ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

高市さん「どなたが推薦人になってくださったのかは知りませんが」/レバノン、中国など情勢

2024年09月30日 | 政治

高飛車な高市さん、私は以前から気になっていました。
「トーイツ」のことでも「議員の皆さん、知らなかったのでは?」とトボケタその声も不愉快だった。時々、こうした無神経で礼儀知らずな人っています。(個人の感想)
「駄々をこねる子供のよう」高市早苗氏の “ポスト固辞” にガキっぽさ指摘…前回の総裁選後も聞こえた「無礼」行動


高市氏は、総裁選出馬の際に、自身の推薦人のなかに役職停止処分を受けた議員を含む13名が「裏金問題」に関与していたが、それについて、総裁選期間中に「どなたが推薦人になってくださったかは知りません」と発言したことで批判を浴びた。

当時、自民党のベテラン秘書は、高市氏が “裏金議員” を味方につけなければならない理由として、過去の総裁選での出来ごとをもとに、こう話していた。

「推薦人が誰かを知らなかったなんて、普通では考えられないことです。立候補した先生方は推薦人にはそれだけ感謝するもんですから。だけど、高市さんなら知らなかったというのはあり得るかもね。

前回の2021年総裁選で高市氏の推薦人になったある先生が『お礼の電話1本すらなかったと憤慨していた』という話を聞いていましたからね」

今回も負けたから “知らぬ存ぜぬ” ということなのか。

石破氏は、10月9日に衆議院を解散し、27日に投開票をおこなう総選挙のスケジュールで調整している。党の顔が新しくなったとはいえ、政治とカネの問題を総括していない自民党にとって、逆風のなかでの衆院選に変わりはない。「駄々をこねる子供のよう」高市早苗氏の “ポスト固辞” にガキっぽさ指摘…前回の総裁選後も聞こえた「無礼」行動 (msn.com)

 

【速報】イスラエル軍 レバノン首都中心部を“初めて”空爆か

TBS NEWS 

中東レバノンに激しい攻撃を続けるイスラエル軍は、首都ベイルート中心部に対して初めて空爆を行いました。

AP通信によりますと、30日、イスラエル軍はレバノンの首都ベイルートの中心部に空爆を行ったということです。

空爆を受けた建物について、ロイター通信は「住宅とみられる」としていて、関係者の話として少なくとも2人が死亡したと報じています。

去年10月からレバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラと交戦を続けるイスラエル軍は、今月に入ってレバノンへの攻撃を激化させていましたが、首都中心部を狙った攻撃はこれが初めてとみられます。【速報】イスラエル軍 レバノン首都中心部を“初めて”空爆か (msn.com)

【イスラエル軍】イエメンの港を空爆 ヒズボラへの攻撃も続く

 これはわかりやすい。
イスラエルとイランはなぜ攻撃しあうのか?ヒズボラやハマスとの関係も歴史からわかりやすく解説

 中国の情勢です。

CASSは中国の政府直属の国営研究シンクタンクだ。上海政法学院の元准教授で政治学者ある陳道銀氏はCASSを「指導部を支える党のイデオロギーを策定する機関」と表現している。

WSJによると、55歳の朱氏はWeChatの非公開グループで中国の経済低迷について発言し、習近平国家主席の指導力を批判した直後に姿を消したという。

事情に詳しい関係者が同紙に語ったところによると、朱氏はこの発言によって調査され、投稿を削除され、拘留されたという。

同紙によると、朱氏の名前はその後、北京にある清華大学傘下のシンクタンクの職員名簿から削除されたという。また、その報道では彼が最後に公の場に姿を現したのは2024年4月下旬だったとしている。

WSJとBusiness Insiderは朱氏と連絡を取ることができず、朱氏に法的代理人がついているかどうかも確認できなかった。

中国社会科学院と中国政府の報道機関である国務院新聞弁公室はBusiness Insiderのコメント要請に応じていない。

朱氏の失踪は、習近平国家主席が自身の指導力と政府に対する批判の取り締まりを強化している中で起きた。この取り締まりで最も有名なのは、アリババ(Alibaba)の共同創業者であるジャック・マー(馬雲)氏が中国の規制当局を批判した後、2020年後半に公の場から姿を消したことだ。

習近平氏はますます自分に対する非難・批判に厳しく取り締まりを強めているようだ。
また側近にも厳しい目を向けているという。側近は明日をも知れぬ運命???

