高飛車な高市さん、私は以前から気になっていました。
「トーイツ」のことでも「議員の皆さん、知らなかったのでは?」とトボケタその声も不愉快だった。時々、こうした無神経で礼儀知らずな人っています。(個人の感想)
高市氏は、総裁選出馬の際に、自身の推薦人のなかに役職停止処分を受けた議員を含む13名が「裏金問題」に関与していたが、それについて、総裁選期間中に「どなたが推薦人になってくださったかは知りません」と発言したことで批判を浴びた。
当時、自民党のベテラン秘書は、高市氏が “裏金議員” を味方につけなければならない理由として、過去の総裁選での出来ごとをもとに、こう話していた。
「推薦人が誰かを知らなかったなんて、普通では考えられないことです。立候補した先生方は推薦人にはそれだけ感謝するもんですから。だけど、高市さんなら知らなかったというのはあり得るかもね。
前回の2021年総裁選で高市氏の推薦人になったある先生が『お礼の電話1本すらなかったと憤慨していた』という話を聞いていましたからね」
今回も負けたから “知らぬ存ぜぬ” ということなのか。
石破氏は、10月9日に衆議院を解散し、27日に投開票をおこなう総選挙のスケジュールで調整している。党の顔が新しくなったとはいえ、政治とカネの問題を総括していない自民党にとって、逆風のなかでの衆院選に変わりはない。「駄々をこねる子供のよう」高市早苗氏の “ポスト固辞” にガキっぽさ指摘…前回の総裁選後も聞こえた「無礼」行動 (msn.com)
【速報】イスラエル軍 レバノン首都中心部を“初めて”空爆か
中東レバノンに激しい攻撃を続けるイスラエル軍は、首都ベイルート中心部に対して初めて空爆を行いました。
AP通信によりますと、30日、イスラエル軍はレバノンの首都ベイルートの中心部に空爆を行ったということです。
空爆を受けた建物について、ロイター通信は「住宅とみられる」としていて、関係者の話として少なくとも2人が死亡したと報じています。
去年10月からレバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラと交戦を続けるイスラエル軍は、今月に入ってレバノンへの攻撃を激化させていましたが、首都中心部を狙った攻撃はこれが初めてとみられます。【速報】イスラエル軍 レバノン首都中心部を“初めて”空爆か (msn.com)
【イスラエル軍】イエメンの港を空爆 ヒズボラへの攻撃も続く
★ これはわかりやすい。
イスラエルとイランはなぜ攻撃しあうのか?ヒズボラやハマスとの関係も歴史からわかりやすく解説
★ 中国の情勢です。
CASSは中国の政府直属の国営研究シンクタンクだ。上海政法学院の元准教授で政治学者ある陳道銀氏はCASSを「指導部を支える党のイデオロギーを策定する機関」と表現している。
WSJによると、55歳の朱氏はWeChatの非公開グループで中国の経済低迷について発言し、習近平国家主席の指導力を批判した直後に姿を消したという。
事情に詳しい関係者が同紙に語ったところによると、朱氏はこの発言によって調査され、投稿を削除され、拘留されたという。
同紙によると、朱氏の名前はその後、北京にある清華大学傘下のシンクタンクの職員名簿から削除されたという。また、その報道では彼が最後に公の場に姿を現したのは2024年4月下旬だったとしている。
WSJとBusiness Insiderは朱氏と連絡を取ることができず、朱氏に法的代理人がついているかどうかも確認できなかった。
中国社会科学院と中国政府の報道機関である国務院新聞弁公室はBusiness Insiderのコメント要請に応じていない。
朱氏の失踪は、習近平国家主席が自身の指導力と政府に対する批判の取り締まりを強化している中で起きた。この取り締まりで最も有名なのは、アリババ(Alibaba)の共同創業者であるジャック・マー(馬雲)氏が中国の規制当局を批判した後、2020年後半に公の場から姿を消したことだ。
★習近平氏はますます自分に対する非難・批判に厳しく取り締まりを強めているようだ。
また側近にも厳しい目を向けているという。側近は明日をも知れぬ運命???
妙法氏の話です。かなり詳しい。
現在の軍と近平のリアルを長尺で解説します
権力の集中や習近平個人崇拝に対し、軍が習近平を裏切るかもしれないという強迫観念が習近平にある。人々は「温家宝再来」を望むが、すでに温家宝は82歳、ありえないのを十分に知っていて「温家宝」の名前を借りて言っている、これは自分たちのできる範囲の習近平批判。
★ ところで張又侠、という侠客のような名前の軍人、今、中国で話題ですが、日本ではあまり知られていません。
張又侠が動き習近平派を排除 #張又侠 #習近平
張 又侠(ちょう ゆうきょう 、ジャン・ヨウシア、1950年7月 - )は中華人民共和国の軍人。中国共産党中央政治局委員、党中央軍事委員会副主席、国家中央軍事委員会副主席。中国人民解放軍総装備部部長、中国人民解放軍装備発展部部長を歴任。階級は上将。
権力拡大する張又侠が躍動 #張又侠 #習近平
★ もうひとつ動画をUPしました。
中国軍のキーパーソン張又侠【柏原竜一のインテリジェンス】
中国の歴史では乱世になると「侠客」が出てきます。帳又侠の顔付もちょっと怖い。
怖いもの同士の闘いか???
ブログ主・・・「始皇帝 天下統一」を見ていますが、まもなく終了します。
全部で70回を超える放送ですが、歴史に忠実な作品で、主役をはじめ、脇役の優秀な策士に至るまでため息がでるほど上手い。
始皇帝役の役者は北京大学の院を出て、書や文学にも詳しく、ほとんど表情にはあらわさないけれど悲喜こもごもの隠された心理が視聴者にわかります。
胡歌に似ているという容姿、そして映画では王凱と日本の作家である東野圭吾の作品にもふたりで主演をしています。电影《嫌疑人x的献身》预告片 天才较量 【主演: 王凯 张鲁一】 (youtube.com)
芸術については恐ろしい政治を行っている国であっても、大変優れた作品が多い、それは役者魂や作家魂にあります。(旧ソ連でも超名演奏家が綺羅星のように現れました。
いまではもう望めないレヴェルです。)
これから日本の行く末が心配でなりません。またどのような政治家にも中にはノーといえることが必要と思います。日本の運命はたやすく妥協することなく、ダメなものはダメ、と言わなければならないと思っています。でも・・・疲れるのです。
今年は「おせち料理」、喜んで準備するような華やかな気持ちがない、元旦に起こった地震や最近の能登の被害のこと、世界のことでなく、日本国内のことです。
誰でもが楽しく笑いあって新年を迎えてきたのに・・・。複雑な気持ちです。
ブログのティールーム
来月は待望のキーシンのリサイタルが聴ける。彼は骨太なショパンを弾く。
ショパン作曲「アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ」
Evgeny Kissin - Chopin Andante Spianato e Grande Polonaise Brilliante Op.22