ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

ここで勝ってこそ

2011年11月15日 | 時事
1日中、会議だ打ち合わせだ来客だと慌しく過ごしているうちに終わってました。

夜のテレビニュースで視ると、やっぱり凄いですね。完璧に日本戦を国威発揚のための手段にしてました。
フェアプレーも礼節もあったもんじゃない、そういう世界の常識もスタジアムに動員された人たちは解っていないに違いありません。
とはいえ、彼らも最初から勝てるとは思っていなかったでしょう。
試合後の喜びようからこの1戦だけに賭けていたことがよく解りました。

ここで難なく勝ってこそ本物の強さなんですが、まあ最終予選進出決定直後の試合だけに大目に見なければいけないでしょう。

-----------------------------------
<日本、北朝鮮に0-1>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年11月15日

 サッカーの日本代表は15日、平壌の金日成競技場でワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア3次予選第5戦に臨み、約5万人の大観衆に後押しされた北朝鮮代表に0-1で敗れた。日本のフル代表が平壌で試合するのは22年ぶりだった。アルベルト・ザッケローニ監督が就任後、初黒星。

 既に最終予選進出を果たしている日本は、3次予選敗退が決まっている相手の激しいプレーに劣勢が続き、後半5分に先制点を許した。同16分に岡崎慎司(シュツットガルト)が強烈な左足シュートを放ったが、GKに阻まれた。

 競技場は観客がバックスタンドいっぱいに何種類もの人文字をつくるなど、真っ赤に染まった。試合前の日本の国歌演奏にはブーイングが浴びせられた。ピッチの周囲には多数の警官が配備され、ものものしい雰囲気の中で行われた。150人の日本人サポーターも観戦し、一部は代表ユニホーム姿で声援を送った。

(日本代表取材団)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景に兵士

2011年11月14日 | 時事
これくらいは想定内と、代表選手もタフになってきました。
マスコミが相変わらずのレベルでピーチクパーチク吠えているのとは大違い。

試合会場での練習風景の背後に警備の兵士でしょうか、整然と行進しているところが映っていてお国柄とはいえ場違いな雰囲気で印象に残りました。
何が起こるか判りませんが、サッカーの試合はまともな盛り上がりを期待したいものです。

------------------------------
<ザックJ、北朝鮮戦へ平壌入り 厳重入国検査で練習遅れ>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2011年11月14日

 サッカーの日本代表は、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア3次予選C組第5戦で15日午後4時から北朝鮮代表と敵地で22年ぶりに対戦するために14日、平壌国際空港に到着した。試合会場となる人工芝の金日成競技場での公式練習が、入国での厳重な検査の影響で予定から3時間遅れて始まる異例の事態となり、日本チームは午後8時から約1時間、照明の下で最終調整した。

 日本チームは合宿地の北京から午後3時すぎにチャーター機で入ったが、入国審査や荷物検査で選手23人が通関したのは同7時すぎだった。遠藤(ガ大阪)は「いい経験だと思って、やっていきたい。これくらいは想定していたので気にしない」と話した。

 ザッケローニ監督ら代表スタッフのほか、日本サッカー協会の小倉純二会長らも到着。非公式ツアーの第1陣に続き、この日朝日本をたった公式ツアーの日本人サポーターも平壌入りした。

 フル代表の平壌での試合は1989年6月のW杯イタリア大会アジア1次予選以来。ミサイル発射問題などで日本政府は北朝鮮への渡航自粛を要請しており、今回は例外措置として選手、公式ツアーのサポーターらの平壌入りを容認した。(平壌=日本代表取材団)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚か者の戯言か・・・

2011年11月13日 | 時事
大阪の府知事と市長のダブル選挙がいよいよ告示されました。
府民、市民の選択や如何に。
第一声の報道を見る限り、議論としては噛み合っているとは思えないので、判断する方も大変だと思います。
乱暴に単純化すれば、非連続の変化を求めるか、地道に改善していくことを求めるかという違いですかね。

イタリアの首相もついに辞任へということですが、9年君臨していても最後は国民からの「辞めろ」の大合唱。
テレビのインタビューに「解放だ」なんて言葉が出てくるとは、アラブの春がついにヨーロッパの中心にまで広がってきましたか。

TPPの問題、相変わらず解ったような解らないような、反対派や慎重派の動きばかりが報道されているように感じられてしようがありません。
それにしても国際外交の場になると、ホントに日本の首脳は影が薄い。
グローバル化が一番必要なのは実は政界じゃないでしょうか。

巨人軍の内紛劇。
どうも愚か者の戯言で幕引きがされそうな気配です。
どちらに付くべきか、周囲の空気が決まっちゃってます。
首領は強し・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦行とはいえ・・・

2011年11月12日 | 私事
内輪のコンペとはいえ幹事役にあたってしまい逃げるに逃げられず参加した苦行のゴルフ。
スループレーなのに6時間もかかってホールアウトした時には既に外灯も点き始めた薄暮の中でした。

こちらからゴルフ場に無理を言って入れていただいたことなので文句を言う筋合いではありませんが、詰まって待たされてではなかなか下手ながらのリズムにも乗れませんでした。

ゴルフはマナーに始まりマナーに終わると言いますし、下手なりに学び教えてもらいながらやってきていますが、今日も今日とて首を傾げたくなるような方々がおられました。
そもそも詰まっている時に、下手な人は下手なりに前後の組に気を使うのは当たり前だと思っていたのですが、悠然と下手くそなプレーでちょっとずつ左右にぶれながらも走りもせずに、遠い人から順番になんていうルールだけは律義に守って・・・。
それぞれ待たされているのでお互い様なのか、どうせ待たされているからノンビリやろうなのか、そこを気を使えるかがマナーだと思うんですけどね。

常にクロスカントリーを意識して、周囲には迷惑をかけまいをモットーとしているオヤジとしては、苦行以上にストレスが溜まりました。
とはいえ、内輪は気楽です。楽しむところはしっかり楽しんで、既に夜の帳のゴルフ場を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分の魂

2011年11月11日 | 時事
一寸の虫にしては要職の方の行動。

これは革命の狼煙か、愚か者の戯言か。。。
どちらにしろ、相当の覚悟の上での行動であることは解ります。

親会社も何かと独裁者が出易い土壌があるんでしょうか。
球界の盟主なんでしょうが、盟主であれば全体の繁栄や、秩序を考えた言動が臨まれます。
果たして結末は・・・

----------------------------------
<巨人のコーチ人事、会長が指示と批判…清武代表>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年11月11日

 読売巨人軍の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は11日、文部科学省内で記者会見し、来季のコーチ人事について不満を表明した。

 清武代表によると、岡崎郁ヘッドコーチの留任について渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長・主筆)に報告し、了承を得ていたのに、9日になって渡辺会長から「ヘッドコーチは(元巨人投手の)江川卓氏とし、岡崎ヘッドは降格させる」と、これを覆す指示があったという。

 清武代表は「桃井恒和オーナーを飛び越えて、不当な鶴の一声で内定した人事を覆すような行為を、許すことはできない」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP

2011年11月10日 | 時事
TPP交渉の参加問題は、ここにきて慎重派というか反対派の勢いが増し、その声ばかりが聴こえてきます。
というか、積極派や賛成派がこの正念場で情報発信ができていないのでしょうか。
それともやはりマスコミの報道が意図的に偏っているのでしょうか。

いずれにしても最後はトップの決断です。
今日の首相の記者会見延期が何を意味するのか、とにかく小手先ではなく覚悟をもって決めるべきです。
どのような決断であろうとも、万人が受け入れる結論にはならないのですからこそ、「信念」が必要だと思います。

オヤジは、少なくとも今まで何やかやと守られてきた日本の農業が、守られていたから強くなったわけでもなく、その上まともになったわけでもないことから、日本の農業を強くするためには保護することより、果敢に戦う中で強さを磨いていく方が将来の可能性が拡がると考えています。