 妙法氏の話です。かなり詳しい。
現在の軍と近平のリアルを長尺で解説します
権力の集中や習近平個人崇拝に対し、軍が習近平を裏切るかもしれないという強迫観念が習近平にある。人々は「温家宝再来」を望むが、すでに温家宝は82歳、ありえないのを十分に知っていて「温家宝」の名前を借りて言っている、これは自分たちのできる範囲の習近平批判。

 ところで張又侠、という侠客のような名前の軍人、今、中国で話題ですが、日本ではあまり知られていません。

張又侠が動き習近平派を排除  #張又侠 #習近平

張 又侠(ちょう ゆうきょう 、ジャン・ヨウシア1950年7月 - )は中華人民共和国の軍人。中国共産党中央政治局委員、党中央軍事委員会副主席、国家中央軍事委員会副主席。中国人民解放軍総装備部部長、中国人民解放軍装備発展部部長を歴任。階級は上将

権力拡大する張又侠が躍動  #張又侠 #習近平

 もうひとつ動画をUPしました。
中国軍のキーパーソン張又侠【柏原竜一のインテリジェンス】

中国の歴史では乱世になると「侠客」が出てきます。帳又侠の顔付もちょっと怖い。
怖いもの同士の闘いか???

ブログ主・・・「始皇帝 天下統一」を見ていますが、まもなく終了します。
全部で70回を超える放送ですが、歴史に忠実な作品で、主役をはじめ、脇役の優秀な策士に至るまでため息がでるほど上手い。

始皇帝 天下統一 | Hulu(フールー)
始皇帝役の役者は北京大学の院を出て、書や文学にも詳しく、ほとんど表情にはあらわさないけれど悲喜こもごもの隠された心理が視聴者にわかります。
胡歌に似ているという容姿、そして映画では王凱と日本の作家である東野圭吾の作品にもふたりで主演をしています。电影《嫌疑人x的献身》预告片 天才较量 【主演: 王凯 张鲁一】 (youtube.com)
芸術については恐ろしい政治を行っている国であっても、大変優れた作品が多い、それは役者魂や作家魂にあります。(旧ソ連でも超名演奏家が綺羅星のように現れました。
いまではもう望めないレヴェルです。)

これから日本の行く末が心配でなりません。またどのような政治家にも中にはノーといえることが必要と思います。日本の運命はたやすく妥協することなく、ダメなものはダメ、と言わなければならないと思っています。でも・・・疲れるのです。

今年は「おせち料理」、喜んで準備するような華やかな気持ちがない、元旦に起こった地震や最近の能登の被害のこと、世界のことでなく、日本国内のことです。
誰でもが楽しく笑いあって新年を迎えてきたのに・・・。複雑な気持ちです。

ブログのティールーム
ごえん茶子屋『和紅茶ってなに?』 | 京都ぎょくろのごえん茶BLOG
来月は待望のキーシンのリサイタルが聴ける。彼は骨太なショパンを弾く。
ショパン作曲「アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ」
Evgeny Kissin - Chopin Andante Spianato e Grande Polonaise Brilliante Op.22
キーシン ショパン に対する画像結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破氏、さっそく暴論、日本の現状がわかっていない/高市氏を支持できなかった私なりの理由

2024年09月29日 | 政治

【石破がフルスロットルぅw石破総裁『日本に核の持ち込みを検討する!』ゲルwそれいきなりクライマックス政策だぁw】アジア版NATO案も炸裂!気持ちはわかるがちょと落ち着けゲルw難易度高すぎw奥様止めてw
石破氏「核共有や持ち込み検討」 アジア版NATOの枠内で

共同通信

自民党の石破茂総裁は、米ハドソン研究所に「日本の外交政策の将来」と題して寄稿した。中国や北朝鮮、ロシアに対する抑止力を確保するため、北大西洋条約機構(NATO)のアジア版を創設した上、この枠内で「核の共有や持ち込み」について具体的に検討すべきだと主張している。27日付で同研究所のホームページに掲載された。寄稿日は書かれていない。

 アジアにはNATOのような集団安全保障体制がないため「戦争が勃発しやすい状態にある」と指摘し「中国を西側同盟国が抑止するためにはアジア版NATOの創設が不可欠だ」と持論を説いた。メンバー国候補としてオーストラリアやインド、英国、韓国などを挙げた。石破氏「核共有や持ち込み検討」 アジア版NATOの枠内で (msn.com)

これも気になる。国民には知らされていない。リンクをクリックでご覧ください。
石破新総裁、日米安保条約改定を提唱 米ハドソン研究所に寄稿 (msn.com)

ブログ主・・・ 先日、日本はミャンマーの日本大使の交替で、新大使を送らなかった。
これは事前に通告していたのか? 
というのもミャンマーを安倍晋三氏の「国葬」に招待していた。
林外相、批判「承知」 国葬にミャンマー国軍関係者招待 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

高市氏のあまりにも激しい右寄り?の発言について危険視していた自民の議員たちの言い訳はどうした?「世界は一触即発」であり、どこに飛び火してくるかわからない。
アジア版NATOについて、国会にもかけずに独自発言が飛び出すのは安倍晋三元首相の時から普通に通された。岸田首相が「岸田・バイデン会談」で、これも国民にとってはビックリ仰天の「自衛隊の指揮を米に」という内容、これも突然であったし、日本側の正式な了解など得られていない。大変危険だ。
先日の総裁選では高市氏の極端な右寄り?で「危険」と察知したという議員たちは、この件に対しては何も感じないのか?日本が目指すのはそんな道ではない。日本はアジアに軍事力で何ができるというのだ?少なくとも軍事で大きな態度に出るのは危険すぎる。
ここまで勝手なことを言うのであれば、この政権も短命であろう。
日本ができるのは「調停国」しかない。欧米とは別の方法で考えるべきだろう。

歴史を見ても「群雄割拠」の時代は、蘇秦が説く「合縦」、張儀が説く「連衛」
古代中国の国家である7つの国が覇を競う中、西の秦が力をつけ、他の六国の恐怖をかき立てるようになった戦国時代、弁論の力で諸国に自分の政策を売り込む「縦横家」の一人・蘇秦は六国に同盟を組んで秦に対抗する合従策を勧めてこれに成功。

しかしもう一枚ウワテの縦横家で秦の宰相・張儀は各国と個別に同盟を組んで対秦同盟を破る連衡策を考えました。張儀はまず楚に対して土地を餌に斉との同盟破棄を持ちかけ、これに成功。更に斉と秦の同盟にも成功し、六国対秦同盟は破綻、秦は一層強大になっていきます。・・・それぞれの国は自国の国益に対して張儀に翻弄され、「同盟破綻」になってしまうのです。
中華・戦国七雄の時代② 縦横家の暗躍(1) – 歴史の杜
今、ヨーロッパで行っているのが「合従」策です。しかし現実はそれぞれの国情と国益を最優先してなかなかまとまりません。ましてやアジアでこれを実現しょうとするのは、大変不安です。政治の素人の私はいつも「縦横家」の二人の天才について思うのです。
はたして「石破」氏をはじめ、日本の政治家に張儀のような政治的策略を持った天才がはたしてどれだけいるでしょうか?

たとえば、自民党内で「高市氏」を強く推した政治家がいます。彼の動画を見ているといかにも高市氏を絶賛しているかのように思えますが、実のところ、彼と高市氏は今まで親しかったわけではありません。そのような芝居をして実際の目標は河野・小泉というどうにもならない危険な政治家がトップになるのを防いでいると思われます。

西田昌司氏「日本の経済をしっかりさせない限りは安全保障はない」と27日に言っている。
私はふと彼の矜持を感じたことがあります。

彼も「蘇秦や張儀」でも意識しているのでしょうか?

いいえ、彼はその次の時代「漢」の悲運の天才将軍である「背水の陣」で活躍した韓信
(西田昌司「韓信説」は何度も書いていますが)韓信が仕えることになった劉邦は敵の項羽に及ばぬ能力だけれど人を惹きつける何かをもつので項羽を滅ぼし、成り行きで彼を担ぎ上げ、「漢の高祖」にしますが、自分より能力が高い韓信を劉邦は嫌って片隅に追いやりやがて殺害します。この悲劇で無双の天才軍師の「張良」は去り、もうひとりの軍師「陳平」は、なりを潜め、劉邦や呂皇后の次代を待って本領を発揮します。
・・・香港「雨傘運動」から10年・・・

私が最も心配なのは、勢いや掛け声は勇ましいけれど「能力」がない政治家たちのことです。
ここまで汚いのか、月刊誌の「WILL」や「Hanada」「正論」など、同じような記述で、執筆者も重なることが多く、その人たちが話すYoutubeの内容も同様です。

こうなると日本の将来を憂うだけです。何かがおかしい・・・
ただ「石破氏」はそのような人たちにも人望が薄いので短期政権となる予想がささやかれています。

高市氏のこと、10月3日号「週刊文春」がバラしました。私は知っていた。
しかし、まだ発売中でネットニュースもUPされていないので、ブログでも書けません。
一部YouTubeで知ったので、買ってきたのです。また次号発売になったころに書きます。
私は前から書いていたけれど、女性としても嫌いで許せません。品のなさも、です。
決して日本を救う政治家ではありません。

