相変わらず蒸し暑い日が続く。
オヤジは梅田から会社まで30分ほどかけて歩く。今日もかなりゆっくりと歩いたつもりだが、最後は汗でドロドロ。一頃に比べて暑さはそれほどきつくないが、湿気が凄まじい。
救いは帰途の夕方が大分凌ぎやすくなったこと。
熱さといえば、選挙の前哨戦。
先週末に某民放での新党を立ち上げた某政治屋の論理に思わず苦笑。その後も別の新党が立ち上がるが、どれもこれも何をしたいのか、他の既存政党と具体的に何が違うのかがサッパリ見えない。
IT社長の出馬に、俺達は遊びでやってんじゃないと憤った政治屋先生がいたそうだが、芸能人の顔と知名度だけをアテにして能力そっちのけの人寄せパンダ議員を作って議席数稼ぎをしてきたのも当の政治屋先生たちだったのではなかったっけ?
現職県知事が政党立上げに関わると、他の県知事さんから、そんなヒマがあるならもっと県民のために働けと批判がでるが、よほどIT社長の「私は24時間社長をしているワケではないから、問題ない。」という方が真実味がある。
県民のために不眠不休で働いている(?)県知事さんだって視察と称する外遊するヒマはあるんだから、県民のために国政に興味を持ち、時間を割く人がいても何の問題も無い。要はやるべき時にキッチリできているかというだけのこと。
今回の選挙、いろいろな意味で従来の建前論が通用しない本音レベルでの議論が期待でき、有権者にとっても手応え感ある選択が可能になるのかもしれない。公示を控え、ますます楽しみだ。
とにかく具体的な第一歩。日本の有権者の見識に世界が注目している。
オヤジは梅田から会社まで30分ほどかけて歩く。今日もかなりゆっくりと歩いたつもりだが、最後は汗でドロドロ。一頃に比べて暑さはそれほどきつくないが、湿気が凄まじい。
救いは帰途の夕方が大分凌ぎやすくなったこと。
熱さといえば、選挙の前哨戦。
先週末に某民放での新党を立ち上げた某政治屋の論理に思わず苦笑。その後も別の新党が立ち上がるが、どれもこれも何をしたいのか、他の既存政党と具体的に何が違うのかがサッパリ見えない。
IT社長の出馬に、俺達は遊びでやってんじゃないと憤った政治屋先生がいたそうだが、芸能人の顔と知名度だけをアテにして能力そっちのけの人寄せパンダ議員を作って議席数稼ぎをしてきたのも当の政治屋先生たちだったのではなかったっけ?
現職県知事が政党立上げに関わると、他の県知事さんから、そんなヒマがあるならもっと県民のために働けと批判がでるが、よほどIT社長の「私は24時間社長をしているワケではないから、問題ない。」という方が真実味がある。
県民のために不眠不休で働いている(?)県知事さんだって視察と称する外遊するヒマはあるんだから、県民のために国政に興味を持ち、時間を割く人がいても何の問題も無い。要はやるべき時にキッチリできているかというだけのこと。
今回の選挙、いろいろな意味で従来の建前論が通用しない本音レベルでの議論が期待でき、有権者にとっても手応え感ある選択が可能になるのかもしれない。公示を控え、ますます楽しみだ。
とにかく具体的な第一歩。日本の有権者の見識に世界が注目している。
