備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

080503 船場吉兆 食べ残し提供

2014-07-14 17:02:48 | 社会
Scan-120723-0030

’08/05/03の朝刊記事から

船場吉兆 食べ残し提供
休業前の6-7年 前社長が指示


食品偽装表示問題で経営が行き詰まり、民事再生手続き中の高級料亭船場吉兆(大阪市)が、休業前の昨年11月ごろまで、同市中央区の本店で客が食べ残した料理を別の客に提供していたことが2日、分かった。

当時の湯木正徳社長(74)=引責辞任=が「もったいない」と指示し、6-7年前から続いていたという。
一連の問題で表面化した旧経営陣の利益優先体質があらためて浮き彫りになった形で、高級料亭としてのモラルが問われそうだ。

大阪市保健所によると、こうした食品の使い回しは食材の品質が保たれ、食べても健康を損なう虞がなければ食品衛生法に抵触しないというが、「飲食店として道義的な問題はある」として2日、同社に立ち入り調査し、今後は繰り返さないよう行政指導した。

同社や保健所によると、本店ではアユの塩焼きや若菜などの刺身のつま、ゴボウをウナギで包んだ「八幡巻き」など、客がはしをつけなかった料理を回収。
焼いたり揚げたりして再調理するなどした上で、別の客に出していた。
湯木前社長は、調理場で従業員に対し、「使えるものは何でも使う」と指示していた。

取締役の山中啓司料理長(47)は2日夜、本店前で取材に応じ、謝罪した上で「問題だと思ったが従うしかなかった。(今年1月の)営業再開後は調理の記録をすべて残しており、このような使い回しは一切ない」と繰り返した。

食品偽装をめぐっては九州産牛肉を但馬牛と偽って販売したなどとして、大阪府警が不正競争防止法違反(原産地の虚偽表示)の疑いで湯木前社長と長男の喜久郎元取締役(45)らを書類送検する方向で、詰めの捜査を進めている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 080503 スー・チーさん 国民... | トップ | 080504 米産牛肉輸入再開の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事