あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

墓場の画廊「コブラ展」に行った⑤

2018年06月12日 | 漫画
店内を満喫し、いよいよグッズ購入だ。

無料展だけに、やはり御布施は必要です。
つか、普通にカッコいい商品が並んでるから欲しい。



ただし、グッズ関連は物が被る。
コンサートでもグッズはツアーT、トートバッグが主流だ。
あとはキャップ。

イベント画廊は、Tシャツ、トート、マグカップ、マグネット、
キーホルダー、スマホケース、モバイルバッテリーなどなど。



今回は名言カルタの「コブラ・パーティー」に決定だ!
こんなグッズ、他じゃ見たこともない!
※さすがコブラです

さらにハンカチ。
ばっちりキャラクターが印刷されたものです。



PC導入後だから凄い事になってます。
上手いなんてもんじゃありません。

コブラの顔の濃淡もだけど、女性のダイナマイト・ボディが
凄まじすぎます。



もう一枚、これは連載初期絵のハンカチ。
なぜかホッとする。←おい!

やっぱ見始めた頃の絵は愛着あるんですよね。印刷だけど
サインも入ってるし。

グッズ3点、レジに持っていって精算。
計5千円超えた場合は特典あり…ってんで、私の御布施も
その額いってました!



貰ったのはステッカーです。
サイコガンと背景に「COBRA」の文字。素直に嬉しい。

その際、スタッフさんと少しお話。
※この時に撮影とSNSアップのOKを貰いました。

あと、次回は「デビルマン」だそうです。これも楽しみだなぁ。



残念なのは当初発表されてた「寺沢武一先生サイン会」が中止に
なっていた事。
先生のスケジュールの都合だとか。お忙しいというか、大病も
なさっているので、ここは仕方ない。

既に整理券は出尽くして、そもそも私は間に合わず。
整理券GETした人には何らかのグッズなりが贈られる事になりそう。



※カプセルトイの人気モノとかあげたらどうでしょう。
 私しゃ引きが弱いから今回あきらめましたが…

COBRA連載40周年記念特別企画展 「コブラEXHIBITION ~墓場より
愛を込めて~」…期間は6月19日まで。

コブラ・ファンの方は是非どうぞ。
関西では墓場の画廊WEST(大阪・心斎橋BIGSTEP 3階)にて
2018年8月1日(水)~28日(火)の期間で開催予定との事。



帰る前に地下に降りて、名物・大学芋店の「粉雪芋」へ。

ちょっと中野ブロードウェイ地下というか、真下じゃなかった
ので迷ってしまったが、何とか見つけましたよ。



持ち帰り500円ケース1箱を購入。

白いシロップが掛かった大学芋は如何にも美味しそう。しかし、
一人で食べず、家族に持ち帰る事に決めた。



家に置いといたら皆が興味を示し、箱から出して爪楊枝で
つつき、美味しく食べたのでした。

※ちょっと株が上がったよ。

墓場の画廊「コブラ展」に行った④

2018年06月12日 | 漫画
まだまだ店内にはグッズが陳列されてます。

Tシャツ、缶バッジ、アクリルキーホルダー、スマホケース、
タオル、シールシート、モバイルバッテリー、ソフビ…



キャンバスパネル、カラーイラストアートなどなど

これが普通に買えるのです!
カラーイラスト複製なんて目の保養どころか、刺激強すぎ!



壁面に額入りで展示しているのですが、グッズコーナーに
陳列してあるのを購入し、自分で額を買って入れればアート
パネルの出来上がりです。



ヤバイ、全部欲しい!

大判のポスターもある。コブラが妖精美女(?)を抱きしめて
いるシーン。本当、アートだね!



そして、「ゴクウ」と「カブト」のカラー版も!
こちらの大判ポスターも素晴らしい。

※寺沢先生が最も早くPC導入したカラー絵だけに感慨深し!



Tシャツも各種あり。

クリスタル・ボーイ版もイイ。
※宿敵だけにデザインも見事なんだよなぁ~!



「やっぱり主人公だよな」って人は剣を構えたコブラの
デザインをどうぞ!

※しゃべる剣は名言パネルにも登場してるぞ!



ベースボールとアメフトを一体化させたようなスポーツ=
「ラグ・ボール」編のヘルメット姿もあり。

チームメイトとの集合シーンは手拭いに使われています。



今回のフライヤーやポスターで御馴染みの絵柄は、リング
ノートの表紙として使われている。
※クリアファイルだったら買ってたな!



トートバッグはエアーバイクのデザイン。
黒地に白の反転印刷。

※トートは色んなモノを持ってるから断念したが辛いね!



アクリルキーホルダーも渋いデザイン。クリスタルボーイの腕。

そして「怒」「怒」の文字。
※「ぬ」「ぬ」と読みます。どのシーンで使われたんだっけ、
 失念したなぁ。寺沢先生すみません!



宇宙船タートル号も渋いね。

初回登場し、空へ飛んだシーンの夜雲のタッチを見て「手塚先生の
系統にある人だ!」と、確信したのが懐かしい。
※まぁ、お弟子さんとは知ってたと思うが…



コブラのセリフ
「こいつぁ参ったな」「ちょ、ちょっと待てよ!」なんてこと
言いながら、直後にしっかりピンチを脱するんだけど。そこも
魅力なんですなぁ~。

※また、イカしたセリフをはいて逆襲するんだもんね



スマホケース。最高のイラストです。

※強いてあげれば裏にカメラレンズ用の穴が無い。
 汎用だから仕方ないけど…



注目はスタジアムジャンパー。

受注製作。40周年記念モノは44,000円するが、これがまた
カッコいいんだよな~、ラグボール仕様で。


※画像はバックプリント部です。

ホント、全部欲しくなって困りますわ。全部カッコいいし、
ユーモラスだったりするし。

お金も家のスペースも無いんですよ…(泣)

墓場の画廊「コブラ展」に行った③

2018年06月12日 | 漫画
やっと店内に足を踏み入れようとすると
そこには「名言完全収録/コブラ・パーティ」が並んでいる。

イカしたキャラクター・カルタだ。これは欲しい!
※クリスタル・ボーイもオススメ!



その脇のモニターには劇場版アニメ「コブラ」の予告編が
エンドレスで流れている。

1982年7月封切、制作は東京ムービー新社。



画廊内にもモニター1台あり、こちらでも予告編が。
タイトルは「SPACE ADVENTURE コブラ」

サイコガンで宇宙船に風穴を開けるシーンが最高!



日本の劇場アニメ史上初の「4チャンネル・ドルビーサラウンド」!

特殊視覚効果「立体3-D方式」採用…煽り文句が!



そしてこのコブラ!
この表情、この瞳、微笑んだ口元…

出﨑統さんやないかーい!!



ホント出崎監督は出崎監督でオッソロシイ人だわ。

だって「コブラ」ですよ!?
寺沢武一さん原作ですよ!?



それを完全に出崎絵でやっちゃうんだから恐るべしですよ!

まぁ「お蝶夫人」だってゴージャスに日本人離れバリバリで
描いた人だし、目鼻立ちハッキリの美人は得意な方ですが…



ポスターもさすがの構図で御座います。
※まぁ、コブラの構えは寺沢先生のポーズに倣っていると
 思いますが…。

気が付くと店内BGMは松崎しげるの歌声。劇場版のテーマは
彼が歌ってたか。当然だがムードあって上手い。



そんな感じで中々店内入っても先に進めんわ…と思った私の
足を進めてくれたのは、やっぱりブロンド美人。

う~ん正面から見ても脇から見ても最高。マネキンさんだけど
私にしてはよく撮れた!(確か40万以上の値札があった気が)



三姉妹ヴァージョンもあります。

さすがにサイズは等身大じゃないと思うけど、こちらはこちらで
たいへん魅力的でございます。



そして…やっと画廊の展示物コーナーへ。

「宇宙に響く、名言たち」コブラに登場する、シビれる名言が
複製原画で再現されている。



グッズにも名言が御座います。絵もカッコいいし、どれを買うか
困りましたわ。マグカップと湯呑には一面にイカしたセリフあるし。

※顔ハメ下敷き…って!



さらに、パスケース。
絵柄もセリフも最高です。金貨の宝箱に寝っ転がり「待ち侘びたぜ」。

やっぱり簡単に選べません。



※もちろん許可は取って撮影、画像アップしております。
 「どんどんアゲて下さい」との事でした!

(続く)

墓場の画廊「コブラ展」に行った②

2018年06月12日 | 漫画
さぁ「墓場の画廊」に到着だ。

画廊といいつつ展示スペースある店舗という印象。



常にキン肉マン商品あり、現在は脇の一角で横山光輝
先生の「三国志」グッズも販売されている。

実は「超人画廊」と「墓場の画廊」が一体となっている
のです。



光輝先生の「三国志」グッズも気になるが…、やはり
今回の目玉は「コブラ!!

店頭から陳列品が目に付くが、マネキンからセルビデオ
など様々な物品に感激する。



ナイスバディのマネキンが強烈!

背中に入れ墨、ブロンドで、トップレス…
ドミニク3姉妹の誰かか?



店頭ポスターの足元にはサイコガン!
商品は奥にあるとして、見本使用可能!

「装着して記念撮影して見て下さい」との事!スゲー!



ポスター脇には(海外物を含む)出版物やフィギュア、
トイも陳列されている。

フレッシュ・ジャンプなんて第一回目の読み切り掲載誌
じゃないのか!?



フィギュアも本格的な物に対しては原作絵が負けてしまう
事もあるが、「コブラ」はそんな事なし!

寺沢武一っつぁんの画力は80年代からして飛び抜けて
強烈だからだよ!



海外版で「COBRA」って英語タイトルつけられても違和感
全くなし!

※むしろ似合いすぎている。



だってコブラの筋肉とブロンド美女の肉感はアメコミ並
なんですもの!!

こちらのアルバム・スリーブも圧巻です。



しかし、まだ店内に足を踏み入れられてないじゃないか!?
店頭陳列だけでアットーテキじゃないか!?

(続く)

墓場の画廊「コブラ展」に行った①

2018年06月12日 | 漫画
「宇宙に響く、名言たち。」
1978年の連載開始から40年。寺沢武一先生の名作「コブラ」に
登場するシビれる名言とカラー複製原画が墓場の画廊に大集結!



・・・という事で、また中野詣でです。

まず今回は南口側のパスタ店で食事です。
※食べログで調べてみました。



ビルの地下1階グルメストリートの中にある店舗。
「パスタキッチン(PASTA KITCHEN)」

メニュー見てビックリ。すごい種類のパスタがある・・・。



私は「ウニのパスタ」(\1050)をオーダー。
店内は混んでいたが厨房内は人員も多くテキパキと調理。

出てきたウニ・パスタは塩加減も絶妙な一品でありました。



「次は他のパスタも食べたいな」と言いつつ北口に回り、
恒例の中野ロードウェイへ。

墓場の画廊は3階だからエスカレーターで直行したかったが
まず2階をウロついてみる。



「マカロニほうれん荘展」やってたギャラリーは次の催事
前なのかシャッターが降りていた。

なんか寂しい。ああ、やっぱり「マカロニ」ロスだ。



いやいや、ここは気を取り直して「コブラ展」だ。

階段で移動すると、壁にイベント・ポスターが貼ってある。
「COBRA連載40周年記念特別企画展 『コブラEXHIBITION』
~墓場より愛を込めて~」



これはアガります!
連載開始当時からして凄まじい画力で圧倒された「コブラ」
ポスターです。画廊までの距離がもどかしい!

(続く)