はとバスの謝恩企画の旅に気を良くして、
次に届いた案内でもすぐに申し込みをしました。
そして、再び新宿駅西口のはとバス乗り場へ。
高速バスの発着も多い場所ですが、
黄色いはとバスのバス停は目立ちます。
8時30分に浜松町を出発しているバスですが、
9時10分新宿発の予定も遅れることなくスタート。

中央道を走り、到着したのは下諏訪宿。
食べ歩きチケットと地図を渡されて自由解散。

創建は遥か古代神話の時代にまで遡る
全国に一万余りある諏訪神社の
総本山の諏訪大社を参拝。

下諏訪町は江戸時代に中山道と甲州道が
合流したところにできた宿場の町。

中山道で唯一温泉のある宿場町だった下諏訪。
旅館の内湯も銭湯も温泉です。
粋人、文人に愛された「みなとや旅館」
いつの日か宿泊したい宿です。

食べ歩きも楽しんで、再び乗車。

予定にはなかった大王わさび農場へも行きました。
(次のイベントに時間の余裕があったため)

安曇野・神竹灯
穂高神社にて竹灯篭に火を灯すことから行い、
幻想的な冬の一夜を楽しみました。

温泉付きのリゾートホテルに1泊、
ディナーは19時からでした。
長野県安曇野市他
2015.12.5