農業に限らず、工業にしても広い分野で日本のチカラはそんなに脆くはないし、外圧に為す術もなくなんてことはあり得ません。
日本人は、日本人のチカラをもっと信じ、各々が努力するべきです。
慎重派のネガティブの多くは、日本人が向上心、対抗心、誇りを失い、為す術が無いことを前提にし、結局のところ自らの既得権益を守ることに必死になって反対しているように映ります。

首相、ご決断を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な世界

2011年11月09日 | 戯言
プロ野球界は不思議な世界です。

新たに参入しようとする企業に対しては厳しい視線を注ぎますが、結果的に経営に熱意を失い、球団の弱体化をもたらした既存オーナー企業についてはお咎めがありません。

4年連続最下位のオンボロチームは、チームを強くするという意欲を失ったオーナー企業に責任はないのですか。
尾花という名将を浪費して捨てたのは、そのオーナー企業 TBSではないのですか。
他の5球団が勝ち星稼ぎのお得意様としてその体たらくを放置してきたのだったら、やっていられないのは球界全体の体質ということになります。

オヤジもかつて大好きだった近鉄バファローズがオリックスとの合併による消滅という報から、紆余曲折の末、東北楽天ゴールデンイーグルスが成立し、近鉄バファローズの選手はオリックスと2分されました。
そのプロセスを視て、近鉄という会社が厄介者払いできたと蚊帳の外でほくそ笑んでいることに残念な思いと嫌悪感を覚えたものです。

今さら社名かサービス名か等と、いかにも格調を重んじるかのごとき見栄は辞めて欲しいですね。
理由がどうであろうと、そのために野球を盛り上げよう、野球を応援しようと本気で取り組む気のある企業であれば、どこだっていいじゃないですか。
既存の球団だって相当にヤクザなことをやってきているのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシモの爪の垢

2011年11月08日 | 戯言
TPP交渉への参加か否かの議論が盛り上がっています。
守るべきものの議論は盛んに聴こえてきますが、攻めるべきものの議論が何故聴こえてこないのか、はたまた意図的に聴こえないようにされているのか。。。

だからではありませんが、案の定、昨日の会計検査院の指摘はニュースにはなったものの、与党や政府が特に取り上げるわけでもなく指摘だけで過ぎ去りそうです。
役人のほくそ笑む顔が目に浮かびます。

今日、某光学大手メーカーの巨額の損失隠しとそのための不明瞭な企業買収への支出が明るみになりました。
トップマネジメントのコンプラインスが問われるところです。平社員にチェックリストでがんじがらめに守らせようと管理しても、トップがゆるゆるでは何のためのチェックなんだか。(呆)

さぞ、会社に多大な貢献となる業績を残したからこそ得た地位だったと思うのですが、己の晩節を汚すにとどまらず会社にも大きな傷を負わせました。
解任された英国人の元社長が、問題の役員に何のために働いているのだと問うたら、ステークホルダーではなく上司のためとその名前を出したそうです。
業績は残したかもしれないけれど、人の器が役職に見合っては成長していなかったということです。何と寂しいことか。。。

素直に笑えるのはアシモくん。
ニュース画面で跳んだり、走ったり、近づく人を避けたり。
ロボットは素直に成長してますわ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指摘だけ~っ!

2011年11月07日 | 戯言
ホントに増税と言う前にと呆れてしまいますが、その上に仕分けだ何だと喧々諤々した22年度なのに、結果ワースト2の金額だそうです。

一見センセーショナルですが、これも単に年中行事と化してます。
結局、無駄遣いであったという指摘であって、だからどうこうするというものではない。
だから、省庁も屁とも思わない。
ワースト1に上げられたから、その省庁が何かデメリットを被るわけではない。

せめて、指摘額は来年予算から減額とすれば、少しぐらいは減るんでしょうか。
いやいや、その減額を見越した増額要求から入るでしょう。

あ~あ・・・

--------------------------------------------------------------
<増税の前に… 22年度は過去2番目、4200億円の無駄遣い 会計検査院が指摘>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年11月7日

 会計検査院は7日、国や政府出資法人などの平成22年度の決算検査報告をまとめ、野田佳彦首相に提出した。税金の無駄遣いなど不適切な経理処理は計555件、総額は約4283億8千万円と、前年度(986件、約1兆7904億円)を下回ったが、指摘金額は過去2番目の規模となった。

