大塚周夫さんの代表的な持ちキャラを羅列してみます。
1963年
鉄腕アトム (アニメ第1作/ヒラー総統)
1967年
悟空の大冒険(金角)

1968年
ゲゲゲの鬼太郎(第1作/ねずみ男)
1969年
海底少年マリン(司令)

1970年
あしたのジョー(ゴロマキ権藤)
1971年
ルパン三世 (TV第1シリーズ/石川五ェ門)

1973年
バビル2世(ヨミ)
1974年
マジンガーZ対暗黒大将軍(劇場アニメ/兜剣造)

1986年
アリオン(劇場アニメ/ハデス)
1988年
美味しんぼ(海原雄山)

1993年
忍たま乱太郎(山田伝蔵先生)
1992年
うしおととら(OVA/とら)
1993年
ジョジョの奇妙な冒険(OVA/ジョセフ・ジョースター)
2008年
墓場鬼太郎(ねずみ男)

2011年
Dororonえん魔くん メ~ラめら(炎天狗)
2014年
名探偵コナン 異次元の狙撃手(劇場アニメ/マーク・スペンサー)

海外アニメ
チキチキマシン猛レース/スカイキッドブラック魔王(ブラック魔王)
吹き替え
チャールズ・ブロンソン
ピーター・セラーズ

昨年、永井一郎さんが亡くなった頃、「納谷さんや内海さんも
亡くなり、重鎮は大塚周夫さんら数名となられた」などという
嘆きがファンから発せられたが、
その大塚周夫さんまで亡くなられてしまいました。
本当に残念です。
大塚さん、長らく有難うございました。
やすらかにお休みください。
大塚周夫さんの御冥福を心より御祈り致します。
1963年
鉄腕アトム (アニメ第1作/ヒラー総統)
1967年
悟空の大冒険(金角)

1968年
ゲゲゲの鬼太郎(第1作/ねずみ男)
1969年
海底少年マリン(司令)

1970年
あしたのジョー(ゴロマキ権藤)
1971年
ルパン三世 (TV第1シリーズ/石川五ェ門)

1973年
バビル2世(ヨミ)
1974年
マジンガーZ対暗黒大将軍(劇場アニメ/兜剣造)

1986年
アリオン(劇場アニメ/ハデス)
1988年
美味しんぼ(海原雄山)

1993年
忍たま乱太郎(山田伝蔵先生)
1992年
うしおととら(OVA/とら)
1993年
ジョジョの奇妙な冒険(OVA/ジョセフ・ジョースター)
2008年
墓場鬼太郎(ねずみ男)

2011年
Dororonえん魔くん メ~ラめら(炎天狗)
2014年
名探偵コナン 異次元の狙撃手(劇場アニメ/マーク・スペンサー)

海外アニメ
チキチキマシン猛レース/スカイキッドブラック魔王(ブラック魔王)
吹き替え
チャールズ・ブロンソン
ピーター・セラーズ

昨年、永井一郎さんが亡くなった頃、「納谷さんや内海さんも
亡くなり、重鎮は大塚周夫さんら数名となられた」などという
嘆きがファンから発せられたが、
その大塚周夫さんまで亡くなられてしまいました。
本当に残念です。
大塚さん、長らく有難うございました。
やすらかにお休みください。
大塚周夫さんの御冥福を心より御祈り致します。