いや~、驚いた。
全員勝っちゃいました。大したもんです。
12/31に行われたプロボクシングの世界戦5試合。
大阪市・ボディメーカーコロシアムと東京・大田区総合体育館で行われ、出場する全ての日本選手が勝利し、しかも拙戦が一つも無かったのは素晴らしい。
【WBA世界Sフェザー級王座統一戦 12回戦】(東京)
内山高志(ワタナベ)TKO8R 暫定王者・ブライアン・バスケス(コスタリカ)
正王者の内山が暫定王者のバスケスを序盤からリード。左パンチからの左右強打で優位に立ち、コスタリカ初の王者から力を削ぎ落とす。
バスケスも速い踏み込みから これまた左フックを上下に打ち込み、「なかなかやるな」の展開だが、やはりポイントは内山優位の印象。
7回には左ボディをストマックに叩き付け、サウスポーにチェンジしたバスケスに右ストレートを狙い撃ち。
ここで倒れないバスケスのタフさも凄い。
8回には左ボディから右ストレートで棒立ちになったバスケスに集中打。
ほぼ打ち返せずに被弾するバスケスを見てレフェリーは堪らずストップ。
内山、堂々のTKO勝ち。
王座を統一するとともに6度目の防衛に成功し、海外進出に弾みをつけた。
【WBC世界Sフライ級タイトルマッチ 12回戦】(東京)
佐藤洋太(協栄)vs 赤穂亮(同級5位・横浜光)
佐藤は、赤穂を3―0の判定で下し2度目の防衛に成功。
赤穂のパンチはスピード豊かで踏み込みも良かったが、それ以上に佐藤のステップとボディワークが機敏だった。
「一発当たれば」のスリルは最後まで残ったが、公式採点で優位に立った佐藤は最終回には打ち合いに応じて会場を沸かす。
試合前の舌戦をよそに試合はクリーンで。
バッティングはあったが、それは両者の気持ちが前に出たから。要所でグローブタッチする姿はスポーツマンライクで好意が持てた。
【WBA世界Sフライ級タイトルマッチ 12回戦】(東京)
テーパリット・ゴーキャットジム(タイ)vs 河野公平(ワタナベ・同級14位)
この試合が大晦日一番の番狂わせ。
1Rから良いワンツーをヒットした河野だったが、逆に被弾もあり。
2Rにも出鼻に左フックを打ち込まれ、ジャブには右を被せられとダメージを負う公平。
王者テーパリットは打撃戦の中でも当て勘を見せて優位な印象。河野は打ち終わりのバランスが微妙になってきた。
4Rには立ち止まっての打ち合いは危険とセコンドから指示が出たようで、脚を使いながらジャブで出入りする河野。
なんと、これに戸惑うテーパリット。王者のヒッティング・ポイントが浅くなり、離れたところから踏み込む河野のパンチがヒットする。
ここで左フックの同時打ちで先に当たったのは河野!テーパリットは痛烈なダウン!!
