名古屋~仙台間で見られる太平洋フェリーの
姉妹船とのすれ違いは必見です。
多少の雨が降ろうが、カメラを構える人は少なくなく、
晴れていればとも思いますが、
雨の日の姉妹船「きそ」とすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/681ca04509344b1fa3f82742bfbcbb9b.jpg)
雨に煙ってしまって残念ですが、
あちらからも写真を撮っていらっしゃる方が
少なくはなかったのだと思います。
太平洋フェリーに乗船するのは初めてだというのに
親近感を持ってしまう魅力があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/4c63a1fa2814f666ee8ef72ba87a0c12.jpg)
B寝台の客室にくすぶっていてもしかたがないので、
ランチの後はゆっくりコーヒーを飲みながら
スタンドコーナー周辺で船の本などを読んで過ごしましたが、
ピアノコンサートが始まるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/0bd8b706448e7ee029d9d0f0f17c714a.jpg)
昨夜のメンバーの歌や演奏を楽しみました。
名古屋からの船旅ももうすぐ終わろうとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/fdba25ab3f8dc0d9d1f72016190cb579.jpg)
宮城県仙台市宮城野区、多賀城市、七ヶ浜町にまたがる仙台港は、
太平洋に開けた仙台湾に面して位置しています。
名古屋から20時間40分をかけて仙台に到着です。
そして、3時間後には新たな乗客も加わり、
苫小牧へと出港していくのです。
2015.9.7