備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

パラグアイ誘拐 邦人社長ら無事解放

2009-04-10 21:49:35 | 海外

Kodak DC4800 ベトナム

'07/04/21の朝刊記事から

パラグアイ誘拐 邦人社長ら無事解放
19日ぶり 身代金1640万円払う


【アスンシオン20日共同】パラグアイの首都アスンシオン在住の土地管理会社社長の太田洪量さん(62)と秘書の山口佐和子さん(37)=福岡県出身=らが誘拐され、身代金が要求された事件で、太田さんとパラグアイ人男女2人が20日、解放、無事保護された。
1日の事件発生から19日ぶり。
岩屋毅外務副大臣が20日、東京の外務省で会見し明らかにした。
パラグアイ国家警察も開放を確認。
検察用幹部によると、3人の身代金として約13万8千ドル(約1640万円)相当の現地通貨が犯人側に支払われた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組員立てこもり続く

2009-04-10 21:34:16 | 社会

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/04/21の朝刊記事から

組員立てこもり続く
東京町田 殺人容疑で逮捕状請求


東京都町田市の都営住宅で、指定暴力団極東会系組員が拳銃を持って立てこもった事件で、警視庁は20日午後、説得を継続した。
極東会系組幹部も携帯電話で男と連絡を取ったが、男は「死んでおわびしたい」と話した。
男は夕方以降、携帯電話の電源を切っており、警視庁は拡声器を使って出てくるよう呼び掛けたが、21日午前1時半現在、投降していない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア大統領 後継にイワノフ氏?

2009-04-09 21:38:06 | ロシア

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/04/21の朝刊記事から

ロシア大統領 後継にイワノフ氏?
有力紙報道 「外交で積極発言」


【モスクワ20日藤盛一朗】ロシアの有力紙ニェザビーシマヤは20日、プーチン大統領がイワノフ第一副首相を自らの後継大統領とする方針を固めた、と報じた。
複数の大統領府高官の見方として伝えたもので、他の有力候補、メドベージェフ第一副首相は首相に就任する見通しとしている。
同紙は「複数のクレムリン高官が『後継レースは終わった。大統領は腹を決めた』と非公式に話すようになった」と指摘。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラク 相次ぐ大規模テロ

2009-04-09 21:24:49 | イラク

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/04/21の朝刊記事から

イラク 相次ぐ大規模テロ
掃討作戦 失敗もくろむ
アルカイダ系勢力 武器や要員支援か


【カイロ20日鄭真】イラクでは今年に入り、大量の爆薬を用いて100人以上の犠牲者を出す大規模な爆弾テロが相次いでいる。
2月に本格化した米・イラク軍の掃討作戦の失敗をもくろむ勢力が、国外から大量の爆薬・要員の流入を加速させテロをあおっているためとみられ、暴力の連鎖に歯止めがかからない。

ロイター通信の集計によると、イラクで今年2月以降、1カ所で100人以上が死亡した爆弾テロがすでに4件発生し、1件だった昨年を大きく上回った。
このうち、先月27日に発生した152人が死亡した北部タルアファルでのテロでは、約2トンの火薬が使われたと当局が分析。
140人が死亡した18日のバグダッド・サドリヤ地区のテロ現場でも、数十台に及ぶ黒焦げの車両や、地面の陥没、破壊された多くの建物が大量の爆発物の使用を物語っている。

これらの大規模テロは、駐留米軍とイラク治安部隊が2月に武装勢力の掃討作戦に着手したのに呼応するように続発している。

ゲーツ米国防長官は「イラク住民に、掃討作戦が失敗であることを印象付けたい勢力のしわざ」と指摘。
アルカイダ系などの武装勢力がこれまで以上に大量の爆薬やテロ要員を周辺国から流入させていることが、大規模テロ続発につながっているとみられる。

米国はこれまで、イスラム教スンニ派やアルカイダ系の過激派の流入を黙認しているとしてイラクの隣国シリアを批判。
イランに対してもイラクのシーア派民兵を支援していると主張してきた。
シリア、イラン両国は否定するが、周辺国からの武器やテロ要員の流入ルートが存在するのは疑いの余地がない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バグダッド連続爆弾テロ

2009-04-06 19:35:55 | イラク


'07/04/20の朝刊記事から

バグダッド連続爆弾テロ
スンニ派 反撃本格化か


【カイロ19日共同】米軍とイラク軍が威信を掛けて開始した首都バグダッドでの大規模軍事作戦に挑戦するかのように18日発生した連続爆弾テロは、2003年のイラク戦争開戦以来、最悪の犠牲者を出した。
イスラム教スンニ派武装勢力が、米軍やシーア派主導の政府への本格的な反撃を開始した可能性もある。

バグダッドで18日に起きた4件の爆弾テロのうち、最も大きな被害をもたらした首都中心部のシーア派の商業地区サドリアでの爆発では、ロイター通信によると、140人が死亡。
このテロだけで、バクダッドのシーア派地区で135人が死亡した今年2月3日のテロを上回り、イラク戦争開戦後、単独の爆弾テロとして最悪の惨事に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする