’08/03/28の朝刊記事から
バグダッド 政権打倒訴えデモ
【バグダッド27日共同】イラク治安部隊とイスラム教シーア派反米指導者サドル師の民兵組織マハディ軍との戦闘が続く首都バグダッドで27日、サドル師の支持者数万人が「マリキ政権打倒」を叫び、デモ行進した。
AP通信は25日に始まった戦闘による全土の死者数は推計200人に上ったと伝えるなど死者数が増加している。
首都では、銃撃や砲撃による爆発音が鳴り響くなど「過去数ヶ月で最も激しい戦闘」(住民)が継続。
南部の要衝バスラでも激戦が続いているほか、中部ヒッラーでは少なくとも60人が死亡したと伝えられている。
戦闘はシーア派聖地のカルバラをはじめクート、ディワニヤ、アマラなど中南部のシーア派地域に拡大した。
また、ロイター通信によると、バスラ近郊ズバイル付近で27日朝、武装グループが石油パイプラインを爆破した。
国営石油企業関係者によると、バラス経由の石油輸出量の3分の1が影響を受けるという。
’08/03/28の朝刊記事から
中国、対話を拒否
チベット暴動 米大統領要請に
【北京27日佐々木学】中国外務省の秦剛副報道局長は27日の記者会見で、チベット情勢についてブッシュ米大統領が中国の胡錦濤国家主席との電話会談を通じ、問題解決のためチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との対話を促したことに対し、「現在起きている暴力犯罪の煽動と北京五輪の破壊活動を停止することが先だ」と述べ、中国政府として事実上拒否する方針を明らかにした。
秦副局長は「対話の窓口は開かれている」と述べる一方、「ダライ・ラマが祖国分裂の主張を捨て、分裂可動をやめ、チベットと台湾が中国の不可分の一部であることを認めるならばだ」と従来の主張を繰り返した。
中国政府はチベット民族の暴動を「ダライ・ラマ一派の策動」と決めつけ、1959年のチベット動乱でインドへ亡命したダライ・ラマを敵視する姿勢を崩していない。
’08/03/28の朝刊記事から
「中国政府の言っていることはうそだ」
【ラサ(中国チベット自治区)27日共同】「ダライ・ラマは暴動と関係ない」「政府の言っていることはうそだ」。
27日、中国政府手配の取材で北京からチベット自治区ラサ入りしている外国メディアの記者団がチベット仏教の最有力寺院ジョカン寺で取材中に、外出を禁止されている若い僧侶ら30人ほどが突然現れて叫びだし「自由が欲しい」などと興奮した様子で”直訴”した。
僧侶らが姿を見せたのは27日午前。
ラサ中心部にある同寺院で、記者団が責任者から14日の暴動後の対応などを聞いていた時だった。
「うそだ。みんなうそだ」。
1人の僧侶が記者らに近づき、叫んだ。
「何がうそなんだ」と聞くと「みんなだ。政府の言っていることだ」と声を震わせて訴える。
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の関与に付いて「(暴動に)関係ないとみんな分かっている」と叫ぶ僧侶も。
外国メディアに政府の見解を否定するような意見を訴えれば、厳しい処分を受ける可能性もある。
だが、訴えを伝えるため、危険を承知で外国メディアの記者らを待ち受けていたようだ。
僧侶らは当局者を恐れる様子もなかった。
僧侶らは皆、20歳前後で、ラサで14日に起きた大規模暴動の前触れとなった10日の僧侶による抗議行動後、暴動とは関係がないのに寺院からの外出を禁止されているという。
中には自らの窮状を訴えるためか、ダライ・ラマに会って「直接話がしたい」と緊張した表情で語る僧侶もいた。
記者が「みんな何を求めているんだ」と尋ねると、口々に「自由」と答えた。
「外に出たい」という答えもあれば、チベット民族としての「宗教の自由」を求める声もあった。
興奮したやりとりが20分近く続いたが、最後は自治区政府の担当者が「次の予定があるから」と何度も促し、記者団を僧侶らから引き離した。
27日午後、再びジョカン寺を訪ねると、既に警官がロープを張って前日までと同様に封鎖していた。
自治区政府当局者は同日夜「一連の抗議行動や暴動に参加した僧侶の一部がジョカン寺などに逃げ込んでいるため、公安当局が捜査中で外出を禁止している」と説明した。
中国政府は、ラサが平穏を取り戻したことを外国メディアに見せるのを目的としていたが、僧侶らの行動は、くすぶるチベット民族の不満が容易に抑えつけられないことを見せつけた。
’08/03/28の朝刊記事から
五輪開会式欠席を表明 ポーランド首相
【ウィーン27日石井群也】ポーランドのトゥスク首相は、27日付の地元紙ジェンニクとのインタビューで、中国政府によるチベット自治区のデモ弾圧を受け、北京五輪の開会式に出席しない意向を表明した。
欧州の政府首脳がチベット問題を理由に、開会式欠席を明言したのは初めて。