このYouTubeを「左派」だという人もいるでしょう。しかし真実を語っているのは見逃せません。この中の驚くべき内容の一部がもはやどうしょうもない・・・
【“高市総理”が絶対にダメな「これだけの理由」!】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#369(特に3分から・・・)

ブログのティールーム

本日はバーンスタイン指揮でウイーンフィルハーモニーの演奏、ベートーヴェンのシンフォニー第3番「エロイカ(英雄)」第1楽章をお聴きください。

Beethoven - Symphony 3 "Eroica" - I. Allegro con brio (Bernstein/Vienna Philharmonic 1978)

【中古】ベートーヴェン交響曲第3番「エロイカ」/バーンスタイン - メルカリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】レバノン戦闘激化、日本人退避に備え自衛隊機を派遣へ/中国習近平の主治医ら粛清/その他

2024年09月28日 | 政治

【速報】レバノン戦闘激化で日本人退避に備え自衛隊機を派遣へ 木原防衛大臣が命令(2024年9月27日)
 レバノンで戦闘が激化していることを受け、木原防衛大臣は滞在する日本人らを退避させるために自衛隊の輸送機をヨルダンとギリシャに派遣することを命じました。  防衛省によりますと、航空自衛隊のC2輸送機2機の使用を想定していて、準備が整い次第、ヨルダンとギリシャに派遣して待機させます。  また、派遣する部隊の受け入れ調整のために約10人の連絡調整要員がすでに日本を出発しているとのことです。  外務省によりますと、レバノンには大使館員ら約50人の日本人が滞在しているということです。  レバノンでは、イスラエル軍とイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」との戦闘が激化していて、民間人を含む多数の死傷者が出ています。(動画の解説より)

下記のリンクをクリックでご覧になれます。
イスラエル軍がレバノン220か所を空爆、92人が死亡…シリア国境攻撃で武器補給路断つ狙い (msn.com)


 現地の日本国民が無事に帰国されることを願います。また戦闘が激化する前に帰国を用意すべきだった、仕事の関係もあり個人では主張することが難しいけれど、人命にかかわることです。

中国では・・・
習近平の主治医ら30名近く処刑   #習近平 #中国共産党
恐ろしい・・・神経外科の専門家も。

 自民党総裁選挙について・・・田中真紀子氏
>「石破先生も高市さんも候補者のときから、統一教会問題、裏金問題、ぜんぜんはっきり言ってませんよ。本来候補者で自民党で出るんだったら、安倍政治の総括、岸田さんの総括、何もやってないじゃないですか。(石破氏が)岸田さんを引き継ぐ(高市氏が)安倍さんのどこを引き継ぐのか知らないですけれども、いっぱい問題があった」とうんざりするように話した。
・・・以上の話は正しいが、小泉進次郎氏への勘違いか、認識が甘いのはいただけない。


資生堂パーラー二子玉川店

ブログ主・・・ついに自民党総裁選が終わった。自民党員ではないのに、自民党が政権与党で党員であるないにかかわらず注視してきたが正直言って心身ともに疲れた。
多くの動画は私がパッと見た限りでは「高市」推しだが、私は高市氏のあの「安倍元首相を踏襲」というのが、安倍氏の大きな間違いや思い上がりを見ることなく、むしろ「神格化」し、「トーイツ」のことやその他の怪しげな言動など、賢人のすることではないと思っている・・・それゆえに高市氏は厚顔無恥だ。

今回、高市氏を推した政治家も、内心は河野太郎・小泉進次郎両氏の「トンデモ議員」がトップになることへの懸念があったということも耳にしている。放置しておけばその二人が本当に無能なまま、総裁になる懸念があったからだ。
第一、こんな無知無能の河野・小泉両氏をここまで担ぎ上げたのも「自民の票の為」であり、「有名タレント議員」を当選させるのも「党の票第一主義」が原因、それがカルト宗教まで呼び込んだ。
高市氏の演説は勇ましい内容だろうが、いったい誰が責任をとるのか、今の日本の立場を考えて「第二のウクライナ」になる可能性も心配される。けしかけるのは簡単だが実力はない、策もない、吠えるだけだ。

ここ数日、録画していた「始皇帝 天下統一」を見た。全部で78話だが後半から見て、さらに陳舜臣氏の歴史本も再読した。強大な秦に対して「合従」(秦に対抗するために秦以外の6国が同盟を結んで秦に対抗する)・・・今のロシアに対するEUのような???・・・これはそれぞれの国の思惑があり、次第に崩れる。歴史は繰り返すのだ、アメリカに臣従を誓った形の日本が、やがてどちらからもユスラレ、・・・何の用意もない日本は軽率な「考えもない勇ましい言葉」で、どんなことになるか、これは保守?にとって今回の保守陣営では「タブー」のようだ。
今回の候補者たちでは日本を救えない。
日本はロシアや中国、そしてそれらと日本をさしおいて手を結ぶかもしれないアメリカの動きをよく見て、中東の戦争にも加担せず、「調停国」としてやりすごすことが最良であろう、勇ましいことを言うのはすぐにどこかへ逃げていく。歴史がそう教えているではないか。

そして私は疲れた。・・・この選挙の動画だが、どれもシッカリしたものはないのでUPなし。そして今の国会には「論客」はいない。周囲を見てどれが得か、それが政治家の多くが自分がどこに転がるかを考えているだけだ。

ブログのティールーム
和栗専門店の本格タルトも。【お取り寄せ】秋に食べたい絶品お芋・栗ケーキ6選 | NAVITIME Travel

Jessye Norman you'll never walk alone 2002

素晴らしい、偉大なソプラノのジェシー・ノーマン。二度コンサートに行き、生の声を聴くことができました。

秋の夜長、名演奏を聴きながらワインを味わいます。

ワインに合う料理を選ぶコツは?マリアージュの基本を一挙ご紹介 | ワインコラム | フジ・コーポレーション リカー&フーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗総裁候補に脅迫状、犯人逮捕を!!/インタビュー「旧統一教会との関係は?経済安保の今後は?」脅迫状も/その他

2024年09月24日 | 政治

ブログ主、本日2つ目のブログ記事です。・・・中東か、ロシア・ウクライナか・・・それとも・・・止めることが難しくなってからでは遅い。日本は自衛隊を米国の指揮権にゆだねてはならない。今からでもいい、調停国としてじっと時を待つのだ。日本は一部の政治家の票の為に流されてはならない。今こそ賢明な政治家を!!

9月28日 庭の花 : ソフトキャラメル・・・「ソフトキャラメル」9月の花

元米国防長官、「大規模戦争に入りつつあるのは明らか」 中東情勢巡り

CNN.co.jp

(CNN) パネッタ元米国防長官は23日、CNNの番組で、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの衝突が拡大する現状に触れ、「大規模戦争に足を踏み入れつつあるのは明らかだ」との認識を示した。

イスラエルが23日に実施したレバノンへの空爆では、450人以上が死亡、約1600人が負傷した。2006年に起きたヒズボラとイスラエルの衝突以降、最大の犠牲者を出した1日となった。ただ双方とも、現在の衝突激化を戦争とは呼んでいない。

国防長官や中央情報局(CIA)長官を歴任したパネッタ氏はCNNに対し、状況は「一線を越えた」と説明。「大規模戦争に足を踏み入れつつあるのは明らかだ。当事者が何らかの解決策について合意するのは一段と難しくなる」との認識を示した。

パネッタ氏はまた、今週ニューヨークの国連総会に集結する世界の指導者は「イスラエルとヒズボラの間で戦争が起きており、より広範な戦争に発展しつつあることについて多くの議論を交わすだろう」との見通しを示した。

そのうえで、米国は「中東で全面戦争」が起きてはならないと明確に表明する必要があると言い添えた。

パネッタ氏は「もちろん、イスラエルと我が国の絆があるので、米国は今後も引き続き物資を供与する。だが同時に、中東で全面戦争が起きてはならないと明確にすることも重要だ。今回は時と場所が悪く、率直に言って誰もが代償を払うことになる。将来という点で壊滅的なことになるだろう」としている。元米国防長官、「大規模戦争に入りつつあるのは明らか」 中東情勢巡り (msn.com)

他にこのニュースも・・・下記のリンクをクリックでご覧ください。
ロシア機イリューシン 礼文島北方を領空侵犯、空自機はフレアで警告 (msn.com)

「入閣してほしい人」、上位に高市、小泉、河野氏ら 世論調査 | 毎日新聞
サナエ   シンジロー  タロー

高市氏に卑怯な脅迫状!! 他に旧統一教会との関係は? 経済安保の今後は? 高市早苗大臣に生直撃


ブログ主・・・「脅迫状」を即どうすべきかも迷ったらしい。
警察は全力で捜査を!!
何をカッコつけているのか?犯罪には自ら厳しい姿勢で臨むべきなのに・・・。

「トーイツ」のことを問われると・・・高市氏いわく「『世界日報』のことは知らなかった、21年前のことだし」
というが(21年前は今よりずっと詳しく報道されていた・・・政治に関心がなかったブログ主が知ったのもその頃だ。
共産党の新聞は政治家は必ず読んでいたものだ。他には報道しない「八鹿事件」など
書いたのは「赤旗」だけで、政治家は知らないはずはない、その頃「トーイツ」の壺売りや集団結婚式も(アイドルスターの桜田淳子さんの集団結婚式参加のことはその頃だった)韓国の教祖夫妻がそれを指導・運営していることも1970年代に知った。
その時は私は政治にあまり関心がなかった・・・しかし事件の気味悪さはイヤでも注目せざるを得なかった。
「赤旗」については役所・左右を問わず政治家も読んでいた。好き嫌いではない、それが常識だ。)

知らない、というと相当おかしい。「検索サービスも受けていなかった」というがうるさいほど報道されていた!!壺売りもかなり報道されていた。とぼけるのもいいかげんにしてほしい。この人に英知はみじんも感じられない。
「韓国については厳しいことを言ってきた」と高市氏は自慢する。
日本人信者がカルト宗教に利用され、ひどい目にあっていることも「知らなかった」のか、それともその関連団体も調べれば誰でもわかるのに「知らなかった」とすると、あきらかにとぼけているのか、ド忘れしているのか、そしてこのうわっ滑りな口調である。
開き直っているとしか思えない。そしてこの人は「トーイツ」に関係した議員が他の議員より数が多いのだ。まさか今年も知らないはずはない。
若い女性の司会者はよく頑張って質問していた。

安倍元首相を後ろ盾にしている「ホシュ政治家」は多いが、やたらと「岸三代」をまつり上げるのもほどほどにすべきだ。アヘン問題に取り組んだ「林則徐」は潔癖で能力は抜きんでていたが「清廉」であった。それゆえに「アヘン」を禁止し、燃やしたのだ。彼が護っていた太平洋側はさすがのイギリスの軍艦も崩せなかった。その林則徐を罷免し「新疆」に流したのは中国の皇帝や高官たちだ。
岸元首相は「満州でアヘン売買」で、儲けを関東軍に貢いでいた。これは「林則徐」のわが身を投げうってアヘンを捨てた義挙と全く「対極」の汚い事件である。
岸元首相の何でもありのやり方を「愛国心から出た方法」なんて絶対に認めない。
そして安倍晋三元首相は、いくつでも「普通はしない」ことをやっている。
ダメなものはダメ、と言いにくい、国葬までしてしまった。それも票の為?

「世界日報」らを知らない政治家はほぼいない。
うすうす知っていたり、或いはそれらをよく知っているかどちらかだ。
・・・しかしここまでトボケルか???
これでは話にならない。「自民党においてそれで左右されたことはない」とまでいう。
まずい答弁だ。

高市氏いわく・・・フランスのセクト法を持ち出したり、フランスはカルト宗教に対しては厳しい。一方日本の「宗教法人法」に話を振ったり。・・・法改正まで政府が取り組まないとなると「議員立法」でするしかない、という。

高額な献金はかつてオウム真理教の多額の金額も問題になった、閣僚としてどうするのか?
「所管外のことを申し上げるのは禁じられているのでごめんなさい」
閣僚の立場で「これをやってくれ」というのは僭越だが、と「法律案をずっと読んでくださったら」と言う。
・・・何を他人事のようにとぼけているのか!!
他に「半導体」の話・・・半導体を対中国包囲網としているが、ひとつひとつについて「何が重要技術なのか」を調べている。「半導体」は日本一国の問題ではない。TSMC,サムソン、インテル(インテルは中止している)など・・・。それくらい知っているし、もっと知るには「深田萌絵」女史に訊けばよい。

この人、話をはぐらかしているのか、相当無知なのか・・・総理の器には程遠い。
声も姿もサナエタオルも私は苦手だ。

埼玉県:草加せんべい|日本各地の名産品 |キッズ・ウェブ・ジャパン| Web Japan

ブログ主 
安倍氏に「防衛大臣」を指名された稲田朋美氏は以前は「次代の総理」と持ち上げられていたが、彼女の話す中身は驚くほど内容のないものだった、奇抜なファッションは記憶に強く残っているが。あの頃は「稲田サマサマ」の雰囲気だった。

そしてこの高市氏も真面目に話をしようとしないのか、これで人を納得させられると勘違いしているのか、何かを天秤にかけてとぼけているのか、それとも「本当に無知」なのか、・・・(しかし河野太郎・小泉進次郎のような並外れたトンデモ候補者がいるので(それが総裁になるとメチャクチャだ)、高市氏で手を打とうとしているのを感じる。いわゆる「背に腹はかえられん」という意味か。悲劇だ!!


今のような事態になったのは安倍晋三元首相に大きな責任がある。
今は「安倍氏や高市氏」を批判すると「一斉に非難・・・お前は日本人か!(日本人なのですがそれが何か?)「嫌がらせを受ける」雰囲気なんだけど、これもおかしい。
それにしても候補者9人、困ったことだ。一般人より「政治家のレヴェル」は低いのかもしれないし、話す時の「誠意」すら感じられないのだ。
いったいどちらを向いてしゃべっているのか、バレバレだ。(怒りのブログ主)

ブログのティールーム

本日はヴァーグナーの「タンホイザー」~エリーザベトの祈り
ソプラノは今、最も世界で期待されているリーゼ・ダヴィッドソンです。

Wagner: Tannhäuser, WWV 70, Act III - Allmächt'ge Jungfrau, hör mein Flehen!

Lise Davidsen
1987年、ノルウエー出身。同郷の往年の名ソプラノのフラグスタートを彷彿とさせる。久しぶりのスケールの大きな名歌手。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選の記事や動画について/NHK大河ドラマ「光る君へ」一条天皇の女性たち/ハマった「始皇帝 秦の統一」

2024年09月23日 | 政治

能登大雨で避難者は5市町1088人に…輪島市730人、珠洲市243人

読売新聞

石川県の能登半島北部を中心とした記録的な大雨で、県は、22日午後4時時点で、避難者が輪島市など5市町で計1088人に上ると明らかにした。最も多いのは輪島市の730人、続いて珠洲市の243人などとなっている。能登大雨で避難者は5市町1088人に…輪島市730人、珠洲市243人 (msn.com)
世界的に大きな災害が相次いでいる。大変心配。

今年の元旦の大地震に引き続き、災害が大きく恐ろしい。
心よりお見舞いを申し上げます。

自民党総裁選挙の記事やYouTubeを見て
よく毎日これだけ「総裁選」の記事やYouTubeが出てくるもので、それも「投稿者の推薦」色が強く出て私は党員選挙権がないだけに、それだけでも疲れるがどうにもならない「候補者」がいるだけに「それだけは避けたい」候補者については手厳しくUPしている。・・・しかし強い推薦が多い候補者の「あれ?」という面は贔屓できない。
ただし、ハッキリさせておくべき動画はある。左右関係なしに、です。
タイトルは嫌がる人が多いとは承知でUPします。

緊急対談!小泉進次郎や高市早苗に統一教会の闇。高市の推薦人15人は統一教会関係。小泉にも忍び寄るカルトと萩生田光一。
ジャーナリスト鈴木エイトさん・元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊

高市氏は「トーイツなど、議員はみんな知らないのではないでしょうか?それより『もっと先へ』という声もあります。
あまりにも他の候補者がアレなので、これに「選挙の為」同調する人が多いのだろうが、私はこのしらばっくれた物言いが嫌いだ。彼女の推薦人になるにあたって「裏金その他、ハッキリさせるなら」という条件を示した西田議員らもいるのだ。それを承知して立候補したはずである。
それなど「我関せず」で、自分の名前をつけてサ〇エあれば憂いなし、などと言っている。芸能人アイドルじゃあるまいし。
(それにそのタオル、1枚2000円)・・・選挙のあと、どうするの。
このような何にも動ぜぬ図々しさが必要なのかなあ・・・
あの賢明な中山恭子元議員などこういう姿勢は微塵もなかった。
器が違うわ、比べられない。
小泉ジュニアや河野太郎など、我慢できない人が総裁になること考えたらをそれでもこれで我慢するしかないのか・・・。
自民党、数は多いけれど「人材不足」である。

ところでこの討論、長いですが・・・総裁選候補者が出ていますのでUPしておきます。(テレビでご覧になった方はスルーなさってください。)
日本人男児殺害・南シナ海緊張…自民総裁選9候補が“日中関係”討論【日曜報道】

自民党総裁選に立候補した9人が『日曜報道THE PRIME』に生出演。 (林氏は能登大雨対応で欠席のため、推薦人代表の田村憲久氏が代理出演) 緊張が高まる日中関係の今後をテーマに、9月18日に発生した中国での日本人男児殺害など相次ぐ日本人の襲撃問題、中国が海洋進出を活発化する南シナ海で日本のとるべき対応などについて討論した。
(動画の解説)
 国際政治学者の倉西雅子氏は次のように書かれています。
これらの候補者に対する世論の反発や批判が収まらないのです。おそらく、立候補者9人の個々を対象に、公平・公正な世論調査を実施すれば、何れの候補者も支持率は30%にも満たないことでしょう(立候補者間の比較による相対的な支持率と立候補者個人に対する絶対的な支持率は違う・・・)。とりわけ、新自由主義者にしてグローバリスト勢力との繋がりの深い小泉進次郎候補並びに河野太郎候補に対する逆風は、過去に類を見ないレベルに達しているのです。

 かくも国民からの拒絶反応が強いのですから、小泉内閣並びに河野内閣の誕生はあり得ないと思われがちです。しかしながら、今日の総裁、否、首相に人事権が集中する制度では、必ずしも民意に添った内閣が成立するとは限りません。何故ならば、議員票の比率が高く設定されている自民党の総裁選挙の仕組みでは、低得票率でも決選投票に残れば逆転できますし、閣僚ポストを取引材料とすることで、国民に不人気な候補者であっても総裁選挙において勝利することが出来るからです。


いくら偉くても、我が子には生後1カ月まで会えなかった平安時代。「出産」の幸せの裏には、誰からの不幸が!【NHK大河『光る君へ』#36】
NHKテレビの大河ドラマを録画していた。
ネットのニュースは日々、このドラマの紹介やもうひとつの「寅に翼」の宣伝、毎日うんざりだ。しかし一条天皇役の塩野氏は美形だ。それでじっくりドラマを見た・・・が。
まあ、事実はこんなものだろう。
【光る君へ】塩野瑛久さん演じる一条天皇と見上愛さん演じる彰子のドラマでは放送できない本当の仲とは?
【大河ドラマネタバレ】ドラマ考察|家系図|相関図


しかし平安時代、文化の花開く宮中を中心に雅な世界だったのだろうか?
それだけ、次の時代が戦いにあけくれた「対照的な」世界になる。

書店でこんな本を見つけた。まだ読んでいないが・・・暑くて読めなかったこともある。


紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

【目次】
第一章 初マタ中宮様とバタバタ藤原家
第二章 出産レポ
第三章 産後はパーティー三昧
第四章 帝が土御門邸にやってきた
第五章 誕生五十日目のパーティーは大波乱
第六章 中宮様、宮中へ帰る
第七章 平安京ガールズコレクション(五節の舞姫)
第八章 年の暮れに大事件勃発
第九章 女房たちについていろいろ言いたい
第一〇章 私もたいがいなんですが
第一一章 浮かれてはいられないお年頃
第一二章 中宮様、二児の母になる

それよりも私はCATVで「始皇帝天下統一」を見ている。
地味な番組ながら、史実に近く、ぐいぐい引き寄せられる。司馬遷のおかげだ。
副読本?は陳舜臣氏の書いた「中国の歴史(全6巻)」や宮城谷昌光氏の小説だ。
それと番組では実力ある役者が勢揃いだ。
ただしCATVはCMが多くてしかも長い。録画していてそこは早回しにするが、それでも「このへんかな?」と手加減して見ると別の番組の宣伝もしている。ドラマが済んでから何十分もまた宣伝をしている。(しかしこの強大な「秦」も始皇帝没後まもなく「漢」に滅ぼされる
(・・・この物語よりずっと後になるが「漢」は劉邦を中心に「漢の三傑として知られている張良、韓信、蕭何」の功績が大きいが、始皇帝が知恵者だったのに比べ、漢の皇帝の劉邦は晩年は猜疑心のかたまりで、名将軍「韓信」を殺し、天才軍師「張良」はそれを見て静かに去り、また軍師「陳平」は、じっと耐えぬくが密かに「漢」を立て直すことを考えていた。「蕭何」は軍の食料を手配し続け、劉邦の信頼を得たが戦場には一度も行っていない。そして彼は内政に尽くし論功は第一とされた。)
始皇帝 天下統一 DVD-BOX4 | BROADWAY ONLINE SHOP

【中国ドラマ】始皇帝 天下統一を観て どハマりしました

ブログのティールーム
キハチ カフェ福岡三越、栗が主役の4種のスイーツが登場!「マロンスイーツフェア」開催 - 福岡のニュース
マロンケーキ

本日はマリア・カラスと名コンビとされた抒情的な声のテノール、ジュゼッペ・ディ・ステファノが歌うクルティス作曲「秋」をお聴きください。

Giuseppe Di Stefano - Autunno

秋のイラスト/トンボのイラスト・無料イラスト/フリー素材
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする