◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

S

2019-08-23 | 司馬遼太郎


司馬遼太郎
【ワイド版】
『街道をゆく 42 三浦半島記』★★★

https://publications.asahi.com/kaidou/42/index.shtml

ちょっとドライブって時に向かうは三浦半島
私的には城ヶ島と三崎のまぐろ♪
ブランクありな街道をゆく。
流れに乗れず挫折しまくりな三浦半島記・・だって鎌倉時代興味薄(汗;)








三浦半島 歴史的にはやはり源頼朝(そんな偉大な人とは露知らず)



記憶には凛々しいお姿が浮かぶ。
「1192作ろう鎌倉幕府」は今や死語
でもその頃には変わりはなく目安にはなる。
後に北条執権が中心となる記憶ももちろんなく、歴史の流れよ・・
今さらだけど、教科書をちゃんと読んでおけばよかった。

それと並行に横須賀ということで、
明治時代の日本海軍についても(戦争を中心に)興味深い内容
やはり司馬遼太郎は偉大だ!

特に小沢治三郎中将率いる、第一機動隊艦隊に編入された巨大空母「大鳳」
その当時世界最強、最新、最大の空母として戦時下に建造された軍艦
不沈空母と呼ばれるもその悲運過ぎる最期が凄まじく・・想像を絶するとはこのこと。

福井静夫『海軍艦艇史』参照









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする