あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ローマン・ゴンザレスvs井岡、4月下旬に大阪で対戦!?

2013年01月27日 | ボクシング
スポ紙情報によると

プロボクシング2階級制覇でWBA世界ライトフライ級王者の井岡一翔(23才/井岡ジム)の王座初防衛戦が、4月下旬に大阪市内で行われる可能性が高まったとの事。

相手は、WBAからも交渉を進めるよう指示があったローマン・ゴンザレス(24才/ニカラグア)!!

帝拳がマネジメント契約する同級スーパー王者のローマン・ゴンザレスは、ボクシング・ファンの中では「ロマゴン」の愛称で知られる無敗の強豪。

年齢こそ2才上のゴンサレスだが、戦績は「34戦全勝28KO無敗」と井岡を大きく上回り、世界戦の実績も遥か上の「格上選手」。
※井岡の戦績は11戦11勝7KO
よって、スーパー王者ゴンサレスとノーマル王者・井岡の「統一戦」の形となる。
まぁ、ホントはローマン・ゴンサレスに井岡が「挑む」試合だと思うんですけどねぇ。

さて、ここでローマン・ゴンサレスの経歴をザッと挙げると

2008年9月、新井田豊のWBCミニマム級王座に挑戦。ゴンサレスの強打で瞼を腫らした王者から4ラウンドでTKO勝ちで世界タイトル奪取に成功。
2010年10月には、2階級制覇をかけてフランシスコ・ロサスと対戦、2ラウンドに3度のダウンを奪ってKO勝ちで2階級制覇に成功。
2012年11月には強打者のファン・F・エストラーダに12ラウンド判定勝ち。5度目の防衛成功し、WBAライトフライ級スーパーチャンピオンへ昇格。
(ここでノーマルタイトル決定戦が行われ、井岡が王者に就いたワケだ)

階級を上げても軽量級とは思えない強打でKOを積み重ねるニカラグアの「小さな怪物」。
経歴だけを挙げれば井岡も「3-7」で不利。よくて「6-4」。
さすがの2012年国内MVPも、ゴンサレスに対するとキャリア不足は否めない。
正直、対戦するなら後2戦は挟んで欲しかったが、ホントに激突するんですかねぇ・・・。

興行としては、僚友の同ミニマム級王者・宮崎亮(24才/井岡ジム)とのダブル世界戦になる事が濃厚とか。

2012年年間表彰式では、報道陣にゴンザレスとの決戦について問われ、「同じ階級なので、やる時がくるなら運命に従うしかない」と返答した井岡。

一翔の父・一法プロモーター(46才)は、「4月後半、ゴールデン・ウィーク前に一翔の防衛戦は行いたい。宮崎と暫定王者のヘスス・シルベストレが対戦するWBAミニマム級王座統一戦とのダブルで進めているが、トリプルの可能性もある」と明かしたが
一翔の相手に関して明確な選手名は語っていないそうな。

正直、身内は危険な強豪との対戦は時期尚早と判断し、WBAは世間体上(または大人の事情で)「両王者に2月23日までに統一戦の交渉をまとめるよう指示した」と発表。
一翔陣営は対戦義務履行を促され、いつ腹を括るか注目されるトコロ。

まぁ、井岡ジムとしてはゴンサレスと戦う事なく「WBAライトフライ王者」を名乗る道筋を取った結果、結局は戦う事になっただけ・・・と思うのだが。

さてさて
無敗同士のビッグマッチとなれば、注目度も大きくなりそうで。
関係者は「基本はボディメーカーコロシアム(収容人数1万1000人)だが、機運が高まれば大阪城ホール(1万6000人収容)も考慮する」と、巨大アリーナで11年ぶりの世界戦開催を示唆した・・・そうな。

大阪城ホールって、そんなに世界戦やってないのか?
渡辺二郎さん以来か?(←違う)
徳山vsペニャロサ以来か?(←たぶん合ってる)

強豪との戦いを拒まぬ井岡一翔の意気は良し。
先日WOWOWで放送された最新試合(エストラーダ戦)では、相手の抵抗に逢って判定に持ち込まれていたゴンサレス。
あの試合を見るに決して「難攻不落」では無い気もした。

ガードは高いが、相手パンチの角度によっちゃ掻い潜られて被弾する。
アッパーとフックを組み込んでコンビネーションを放つ一翔のパンチも当たる気がする。

まぁ、長丁場になっても同じテンポだった攻勢も「力を抜いた連打に切り替える」など、
キャリアを積むに従って多様化させているから、戦略的に付け入る隙が減った気もするが、
まぁ刹那的には隙があるんじゃないか・・・という事で

ゴンサレスvs井岡が楽しみな事には違いない。

※政治的にWBAに働きかけて時期を伸ばし「年末対戦!」でも良い気もしますが。
  その間2試合挟んで快勝させて井岡一翔に勢いと自信と経験を付けさせて・・・ね
  会場はマカオのカジノホテル特設会場・・・とかでね。←クドイぞ