 東日本大震災を受け、検査院は3月の実地検査を見送ったほか、4月以降も被災地での検査は中止した。今後は道路の地震・津波対策、学校の耐震化対策などを全国調査する方針。

 検査では特別会計や独立行政法人に多額の余剰金があることが判明。1件あたりでは、原子力発電所の立地にあたり自治体への交付金支払いに備えた「周辺地域整備資金」が約657億円減額できると指摘したのが最多額となった。

 省庁別で最も指摘額が多かったのは国土交通省で約727億8千万円。次いで経済産業省の約661億9千万円、財務省の約654億8千万円。悪質な経理処理を示す「不当事項」は425件、計141億4千万円。このうち257件、約68億7千万円は厚生労働省だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日に

2011年11月06日 | 私事
久しぶりにノンビリと過ごした日曜日でした。

福岡は朝から雨。
ここのところ週末の天気が崩れます。
仕事をする身として平日が晴れていることは有難いですが、やっぱり週末の天気の崩れは気持ちが沈みます。

いつも視るテレビ番組が全日本大学駅伝対抗選手権の中継でお休みでちょっとガッカリ。

札幌時代に真冬に雪の中で期限に迫られて返却しに行きたくなくて、それからレンタルは専らネットで予約、ポストに返却ってやつを利用しています。
返却期限が無いのが有難いのですが、ついついそれに甘えて送られてきても2週間くらい平気で放置状態に、結局月のレンタル可能枚数を借りていないからアチラが儲けている状態になっています。(笑)

2週間放置したDVDを視ました。
「サヨナライツカ」
原作を読んでいませんが、25年を経て・・という内容がオヤジの世代にもダブって、なかなか切ないものでした。
ま、映画は映画。現実は現実、ひと時の映画ならではの楽しみです。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪縛突破!

2011年11月05日 | 時事
今年のホークスは強い。
今日も仕事でしたが、合間にチラっと携帯で試合経過を盗み見て、9回裏で0対0。
その後、仕事に紛れていたら、勝利の報が届きました。

熱心なファンではありませんが、今住んでいる地元の球団が勝てば、やっぱりなんか嬉しいですね。
ようやく長年超えられなかった壁を乗り越え、今年こそ一気に頂点に立って欲しいと思います。
\(^o^)/

閑話休題。

伯父と野球がやりたいって、少年野球じゃないんだからさ。。。
「監督の甥」をずっと負い続けるつもりなんでしょうか。
実力からすれば、もっと大きくなれる器のはずです。
子どもの頃からの夢の実現は大事ですが、青年よ大志を抱けと思いますけどね。

挨拶があるとかないとか、たとえ礼節の問題があったとしても、ドラフトの指名は球団の大切な戦略の一つ。
だから、読売も戦略を駆使して自球団しか選択肢が無いようにメディアのチカラで強引に持込んでいるのであって、それと対抗する戦略と考えればどっちもどっちです。

------------------------------
<菅野「心変わりない」ハム拒否年内決着へ>
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ 2011年11月5日

 ドラフト1位指名の日本ハム入団を拒否し、1年間浪人して巨人入りを目指すことが決定的な東海大・菅野智之投手(4年=東海大相模)について4日、菅野の祖父で東海大野球部顧問の原貢氏(76)が「腹は決まってると思う。頑固だから、心変わりすることはない」との見方を示した。

 菅野は3日夜、ドラフト後初めて神奈川・相模原市内の実家に戻り、家族と進路相談。伯父である巨人原辰徳監督(53)のもとでプレーする決意を固めた。貢氏は「うちとしてはストーリーは決まっている。(浪人? との問いに)おれはそう思う。監督や本人との共通認識だね」と話した。

 依然、日本ハムとの接触には慎重だ。「向こうも忙しいだろうし、こちらからは動かない。話し合いも一スカウトじゃ話にならない」とした上で、「お断りするならするで、来年も東海大で練習できるよう横井監督にお願いしてからになる」。練習環境の確保など手順を踏んでから、正式に入団拒否の意向を伝えることになりそうだ。貢氏は「今結論を出したら向こうに失礼になる。でも今年の暮れにはどうにかしなきゃいけない」と、年内決着の見通しを示した。【鎌田良美】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援とは・・・

