2番手から3番手。しかし、だからこそ出る味もある!

―――以下、次回。

【9/28の試合結果】
◆大阪府立体育会館第2競技場
○10R
田中聖二 KO2R カンチット・キャット芸者
広瀬信和 KO1R 柏樹 宗

◆兵庫県武道館
○10R
三谷将之 判定 長谷部弘康
金井晶聡 KO2R ボーイ・ゲバラ