名盤紹介 サンタナ「ロータスの伝説」

2013年01月27日 | CD紹介(洋盤)
レコード時代は3枚組だったんで手が出なかった。
サンタナ1973年の大阪公演を収録したライヴ盤。

ジャケットのデザインが横尾忠則さんで、22画面のとんでもない代物。
レコード時代は広げたら4畳半いっぱいになった・・・とか。



そんな色んな意味で凄いアルバム、「ロータスの伝説」。
改めて聴いたら、やっぱり凄かった。

こりゃ、マイルス・デイヴィスの「パンゲア」や「アガルタ」に近いわ。
「ビッチェズ・ブリュー」系だわ。
プリミティヴでアフロでインディオなジャズ入ってるわ。



ウッドストックの演奏から一段と進化してる。
一部はラテンロック時代の曲も演ってるけど、それも進化の跡が見える。
進化というか、違う道に行っちゃった・・・というか。

地球のエネルギーというか、大地の息吹というか、そういった物を足の裏から身体に取り込み、楽器を通して放出させる・・・そんな存在なのな、
この辺のマイルスやサンタナは。

「混沌上等!」というか、そんな覚悟で演奏しまくってる。
バックにも同様のノリを要求してる感じですな。
※この時期、実際にサンタナはマイルス人脈のジョン・マクラフリンと共演してるし

サンタナに関しては、音楽性・精神性の拡張が凄くて米国のファンも関係者もついていけなくなってた頃だそうで、それでも「ライヴ録音させてほしい」と直訴したCBSソニーの関係者さんは偉かった。

生々しい音の質感を大事にアルバム化させた「ロータス」は、世界中で驚異の録音として受け止められたという。
(半分は「呆れて・・・」だろうな)



この時、当時としては珍しい「専用機」で来日したサンタナ一行。
※ライナーを読むと「マニアの中じゃ有名な名機」だそうで、4発のターボ・フロップ・エンジン搭載の
 ロッキード・エレクトラって飛行機だったそうです。22面ジャケにも登場しております。

九電体育館から始まり、日本を横断する形で行われた「ニュー・サンタナ・バンド」のツアー。

日本語MCの後、1分間の黙祷(瞑想)を経て始まる長時間のコンサートは、ステージ上に焚かれた御香の匂いの中で行われた・・・・そうな。

同行した関係者(当時CBSソニーにいた磯田秀人さん)は、スタッフに記録用の16mmフィルムを回させていて、「いまもソニーの倉庫に残ってるはず。大事にしてくださいよ」なんてライナーに書かれてるけど
とうとう、それが日の目を見て「40周年上映会」の素材になったと思うと感無量・・・だ。
しかも、磯田氏はゲストの筆頭。
元グラモフォンの折田育造さんの「ツェッペリン同行記」みたいに面白い話をしてくれるんでしょうなぁ。

さてさて
結局ワタクシ、サンタナの2013年公演のチケットを押え
その予習(?)として「ロータスの伝説」を改めて聴いてみたのですが

結論としては「参考にならないかも知れない」(笑)

「一時の」サンタナをパッケージした特殊なアルバムってな感じもするし
いまはもっと「キャリア総括」的なコンサートを行っているかも知れないし。

3月の来日公演まで、もう少し色々聴いといた方が良さそうですな。

オカモトレイジ(OKAMOTO'S)、ハマオカモトに対抗して母子対談

2013年01月27日 | 邦楽
父・浜田雅功とのラジオ対談が大きな話題となったオカモトズのベーシスト=ハマ・オカモト。



そのハマに対抗してか、ドラマーのオカモト・レイジも「母子共演の実現」を果たした。
※ちなみにオカモト・レイジの母親はシロウトさんです。

それは誌上対談として行われた。

媒体はタワーレコードのフリーペーパー「タワーのおかず」
表紙のフォトも「ハマ×浜田」の物を意識した物になっている。
つ~か、そのマンマやないか。(笑)



肝心の内容だが
やはり、そもそもバンドマンの嫁であるレイジ母、ぶっ飛んでる。

「スポーツ優秀、優等生とかじゃつまんないし。影のあるくらいがイイかなと思って。お婆ちゃん家に預けてたりした」なんて事を平気で言ってます。

「レイジが生まれるとき、パパがロバート・ジョンソンの音楽を流そうとしたんで『ヤメロ、このヤロー!!』って(笑)。あの痛みの最中、それは無いだろうと」・・・などと

音楽一家ならでは・・・の心温まる会話が繰り広げられております。

ある意味、浜田×ハマ対談に劣らない面白さ。
やるぜ、オカモトレイジ。

ダテに子役として「あっぱれ、さんま先生」に出演してないぜ。
伊達にメディア慣れしてないぜ。

ダテに意外とカワイイ顔してないぜ。
ダテにリズムセクションとしてハマ大好きじゃないぜ。
(スペシャの番組で仲良しこよしが垣間見えましたよ・・・)

「オカモトレイジ誕生22周年」「母子22周年」として行われた今回の対談。
OKAMOTO’Sのバンド史に残るものだ・・・と言っても過言では無いだろう。

入手できるファンは直ぐにでもGETするべきだと思いますぞ。