2011年11月04日 | 戯言
この人の言動には時に極端なものがありますが、基本的には確固たる信念に基づいて軸がぶれていない気骨を感じます。
今回も素直にアッパレです。

義援金やボランティアには積極的に被災地支援だと夢中になっても、いざ自らのリスクを感じると途端にソッポを向いてしまう、東北産の商品だということだけで一歩退く。
日本の団結力とはそんなものなのかと、被災地から遠い九州の地にいるオヤジがつぶやいても、何の説得力がないことは十分に自覚していますけど。

ただ、少なくともがれきを受け入れると自分の住む自治体が決めた時に、声高に反対とは叫ばないつもりです。

-------------------------------
<がれき処理反対には「黙れ」 石原都知事「皆の協力必要」>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年11月4日

 東京都が東北以外の自治体で初めて、東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)を受け入れて処理を始めたことに対し、都民らから反対の声があることについて、石原慎太郎知事は4日の定例会見で「(放射線量などを)測って、なんでもないものを持ってくるんだから『黙れ』と言えばいい」と語った。

 都は3日、岩手県宮古市から第1便として約30トンを受け入れ、処理を開始。がれきそのものから放射線量は検出されず、都内の処理施設周辺の空間放射線量にも影響はなかった。

 石原知事は「放射線が出ていれば別だが、皆で協力して力があるところが手伝わなければしようがない」と指摘。「皆、自分のことばかり考えている。日本人がだめになった証拠だ」と述べた。

 がれきの受け入れを表明した9月末から今月3日までに、都には3328件のメールや電話が寄せられ、うち2874件が反対や苦情。賛成などの声が200件だった。都は今年度内に1万1千トンを受け入れ、平成25年度までに岩手・宮城両県のがれき計50万トンを処理する方針を示している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るも攻めるも・・・♪

2011年11月03日 | 戯言
言い得て妙だと思います。

そもそも大阪府知事で府を変えるために市を何とかしようとする橋下さんと、大阪市長で大阪市を勝手にいじるのは許さないという平松さんですから、最初から視点も立場も全く異なっていると思います。
だから、どちらが正しいとは簡単には言えません。

とはいえ、大阪府民でもあり大阪市民でもある有権者が大阪を変えようと選択するのか、そこまでせんでよろしやないかと選択するか。
大阪の地盤沈下が叫ばれて久しいところだけに注目せざるを得ません。
その結果が吉と出ようと凶と出ようと、ココは真剣な考えどころです。

--------------------------------
<「攻めの橋下氏、守りの平松氏」関西経済同友会>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2011年11月3日

 関西経済同友会は2日、大阪市長選(27日投開票)に立候補する現職の平松邦夫市長、地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・前大阪府知事、前共産市議の渡司考一氏の3人に求めた公開質問の回答を公表した。

 市交通局の民営化について、橋下氏が「地下鉄・バスを民営化する」と明言したのに対し、平松氏は「都市交通のネットワークにおける役割などを検討し、適切に判断する」とした。

 一方、カジノを含む統合型リゾート施設の整備に関しては、橋下氏が「大阪の目玉としての成長戦略の要の一つにする」と積極的に誘致する姿勢をみせたが、平松氏は「ギャンブル依存症の問題や青少年への悪影響など様々な課題がある」と否定的な見解を示した。渡司氏は地下鉄民営化、カジノ誘致とも反対した。

 関西経済同友会の斉藤行巨事務局長は「攻める橋下、守る平松という印象。現職の平松氏は実現できる範囲で答えたが、橋下氏は自分の思いを前面に出した結果」と分析した。回答は全文をホームページに掲載。3氏を招いた会員対象の討論会を10日、大阪市内で開く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井市のゴミ

2011年11月02日 | 時事
以前住んでいた街だけに、単純に他人事とは思えません。
住んでいた頃も、市庁舎に民間ビルを賃貸することを巡っての利権問題など、どちらかというとしょうもない議論が多かったような。

