千葉また強風、また停電
9/23(月) 22:36
千葉また強風、また停電…ブルーシート飛ぶ家も
台風15号の被害を受けた千葉県では23日、台風17号から変わった温帯低気圧の影響により、千葉市で最大風速16・5メートルを観測するなど各地で強い風が吹いた。屋根のブルーシートが飛ばされたり、再び停電が発生したりした地域もあり、住民たちは疲れた表情を浮かべた。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337425 河野防衛大臣は毎日ツイート https://twitter.com/konotarogomame
自衛隊の皆様、ありがとうございます。
★ 私も23日、両親の墓参をしようと前日から用意をしていました。
しかし朝から滝のような大雨、3時間も電車に乗って手には荷物(お供えの品、お花、お墓の清掃に必要な物)そして傘、
それに最近疲労がたまっていて、あきらめました。後日にします。
雨だったらお墓の清掃もできないし、お線香やお花もなかなか・・・。
この頃、疲労気味で予定通り計画も進まない、しかし千葉の方々、そして台風の被害をまたしても受けられた九州をはじめ、
道路が落ちてその中に自動車がはまるなど、報道もされていないことが相次いでいます。
もう台風が怖い、避難所を見て回った昨年は「まさかの施錠」があり、市役所や市議に言いましたがこれだけの大きな台風となると、絶対に「避難所にまさかの施錠」は許されません。
何となくいいかげんに済ませた「赤坂自民亭」のこと、警報や避難指示が出ているのに「手はうっている」と言いわけした。
やはり「国土強靭化」をしなければならない。
環境大臣の小泉進次郎さん、どうも頼りない。 含み笑いを浮かべながらしゃべっているのもどうかと思う。
タレントじゃないのだから・・・しっかりしろ、と言ってももともと「年配女性の人気」先行だったのだからニッコリしてあいまいなセリフを言っているのから抜け出せないのかなあ。
世間も小泉進次郎大臣には厳しくなってきている。~今日はパス。
それから他にも言いたいことが自民党にはある。「同性婚」って・・・もうほんと、これって必要?
憲法審査会の審議を活性化するため?それで野党の一部が言っていた「同性婚」を? 全くバカじゃないの?
下村氏、同性婚も改憲議論の対象
自民党の下村博文選対委員長は21日、富山市で講演し、国会で議論する憲法改正の項目として、臨時国会開催要求に対する内閣の対応や同性婚を挙げた。停滞する衆参両院の憲法審査会の審議を活性化するため、立憲民主党など野党の参加を促すのが狙い。憲法9条への自衛隊明記など自民党の改憲案4項目に関し「文言が変わってもいい」と述べ、こだわらない考えも示した。
議論する項目として(1)憲法53条により議員が臨時国会開催を要求する際の開催期限を明記(2)同性同士で結婚できるよう24条の「両性の合意」を「両者の合意」と書き換え―を例示した。(共同通信)
https://jp.reuters.com/article/idJP2019092101001686
★ 疲れることばかり、「憲法改正」というけれど、こんなでたらめな法案ばかり考えたり実施(「移民法」「アイヌ新法」)していて、国内のことも国民の命と財産を守る「国土強靭化」もできないで・・・安倍政権の支持率が上がったというけれど、他の野党がひどいから、というだけですよ。けっこう安倍政権は左なんですけれど。
熱心な安倍さん支持者にこのことをいうと「安倍さんは少ししか仲間がいないのですよ」って弁護する。
よけいにストレスたまる。一国の総理大臣じゃないか、「安倍ちゃん」はとにかくおぼっちゃまなんだから。
「たまねぎ女」っていうのも日本にいるらしい・・・。
「耳栓保守」というのもいるって聞いたけれど、なんとなくわかる。
他に教育関係のことも書かなきゃいけないのだけれど、もう疲れてしまって・・・次にします。
(私を励まさないでください。悪態をついていれば治りますから)
ブログのティールーム

本日は疲れを癒す曲を・・・ラ・クンパルシータ
ラ・クンパルシータ アルフレッド・ハウゼ楽団 UPG‐0146