立ち上がった王者だったが、河野は得意のラッシュを敢行。
右フックで これまた強烈なダウンを奪い、最後は連打で沈めた。
結果は4回KO。河野公平は3度目の世界戦で初の王座奪取を遂げた。
正直「旬が過ぎた」と思っていた河野選手の戴冠に驚きを隠せません。
失礼しました。不明を恥じたいです。
【WBA世界Lフライ級王座決定戦 12回戦】(大阪)
井岡一翔(同級2位・井岡)vs ホセ・ロドリゲス(同級5位・メキシコ)
井岡が初回からロドリゲスからダウンを奪って優位に立つ。
昨年末の試合を思い出させるアッパーからボディを交える3連打でのダウン。
立ったロドリゲスも思い切った左フックで詰めを拒否。
やや体重が前に掛かった姿勢から的確なジャブを突く井岡一翔、なんかデラホーヤにスタイルが似てる気がするな。
ロドリゲスも左右フックを振って抵抗し、なかなか手ごわい。
ネグロとインディオとのハイブリットなのか、胴が短く腕が長い体型で、褐色がかった身体は柔らかそう。
それでも、井岡は自信を持ってプレスを掛け、ストレートからボディ、出鼻に左フックと隙間を突く。
ボディを交えた3連打・4連打は、どのパンチがヒットしてもダウンを奪えそうな強烈さ。
この階級で この連打は脅威だ。
メキシカンにボディの打ち合いでも優位に立っている。
メキシカンの左レバーが「重さ」なら、井岡の左レバーには「キレ」がある。
相手を徐々に弱らせた井岡、6回にはワンツーから右ストレートでダウンをスコア。
ロドリゲスのダメージは深そうだったが、レフェリーは試合を再開。
直ぐにアッパーを突き上げて2度目のダウンを奪って試合終了。
「強い」としか言いようのない快勝だった。
戦績を11戦全勝(7KO)と伸ばし、日本選手最速となる11戦目での2階級制覇を果たした井岡。
今後は強豪との防衛戦やローマン・ゴンザレスとの対戦も期待される。
【WBA世界ミニマム級王座決定戦 12回戦】(大阪)
宮崎亮(同級2位・井岡)vs ポンサワン・ポープラムック(同級4位・タイ)
宮崎が元同級王者のポンサワンに2―1の判定で勝ち。
序盤からジャブとフットワークで優位に立った宮崎だったが、左ガードを下げたスタイルを突かれ、時おりポンサワンの強打を浴びる展開。
下がってばかりだと相手の前進に拍車が掛かるため、たまの打ち合いが必須だったが、ここで強いカウンターで止めきる事も出来ない厳しい展開。
もっと、その点はポンサワンの変わらぬ闘志とタフさを称えるべきか。
宮崎の身体能力の高さも噂通りで、減量苦もあったろうに終盤も衰えぬスタミナも見事。
足も最後まで動き、的確な左フックとジャブでポイントをピックアップ。
2-1だったが、地元判定の印象なし。
初の世界戦で新王者。涙のコメントも印象的だった。
世界戦5試合の同日開催は国内で最多。全試合で日本選手が勝利というのも特筆もの。
好調 日本拳闘界を象徴する興行でありました。
勝った皆様、関係者の方々、おめでとうございます。
全員勝っちゃいました。大したもんです。
12/31に行われたプロボクシングの世界戦5試合。
大阪市・ボディメーカーコロシアムと東京・大田区総合体育館で行われ、出場する全ての日本選手が勝利し、しかも拙戦が一つも無かったのは素晴らしい。
【WBA世界Sフェザー級王座統一戦 12回戦】(東京)
内山高志(ワタナベ)TKO8R 暫定王者・ブライアン・バスケス(コスタリカ)
正王者の内山が暫定王者のバスケスを序盤からリード。左パンチからの左右強打で優位に立ち、コスタリカ初の王者から力を削ぎ落とす。
バスケスも速い踏み込みから これまた左フックを上下に打ち込み、「なかなかやるな」の展開だが、やはりポイントは内山優位の印象。
7回には左ボディをストマックに叩き付け、サウスポーにチェンジしたバスケスに右ストレートを狙い撃ち。
ここで倒れないバスケスのタフさも凄い。
8回には左ボディから右ストレートで棒立ちになったバスケスに集中打。
ほぼ打ち返せずに被弾するバスケスを見てレフェリーは堪らずストップ。
内山、堂々のTKO勝ち。
王座を統一するとともに6度目の防衛に成功し、海外進出に弾みをつけた。
【WBC世界Sフライ級タイトルマッチ 12回戦】(東京)
佐藤洋太(協栄)vs 赤穂亮(同級5位・横浜光)
佐藤は、赤穂を3―0の判定で下し2度目の防衛に成功。
赤穂のパンチはスピード豊かで踏み込みも良かったが、それ以上に佐藤のステップとボディワークが機敏だった。
「一発当たれば」のスリルは最後まで残ったが、公式採点で優位に立った佐藤は最終回には打ち合いに応じて会場を沸かす。
試合前の舌戦をよそに試合はクリーンで。
バッティングはあったが、それは両者の気持ちが前に出たから。要所でグローブタッチする姿はスポーツマンライクで好意が持てた。
【WBA世界Sフライ級タイトルマッチ 12回戦】(東京)
テーパリット・ゴーキャットジム(タイ)vs 河野公平(ワタナベ・同級14位)
この試合が大晦日一番の番狂わせ。
1Rから良いワンツーをヒットした河野だったが、逆に被弾もあり。
2Rにも出鼻に左フックを打ち込まれ、ジャブには右を被せられとダメージを負う公平。
王者テーパリットは打撃戦の中でも当て勘を見せて優位な印象。河野は打ち終わりのバランスが微妙になってきた。
4Rには立ち止まっての打ち合いは危険とセコンドから指示が出たようで、脚を使いながらジャブで出入りする河野。
なんと、これに戸惑うテーパリット。王者のヒッティング・ポイントが浅くなり、離れたところから踏み込む河野のパンチがヒットする。
ここで左フックの同時打ちで先に当たったのは河野!テーパリットは痛烈なダウン!!
立ち上がった王者だったが、河野は得意のラッシュを敢行。
右フックで これまた強烈なダウンを奪い、最後は連打で沈めた。
結果は4回KO。河野公平は3度目の世界戦で初の王座奪取を遂げた。
正直「旬が過ぎた」と思っていた河野選手の戴冠に驚きを隠せません。
失礼しました。不明を恥じたいです。
【WBA世界Lフライ級王座決定戦 12回戦】(大阪)
井岡一翔(同級2位・井岡)vs ホセ・ロドリゲス(同級5位・メキシコ)
井岡が初回からロドリゲスからダウンを奪って優位に立つ。
昨年末の試合を思い出させるアッパーからボディを交える3連打でのダウン。
立ったロドリゲスも思い切った左フックで詰めを拒否。
やや体重が前に掛かった姿勢から的確なジャブを突く井岡一翔、なんかデラホーヤにスタイルが似てる気がするな。
ロドリゲスも左右フックを振って抵抗し、なかなか手ごわい。
ネグロとインディオとのハイブリットなのか、胴が短く腕が長い体型で、褐色がかった身体は柔らかそう。
それでも、井岡は自信を持ってプレスを掛け、ストレートからボディ、出鼻に左フックと隙間を突く。
ボディを交えた3連打・4連打は、どのパンチがヒットしてもダウンを奪えそうな強烈さ。
この階級で この連打は脅威だ。
メキシカンにボディの打ち合いでも優位に立っている。
メキシカンの左レバーが「重さ」なら、井岡の左レバーには「キレ」がある。
相手を徐々に弱らせた井岡、6回にはワンツーから右ストレートでダウンをスコア。
ロドリゲスのダメージは深そうだったが、レフェリーは試合を再開。
直ぐにアッパーを突き上げて2度目のダウンを奪って試合終了。
「強い」としか言いようのない快勝だった。
戦績を11戦全勝(7KO)と伸ばし、日本選手最速となる11戦目での2階級制覇を果たした井岡。
今後は強豪との防衛戦やローマン・ゴンザレスとの対戦も期待される。
【WBA世界ミニマム級王座決定戦 12回戦】(大阪)
宮崎亮(同級2位・井岡)vs ポンサワン・ポープラムック(同級4位・タイ)
宮崎が元同級王者のポンサワンに2―1の判定で勝ち。
序盤からジャブとフットワークで優位に立った宮崎だったが、左ガードを下げたスタイルを突かれ、時おりポンサワンの強打を浴びる展開。
下がってばかりだと相手の前進に拍車が掛かるため、たまの打ち合いが必須だったが、ここで強いカウンターで止めきる事も出来ない厳しい展開。
もっと、その点はポンサワンの変わらぬ闘志とタフさを称えるべきか。
宮崎の身体能力の高さも噂通りで、減量苦もあったろうに終盤も衰えぬスタミナも見事。
足も最後まで動き、的確な左フックとジャブでポイントをピックアップ。
2-1だったが、地元判定の印象なし。
初の世界戦で新王者。涙のコメントも印象的だった。
世界戦5試合の同日開催は国内で最多。全試合で日本選手が勝利というのも特筆もの。
好調 日本拳闘界を象徴する興行でありました。
勝った皆様、関係者の方々、おめでとうございます。