今回も市長選挙戦での主張が発端で問題がこじれて、行き詰っての辞任ということですが、その候補者を市長に選んだのは市民なんですから、そもそも市民自身が他市に処理委託しているゴミ処理費用を無駄だと思っていたということでしょう。

ここが責任者 首長の厳しい立場だとは思いますが、辞めることで問題の解決になるのか、むしろどちらかと言えば投げ出したようにも映ります。

市民の当事者意識も問われるところです。
委託費用が無駄なら自前の焼却場を持つのか、いやいや設備不足の問題をお金を支払って解決するのか、どちらも嫌という理屈は通りません。市民として明確な意思も示さなければ根本の解決にはならないでしょう。

--------------------------------
<小金井市長が引責辞任 ごみ処理費発言めぐり周辺自治体と摩擦>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年11月1日

 東京都小金井市の佐藤和雄市長(54)は1日、周辺自治体や一部事務組合に委託している可燃ごみ処理の費用を、4月の市長選で「ムダ遣い」と表現したことが原因で委託先との関係がこじれ、ごみ収集が滞る恐れが出た責任を取るとして、市議会に辞職届を提出した。議会は12日付の辞職に賛成多数で同意。公職選挙法の規定で、50日以内に市長選が行われる見通し。

 「悩みに悩んだ末の決断です」。就任からわずか半年で辞任に追い込まれた佐藤市長は1日、市役所で記者会見を開き、辞任の決断に至った経緯を説明し市民に謝罪した。

 小金井市は、調布、府中両市と運営していた二枚橋焼却場を老朽化から平成19年に閉鎖。新処理場の建設が進まないことから、周辺自治体などに可燃ごみの処理を委託してきた。

 佐藤市長らによると、市長選での発言がきっかけで、周辺自治体との関係が悪化。ここ数カ月は発言の撤回と釈明、周辺自治体などへの謝罪と支援要請に追われる日々だったという。しかし委託先は決まらず、与えられた処理枠を使い切るタイムリミットが今月15日前後に近づいていた。

 「政治生命をかけて安定的な処理態勢の構築に取り組んできたが、(周辺自治体の)支援を得られていない。私の発言が障害となっており、職を辞すことが最大のおわびだと考えるに至りました」と述べ、辞職までの間、周辺市長らに協力を求めるという。

 選挙戦当時はごみ処理問題の抜本的解決を公約に掲げた佐藤市長だったが、新たなごみ処理システムの構築などは依然、緒についておらず、就任後半年の成果としては「生ごみの堆肥化事業を進めた」と強調するだけだった。「ムダ遣い」とした発言については、「率直に言って甘かったと思っております」と謝罪。市民に対しては「とりわけ選挙で私に一票を投じてくださった皆さんには、申し訳ない思いです」と結んだ。

 後継市長選への出馬については「まったく念頭にない」と言明した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2カ月

2011年11月01日 | 私事
今年もあと2カ月となりました。

50代に入り、時間の経過がますます加速度がついているような気がします。
一方であと2カ月かと今年を振り返ると、東日本大震災発生からの約8カ月はいろいろなことがあって、とても一瞬という感じがしません。

低濃度汚染水を浄化した処理水をフリーの記者の売り言葉を買って飲んだ政務官。
その心意気にはアッパレを送ってもよいかと思いますが・・・。
で、何を伝えたかったのでしょうか。飲んで安全が証明されたとは思えません。

TPPの国会での議論、国会中継やニュースで流されますが、自給率について相変わらずベースを何において話しているのか、TPPとは関係なく日本のコメ作りが健全な構造になっているとは思えませんし、市場開放すると外から入られて国内が負けることばかりを懸念して、もしそんなに市場構造がヤワで外からの脅威を跳ね返す底力も無いのだとすれば、それこそそんなヤワな甘えを許した政治の責任ではないでしょうか。

最近、オヤジもストレスがいつも以上に溜まり気味。
こういう時はどんなに忙しくても好きなことに時間を割いて没頭するのが一番のストレス解消になります。
後でどっと疲れが出ますけど。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする