3日目は波乱が起きた!
195cm大型スイマーのドミトリー・バランジン(カザフスタンの)が、
日本のお家芸で今大会でも金確実と思われた200m平泳ぎで
圧巻の泳ぎを披露。
まさに一かき毎に伸びる「大きな泳ぎ」で小関・小日向ら日本の
2選手を抑えて金メダルを掻っ攫ってしまった。
まったくノーマークだった1995年生まれのカザフの新星に
会場も競泳界もビックリの結果であった。
これだから国際大会は分からない・・・。
※そういえば亡くなったダーレオーエンもそうだったよな
男子50メートル自由形決勝は、
塩浦慎理と伊藤健太が銀と銅を獲得。
金も期待された塩浦だったが、21秒95でゴールした中国選手に及ばず。
男子400メートル自由形決勝は、
中国の孫楊が3分43秒23で堂々の優勝。
萩野公介は1秒25遅れて2位。
朴泰桓(韓国)は孫楊から5秒以上遅れてゴールして3位。
自分の名前を冠したプールで調子が上がらず少し気の毒。
それでも悪びれた様子じゃないのはナイスガイだよねぇ・・・。
一方、200mの借りを返した格好の孫楊は一転してゴキゲン。
分かり易いヤッちゃ・・・。
女子800メートルリレー決勝は、
中国が1位、日本は2位。
しかし、香港が結構つよくなってる印象だなぁ。
195cm大型スイマーのドミトリー・バランジン(カザフスタンの)が、
日本のお家芸で今大会でも金確実と思われた200m平泳ぎで
圧巻の泳ぎを披露。
まさに一かき毎に伸びる「大きな泳ぎ」で小関・小日向ら日本の
2選手を抑えて金メダルを掻っ攫ってしまった。
まったくノーマークだった1995年生まれのカザフの新星に
会場も競泳界もビックリの結果であった。
これだから国際大会は分からない・・・。
※そういえば亡くなったダーレオーエンもそうだったよな
男子50メートル自由形決勝は、
塩浦慎理と伊藤健太が銀と銅を獲得。
金も期待された塩浦だったが、21秒95でゴールした中国選手に及ばず。
男子400メートル自由形決勝は、
中国の孫楊が3分43秒23で堂々の優勝。
萩野公介は1秒25遅れて2位。
朴泰桓(韓国)は孫楊から5秒以上遅れてゴールして3位。
自分の名前を冠したプールで調子が上がらず少し気の毒。
それでも悪びれた様子じゃないのはナイスガイだよねぇ・・・。
一方、200mの借りを返した格好の孫楊は一転してゴキゲン。
分かり易いヤッちゃ・・・。
女子800メートルリレー決勝は、
中国が1位、日本は2位。
しかし、香港が結構つよくなってる印象だなぁ。