まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

川越城富士見櫓跡

2015-07-18 14:56:33 | お出かけ 関東


昨年のウォーキングのコースにもなっており、
気になりながらもスルーしたのですが、
今回は、童歌「通りゃんせ」のコースでもあり、
昇ることにしました。
(写真は昨年の11月撮影)





南大手門より入り、田郭門を通り、富士見櫓を左手に見、
さらに天神門をくぐり、東に向かう小道を進み、
三芳野神社に直進する細道を通ってお参りをするという
わらべ歌「通りゃんせ」のコース。

富士見櫓の手前にも御門があったようで、
御門があれば門番もいたでしょうし、
庶民がお参りをするのは難儀なことだったでしょう。

南大手門跡というのは
現在の川越市立川越小学校の敷地内なので、
許可なく立ち入ることはできません。
今回のウォーキングのコースからも外れていました。





かつて、この高台の上に川越城一の高さを誇った
富士見櫓が建てられていたそうです。

川越城には天守閣が無かったので、
富士見櫓が天守閣に代わり、
見張りや防戦の足場として活躍をしていたのです。





城があった頃は、南西の富士見櫓の他に
中央には太鼓櫓、東北の隅に虎櫓、本城の北に菱櫓、
四つの櫓があったそうです。





階段を昇ってみると、残念ながら何も残されていません。
富士見と名がつけられているところから考えて
かつては富士山も眺めることができたのでしょうが、
今ではその眺望は、ガッカリかなと思われます。

頂上付近には、御嶽神社・浅間神社が祀られ、
その奥には稲荷神社もありました。





川越城本丸御殿の中に
川越城富士見櫓模型が展示されています。
いつの日か再建される日が来るのかもしれません。

2015.6.20
コメント