◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

I

2022-12-21 | 作家別諸々(あ行)

 

柞刈湯葉
『横浜駅SF 全国版』★★★

 

読書会課題本🌎
続編があるのなら、読んでおかないと的な感じで決定

 

I - ◆BookBookBook◆

 

I - ◆BookBookBook◆

柞刈湯葉『横浜駅SF』★★★読書会の課題本SFが続いていてそのおもしろさに少し目覚め始めている。ただ集中力が大事SFは想像力が必須である。過去、別のつながりのお友達が「横...

goo blog

 

 

--------(抜粋)

 

全国の<横浜駅>と人間の歴史を描く! 話題作、待望の2巻目が堂々発売!

駅監視システムとの情報戦に挑む『京都編』、横浜駅の崩壊と再構築を観測する『群馬編』、駅の侵食から逃れた代償に暴力が許容される『熊本編』、消息不明になった北の工作員の行方を追う『岩手編』を収録

 

--------

 

続編と言っても、前回の冒険譚とは違って、それぞれが独立した短編となっていた。

 

・瀬戸内・京都篇

・群馬編

・熊本編

・岩手編(イラストが絶妙です!)

 

特に何の説明もいらず、するすると話に入っていけるのは、SF慣れとも言う。
ちょうど椎名誠の『アド・バード』の後に着手したのも大きな要因かもしれない。

 

S - ◆BookBookBook◆

 

S - ◆BookBookBook◆

椎名誠『アド・バード』★★★★読書会課題本椎名さんはエッセイや旅行本が好きだけど、小説の方は何冊かは読んでいるけど特に惹かれるものがなく・・こちらは異質とも言える(...

goo blog

 

 

 

やはり飽きっぽく途中にあとがきが読みたくなるのは毎度のこと。
あとがきに「あとがきを先に読む読者へ―」とメッセージがあり、苦笑でした。
Yubaさんよくお分かりで(*^^*)

 

柞刈湯葉のWebサイト Yuba Isukari

 

柞刈湯葉のWebサイト Yuba Isukari

 

 

全国版これからも色々な市町村を出して展開してゆけばよいのにね。
もっと広げてもある程度基盤が出来上がっているから通じると私的には思う。

これでSFは一旦停止

実はまだ備忘録一冊あるのですが・・(^▽^;)追々


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリトラブル

2022-12-20 | 在宅勤務

 

体調不調からニ週間が過ぎ、
頭痛からの腰痛、腹痛、微熱、喉の違和感、倦怠感が半端なく・・(コロナは陰性です)
健康がこんなに尊いものかと横になりながら感じ入った。
そこからやっとやっと回復です(^▽^)/

仲良いお友達がコロナ感染、会社のコが濃厚接触者、
相方がインフル・・周りもみな崩れ出している時期でもあった。

 

平和に在宅勤務
ホント在宅勤務がありがたい。

 

 

写真は先週、愛知の道の駅に貼ってあったポスター

ジブリパーク
何かしら動向を聞きそうなものだけど、誰からも何の噂も聞かない。
場所が名古屋だからかな?
予約がいっぱい過ぎて、まだ一般までいってないのかもしれない。



 

 

さて今回はメルカリネタ

メルカリもあと少しで取り引きが100件近くなる。
元々はヤフオクメインで売買をしていたけど、途中放置
メルカリ招待で500円もらえると言われ、お友達に招待されたのがきっかけで使ってみたら、
意外や使いやすく、ヤフオクよりゆるく、楽で簡単、そして何より売れる!!
10%使用料をもっていかれるのはイタイけど、それは仕方なし。

ただトラブルはあり、そのメモメモ

********

メルカリトラブルメモ

 

①長期旅行中に落札有、電波不通の山に籠っていて発送が遅れ、落札者より取り引きキャンセル有

これはこちらの連携ミス
メルカリ上、2日~3日で発送予定と設定
発送連絡が遅れてしまい、商品を発送したその日に「取り引きキャンセル」が入ってしまった。
キャンセルは仕方ないとし、謝罪メッセージにて送った商品を受け取らず返送してもらう連絡をする。

しかし、そこが上手く伝わらず、落札者の家族が商品を受け取ってしまった。

そこで直接電話で会話することとなった(ドキドキしたわ~)
丁寧に理由を説明し、謝罪、着払い返送の旨を伝えると、
取り引きキャンセルした方とは思えない丁寧で気が良い対応
そのまま商品を買うので、直接口座へお金を振り込みますとのこと。
では振込手数料は差し引いて下さいと伝えたら、そんなこともなく、きちんと振込手数料まで負担し振込完了

取り引きキャンセルが嘘だったかのような終わり方だった。

 

★教訓★ 4日~7日で発送予定と変更 
     落札されたらマメに連絡する(当たり前ですが)

 

********

 

②通常落札で、ヤマトのポストから商品発送、その後メルカリから「問題のある落札者」として取り引きキャンセル有

このパターンは初めてでさすがに「問題のある」とあって、ドキッとした。
「お客様の過失ではありません」とあっても、何だかなぁって感じで。
要は登録してある住所ではなく、別の発送先(名前も別名)をメッセージで送ってきたのが問題だったよう・・
又は過去問題があったか、ブラックリスト?にでも載っているのか?

既に商品を発送済だったため、発送したヤマトのポストの場所等情報をメルカリに連絡
後日、自宅の方に商品は転送されて戻って来た。

 

★教訓★ どうしようもない。

 

以上 小さなトラブルは仕方ないとしても、最近だとこの二点かな。

あと、値下げ交渉がしつこく履歴に残ることがある。
それは時間が経過し消しても、自分には「消去しました」履歴が残るが、相手側には見えないことが分かった。
これはちょっとした悩みだったのでスッキリ

 

最近もまぁまぁ売れてよいお小遣い稼ぎに¥¥
そうよモンベルのテントだってその貯まったお金で買えたし、
先日の伊豆旅行の交通費もCOACHの帽子が売れたから補填出来た。

年末大掃除で出る未使用品出品予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 



in下北沢

やっと濃厚カルボナーラを食せるぐらいまで回復♪~
平日、ランチタイムを過ぎると意外や静かな時間を過ごせます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R

2022-12-19 | 翻訳物(SF)

 

ロバート・A・ハインライン
訳 矢野徹
『月は無慈悲な夜の女王』★★★

 

ハードSF
読書会の課題本でした。
ハインラインの代表作と言われるのは『夏への扉』です。
この『夏への扉』はSF好きなら押さえてるよねって感じらしい。
あまり得意じゃないSFも、最近は進んで手に取っているので本の厚さに意欲が湧く(笑)
図書館で10人待ちだったので、Amazonポチッ
大容量のP686!!レンガ本SFです🌕vs🌎

 

--------(抜粋)

 

2076年7月4日、圧政に苦しむ月世界植民地は、地球政府に対し独立を宣言した!流刑地として、また資源豊かな植民地として、月は地球から一方的に搾取されつづけてきた。革命の先頭に立ったのはコンピュータ技術者マニーと、自意識を持つ巨大コンピュータのマイク。だが、一隻の宇宙船も、一発のミサイルも持たぬ月世界人が、強大な地球に立ち向かうためには…
ヒューゴー賞受賞に輝くハインライン渾身の傑作SF巨篇

 

--------

ヒューゴー賞 - Wikipedia

 

ヒューゴー賞 - Wikipedia

 

 

 

 

---

 

第一章 本物の思索家

 

 

 

「わたし、ホテルを予約していたの‥‥‥ゴスタニーツァ・ウクライナ。どこにあるか知らないの。ここへ着いたのが遅かったので、まだ行ってなかったのよ」

 

 

 

「~小さなきっちりした結婚、地球虫スタイルね。」

 

 

 

「革命は以前にも成功しているわ。レーニンはほんの一握りの仲間とやったのよ」
「レーニンは権力の真空状態を突いたんだよ。ワイオ、もし間違っていたら訂正してくれ。革命が成功したのは‥‥‥政府が腐敗してしまったか消滅してしまったときだけだ」

 

「あなたは悲観論者だわ」
「いいや、現実主義者だ。悲観論者になどなったことは一度もないさ。少しでも可能性があると思う月世界人はほとんどいないね」

 

 

 

「~わたしはずっと前から男の人に失望するのはやめているの、男の人がそうじゃないからとか、思いどおりのものにならないからって」

 

 

 

「マニー、あなた、この計算機は生きているって言うの?」
「どういう意味だい?かれは汗をかかない、トイレにも行かない。だが、考え、話すことができ、自分を意識している。かれは生きているのかい?」
彼女はうなずいた。
「わたし、生きているってことがどういうことか、はっきり言えないわ。何か科学的な定義があるんでしょう?感受性があることとか、そういうこと。それに繁殖してゆくこと」
「マイクには感じる心があるし、いらいらさせられることもある。繁殖の点では、そういうふうには設計されていないが‥‥‥そう、時間と材料と非常に特殊な助けがあれば、マイクは自分を繫殖させることもできるよ」

 

 

 

「~わしはそいつの首に、地球の殺し屋世界でイスタンブール・ツイストと呼ばれている処置を施してやったよ。そいつは仲間の後を追ったわけだ」

 

 

 

「革命家にとって、報道手段は必要不可欠のものなのだ」

 

「新しい同志が増えるたびに、あなたがよりいっそう、裏切られやすくなるということなのですぞ。ワイオミングお嬢さん、革命は大衆を同志にすることで克ち取られはしないのだよ。革命は、ごく少数の人々は実行することのできる科学なのです。それは正しい組織を持ってるかどうか、とりわけ、意思の疎通いかんにかかっているのですよ。そして、歴史における適当な時期に、実行するのです。正しく組織されており、うまく時期が合っておれば、それは無血革命ということになるのですな。無器用に、あるいは時期尚早なときに行なわれると、その結果は、内乱、群集による暴力行為、追放、恐怖(テロ)です」

 

組織とは、必要以上に大きくあってはいけないのですよ‥‥‥

 

常に裏切り者は存在するものですからな。

 

三つの細胞

 

 

 

八方美人主義者

 

 

 

「マイクは公平な本物の思索家です‥‥‥いまにわかりますよ」

 

 

 

「革命とは金が必要なんだよ、お嬢さん。そしてそのひとつの方法は革命分子が警察のスパイになることだよ。そういう一見したところの裏切者の何人かが本当はわれわれの味方だということもあるうるからな」
「わたし、そんな連中、信用できないわ」
「さあ、そのとおり。それが二重スパイの困ったところなんだ。かれの忠誠心が‥‥‥あるとしての話だが‥‥‥果たしてどちら側に属しているのかはっきりさせることがね」

 

 

 

革命は遊戯(ゲーム)だ―—かれに仲間ち才能を示す機会をかれに与えてくれる遊び(ゲーム)だったのだ。

 

 

マイクは論理的思考を行なった。¨戦争¨とは何か?ある本は戦争を、政治的結果を達成するための力の使用であると定義している。そして¨力¨とはエネルギーをひとつの物から他の物へ移す行動である。
戦争においてこのことは¨兵器¨を使ってなされる―—月世界は何も持っていない。

 

月世界を見ろ。何が見える?

 

 

 

アダム・セレーネ(マイク)(セレーネはギリシャ語神話の女神 ローマ神話の月世界[ルナ]にあたる)

 

「月世界に自由を!」

 

 

 

おれは良心に眠ってしまえと言った。歴史を通じてあらゆる戦争を賄うためにあらゆる政府が行ってきたごまかしにくらべればつまらないことだ―—そして、革命とは戦争じゃあないのか?

 

 

 

かれが¨真実ならざる資料¨と呼ぶ小説からいろいろな思い付きを得たのだ。
エドガー・アラン・ポー

 

 

マイクは詩を書きはじめた。

 

 

 

ベイカー街少年探偵団に光栄あれ!

子供というものは謎めいたものやおもしろいことは何だって喜んでやるものだ。
かれらの遊戯のいかに多くのものが相手を出し抜くことに基いているかを考えるとわかる。

 

 

 

マイクが詩を書きはじめたとき、おれは笑っていいのか泣いていいのかわからなかった。
¨団子鼻・道化師(シモン・じぇすたー)¨

 

 

アルヴァレスは科学的な探偵ではなかった。

 

 

 

一本腕の男はそうあっさり変装できるものではない。
革命が安全なものだなどと言える者はないだろう。

同志クレイトンは若い日本人だということがわかった―—それほど若くはない。かれらはみな若く見え、突如として老人になるのだ。かれは純粋な日本人じゃあなかった―—マレーと他の民族だ―—だか日本人の名前を持っており、家庭の中は日本人の礼儀作法だった。
¨義理¨とか¨義務¨がそれを支配しており、かれがワイオに多くの義理を感じていることはおれの幸運だった。

 

 

 

「~新入りが一年生きれば、そいつは永久に生きられるって言葉があるぐらいなんだ」

 

「マイク、おれたちのカモかもしれないぞ」
「そうかもしれないな、マン」
「急がなくちゃあいけないんだ、バイ」

ひとつの必須条件は地球上に援助者がいることだった。

本物の人間(デインカム・コパー)

 

 

 

―—財産のあるところ、心もありだ。

 

完全な夕食のように、革命というものはすべてがうまくいくように¨料理¨されなければならないのだ。

 

教授が計画した無血のクーデターではない。

 

 

 

第二章 武装した暴徒たち

 

 

低酸素症は気づきにくいもので、酸素が不足しているなどと気づかぬうちに気を失ってしまうものだ。

 

女というのは驚くべき生物なんだ―—甘く、優しく、おとなしく、そしておれたちより遥かに残忍であるのだ。

「だめだよ、ワイオ。わしも同様に暴力を使うのは残念に思うがね、敵を相手にする場合、取るべき方法は二つだけだよ。殺すか、友人にしてしまうかなんだ。その中間にある方法はいずれも、未来に禍根を残すことになる」

 

 

¨無料の昼食などというものはない¨

仕事に戻れ、忍耐強くあれ、われわれに時間をくれ。

 

 

 

「~どのような文章であろうと完全なものはないということを、どうして認められないのです?」

 

 

¨船酔い¨

 

 

 

「戦争?いったいどうしてあなたは¨戦争¨などということを言い出されるのです、教授?」

星間戦争

 

 

 

¨主権¨とは北アメリカで大きな意義のある言葉であり、¨七月四日¨は魔法の力を持つ日付けだった。

 

 

 

「マヌエル。問題いかんせんによってわしは自分自身さえ信用していないよ」

 

 

 

たぶんおれは¨無知¨で¨頑固¨なのだろう―—

 

 

 

―—心臓刺激剤、人工呼吸、マッサージ。やっとかれは瞬きをし、おれたちを見ると微笑して「帰ったね」とささやいた。

 

 

 

月世界には豊富な食料が、豊富な仕事が、豊富な金があり、人々は困っていなかった。¨ビール、賭博、女、そして仕事¨はいつものように続いていた。

 

 

 

「~明らかなものを信用せず、伝統的なものは疑うのです‥‥‥なぜかといえば過去において人類は政府という鞍を置かれたとき、ろくなことをしていないからです。」

「馬鹿げているいることのように見えるからというだけの理由で、そのアイディアを捨て去らないでください‥‥‥そのことを考えてみるのです!過去の歴史において、有名であるが故に選ばれた政府は公然たる圧政者たちより良くなく、あるときはずっと悪かったのです。」

 

黄金律(キリスト山上垂訓中の一部、人にしてもらいたいと思うことは、あなたがたも人にしなさい)

 

「政府とは人類が逃れることのできない病気かもしれぬとね。」

 

偽善

 

 

 

第三章 無料の昼飯はない!(タンスターフル)

 

¨圧力服お断り¨

 

 

「ぼくも地球虫をやっつけたいんです!」
「ここがきみたちの場所だ、しっかり守っているんだ。もしここへ地球虫がやってきたら、そいつはきみらのものだ。きみらをそいつのものにするんじゃないぞ」

 

月世界の全土にわたって侵略者たちは死んでしまった。

 

¨空気の中を歩いている¨

 

 

 

--------P583 ブランク 🌎🌕🌞

ハードSFにあたまがついてゆけなくなった(^▽^;)
集中力と共に想像力を維持するのが難しい。

 

 

 

最後は惰性で読み終わった感
うーーーん私にはまだまだ巨匠SFはツラかった!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北高尾山稜

2022-12-18 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

北高尾山稜
長年行きたいと思っていて、行けてなかった縦走路です。
理由は・・地味だから?(笑)
南高尾山稜がトレランだらけってことは!?
そう北高尾山稜も同様って聞いていてたから、中々足が向かなかった。
出来れば誰かと行きたいなと思っていて、新たな山友part2
ある程度、単独行の経験を持つカレとゴーゴー(^▽^)/
こちらのお友達は静かな山歩きがお好みの、性格も静かな寡黙系です。

 

北高尾山稜コース

北高尾山稜コース

北高尾山稜コース

高尾山の北側に位置し、20近い小ピークを縦走する北高尾山稜コースは、高尾山周辺では一番のロングトレイル。 全長10kmほ…

高尾山マガジン


難易度の★が多過ぎるけど(MAX何個なの?(笑))
そこまでではないかな。
確かに地味~にアップダウンが多いけど、先日の戸倉三山の方がレベル高し。

https://www.supersports.co.jp/special/gotouchi210714/kitatakao.pdf

 

ルートは色々思案して、陣馬山下バス停からのコースとした。
地図とにらめっこして色々ルートを練っている時間が楽しく感じる。
また新たな登山道を歩けるわくわく感

陣馬山から高尾山の縦走にどきどきしていた頃がなつかしい!
どんどん未踏を行こうと思う。

 

富士見台は以前、八王子城を訪れた際に立ち寄っています。

北高尾富士見台  - ◆BookBookBook◆

北高尾富士見台  - ◆BookBookBook◆

北高尾富士見台  - ◆BookBookBook◆

多摩100山も残すところあと半分新ハイキング選書https://www.shinhai.net/sale/book/23_tama.html未だに台風の爪痕残・・山は崩落だらけ。暗い森の中からこんにちは。視界が...

goo blog

 

 

陣馬高原下バス停から堂所山の手前の分岐までは、ウォーミングアップ

堂所山からは断続的に急降下し、東側へカーブ関場峠に降り立つ。

三本松山、大嵐山を経て、高尾山方面が微妙に臨めるツツジ平を過ぎると黒ドッケ着
ここに「夕やけ小やけふれあいの里」エスケープルート有

このあたりで「意外と足にきますね~」ってことで休憩することに。
杉の丸でおにぎり休憩

確かにトレランだらけだけど、静かな北高尾山稜

元気を取り戻し、狐塚峠へ出ると林道が並走、数メートル歩いて再び山道へ入る。

三角点▲のある杉沢ノ頭、湾曲を繰り返し富士見台着
よい汗をかいたって感じで、富士山を眺めながらお菓子休憩
富士山が綺麗に見えて満足(*^^*)

 

富士見台の手前で、単独女子に「どのぐらいかかります?」声をかけられる。
お昼を過ぎているし、軽装だったため、北高尾山稜を行くことを止めるよう伝える。
お友達は親身に聞いていたけど、行先はあやふやだし、どこに行きたかったのか??
言っている地名(なのか何なのか?)が通って来た場所にはなく、一向に話が通じない。
二人で「大丈夫かな?」なんて振り返ったらいなかった・・
八王子城も近いし「例の!?落武者伝説の現代版か?」
ホラーホラー





 

偶然にも八王子城お祭り騒ぎで、下山したら甲冑、武者達がぞろぞろ
現代の落武者達がうろついていた!!(゚д゚; )ヒ---ッッ!!!(失礼)

【八王子市】10月23日(日)に開催の「八王子北条氏照まつり」11回目にして初めて八王子城趾が会場ということで楽しみ倍増です

【八王子市】10月23日(日)に開催の「八王子北条氏照まつり」11回目にして初めて八王子城趾が会場ということで楽しみ倍増です

第11回八王子北条氏照まつりが2022年10月23日(日)に開催されます。 3年ぶりに開催される今回の北条氏照…

号外NET 八王子市

 

 

 





こちらのカレともよい山友になれそうな予感がしたけど、
相手は違うようだった・・多分テンションの違いかな?(的外れ★)

性格の合う合わないはあるので、通り過ぎてゆく人は追わない主義です。

 

 

 

(容量不足で半年分の写真消滅。。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高水三山

2022-12-17 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

まだ山に興味がなかった頃
お友達に連れられて行ったのが高水三山でした。

今回は、新たな山友とのかるめのハイキングです(^▽^)/

そのお友達とは密に山情報をメールで交換していて、慣れ親しんでいた。
沢登りも、クライミングもするカレは会話していて楽しい!
色々な経験がその人を形作るなって逢って実感でした。
片方が頼るばかりじゃなくお互いが独立した考えを持つ関係がよき。

高水三山あたりなら程よくよいかなと、顔合わせハイキングとなりました。

 

高水山 - ◆BookBookBook◆

高水山 - ◆BookBookBook◆

高水山 - ◆BookBookBook◆

音信不通なあなたお元気?久々に朝ランしてきた。高水山

goo blog

 

 

お天気はおあいにくさまな曇り空
暑くもなく寒くもなくな平和な山歩きにはよいとも言える。

お互いの話で盛り上がり、あっという間に高水山常福院着
高水山は目と鼻の先
ここまで来れば後は緩やかなイメージ

高水山常福院 | おうめ観光ガイド

高水山常福院 | おうめ観光ガイド

高水山常福院 | おうめ観光ガイド

高水山龍学寺と号し真言宗安楽寺の末寺です。山火事のとき建物と共に古文書も焼失してしまったので成立は不明ですが、寛永年間(1624-1643)以前のようです。不動堂の前では、...

おうめ観光ガイド

 

 

 

岩茸石山はメインと言える展望を称え、高水三山で一番賑わいがある山頂です。
こちらでごはん休憩(^▽^)/
お互い持参した食に関して盛り上がり、
(うちらは何でも盛り上がることが出来ることを知る・・(笑))

 

惣岳山へは伐採地区を行きます。
伐採地区はまた少し広がったみたいで、その広がる斜面の解放感を満喫
気づいたら惣岳山はスル~していた。ま いっか。
以前来た時の道は消えていた・・というかそこも伐採区域になっていた。

 

 

下山後は例のお蕎麦屋さんに立ち寄りです。
今回は30分ぐらい待ったかな?
前回改装中だったけど、今回は茅葺屋根の主屋への案内でした。

 

手打ち蕎麦 玉川屋 - ◆BookBookBook◆

手打ち蕎麦 玉川屋 - ◆BookBookBook◆

手打ち蕎麦 玉川屋 - ◆BookBookBook◆

昨日の続き。軍畑駅から下り電車で二駅御嶽駅(御岳山の最寄り駅です)そこからスグのお蕎麦屋さんへ。夕倉山は登れなかったけど、メインは蕎麦屋さんだもんね~(^▽^;)しつ...

goo blog

 

 

天ぷらを肴に瓶ビールで乾杯、一息入れてからお蕎麦をいただきました。
鴨南蛮がよろしく毎度の至福の時~

電車とのこともあり追加で日本酒も一杯
山歩きの締めはそれがなくちゃね。

 

カレとはよい山友になれそうな予感がした(的中★)

 

 

 

(容量不足で半年分の写真消滅。。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Y

2022-12-16 | 伊坂幸太郎

 

阿部和重 伊坂幸太郎
『キャプテン・サンダーボルト[新装版]』★★★

 

新潮文庫にしては蛍光色の装丁でめずらしい一冊 新装版

令和2年10月1日 発行


先日初読した阿部和重
伊坂幸太郎との共著の存在は知っていたけど未読だった。

阿部さんの『ピストルズ』を読んで、その感想を編集者を通して伝えたのがきかっけらしい。

 

A - ◆BookBookBook◆

 

A - ◆BookBookBook◆

阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』★★★初作家さん伊坂幸太郎との共著『キャプテンサンダーボルト』未読阿部和重-Wikipedia『グランド・フィナーレ』で芥川賞受...

goo blog

 

 

 

--------(抜粋)

 

俺とお前が一緒なら世界だって変えられる。発端は山形のホテルだった。借金返済のため一攫千金を狙う相葉時之は、手違いからテロリストに命を狙われる羽目に。絶体絶命の中、かつての級友・井ノ原悠と再会したことで、物語が動き出す──。蔵王・御釜が発生源とされる感染症「村上病」 同地に墜落したB29 そして、公開中止になった特撮映画
深まる謎と追走劇の果て、明かされる真相とは?
書き下ろし短編を収録した新装版

 

--------

 

不忘山(ふぼうさん)

 

不忘山 - ふぼうさん:標高1,705m

不忘山 - ふぼうさん:標高1,705m

不忘山 - ふぼうさん:標高1,705m

不忘山 -  蔵王連峰の南端に大きく突き出した三角錐の峻峰。山頂は、付近に樹木がないことと相まって、高度感あふれる展望が得られる。 蔵王連峰の中では比較的古い時代の...

ヤマケイオンライン

 

 

 

 

まさしく伊坂ワールド一色!!
(阿部さん・・すみませんがどうしても伊坂色が濃く(^▽^;))

 

---

 

「村上病はあるけど、ない。そういう言葉、聞きませんでした?」

 

---

「あるけど、ない」なんて禅問答のような難解な遺言を基にリサーチ
ワクチンを打ったか、打たないかでの生死の在り方

何だか読んでいて今のコロナ渦にも言えるような内容(先取しちゃった系)

 

女子の胸のコンプレックスも男子の身長のコンプレックスも既に過去の話・・(苦笑)

 

 

 

---

 

「村上病なんてものは、もともと存在してない」

 

---

それをコロナに置き換えて考えて見ると・・うわ!
現実味があるわ。

現実ワクチン接種は3回
4回目以降+インフルワクチンも受ける予定はない。
なんせ職域接種の4回目はなく、各自治体でご自由にって感じで。
5回目接種と聞いて正直怖くなった。スパンが短すぎないか?
持病や高齢者は別として、死のリスクが低い年齢
物語を読んでいる内にワクチンについて考えさせられた。

と言っても!期待を裏切らないエンターテインメント作品です。
上手く纏め上げるところはさすがと言えます。

[新装版]なので二人の対談集あり、ボーナストラックあり、書下ろし短編あり
お楽しみがたくさん詰まった贅沢な一冊です。
私的には紙質がよかった(どうでもよいね)

 

 

 

上記の備忘録記載後に考えが変わり、遅ればせながらワクチン4回目接種予約を入れた。
会社で「今予約取れなくなった」との声が何人から聞かれたのと、
時間も経過したしオミクロン対応打っとくのもありかなと。
第8波が2月ピーク予想もあり、予約が取れた1月タイミングよいかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南総城山温泉 里見の湯

2022-12-15 | 日帰り温泉

 

 



2014年 彩光

 

 

 

房総半島へ行ったので、館山まで足を延ばして日帰り温泉に立ち寄りました。

南総城山温泉 里見の湯 公式サイト

都内の激混み温泉に慣れてしまっているからか、あまりの空きように解放感~
コロナ渦にもすっかり慣れたけど、一応暗黙の了解で「黙浴」
それはそれで静かでありだと思う。
本当に週末にこんなにゆったり温泉に入れるなんて(*^^*)

着いてまず最初に食堂にて乾杯★
疲れを労い、腹ごしらえをしてからの温泉コースです。

また来年もどこか山に行こうとお約束
初心者向けとして、百名山的には今回行けなかった尾瀬、至仏山
あとは乗鞍岳も行ってみたい。
身近なところでは日の出山かな(御岳山とセット)

まぁ三様飲み友達なので、そっちがメインだけどね。

コロナ渦前はジムでスカッシュしていたことをすっかり忘れている(^▽^;)
よい筋と言われたわたくしです。

 

 

 

思えば館山って沖ノ島だわ。
過去の記事を探ってみたけど沖ノ島の写真見当たらず・・

相方とシュノーケリングして遊んだ 2017/7 🐟🐟
なつかしい思い出の場所です。

 

館山の沖ノ島について(沖ノ島海水浴場・釣り情報/千葉県館山市)

館山の沖ノ島について(沖ノ島海水浴場・釣り情報/千葉県館山市)

館山の沖ノ島について(沖ノ島海水浴場・釣り情報/千葉県館山市)

千葉県館山市の沖ノ島について沖ノ島(沖ノ島公園)は、千葉県の南に位置する南房総館山湾の南側に位置する高さ12.8m、面積約4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島(陸繋島)です。...

たてやま・海辺の鑑定団

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩が乳癌で逝く

2022-12-14 | 在宅勤務

 

 

体調不調で寝込んでいた時に地元のお友達から連絡

「**が乳癌で亡くなったんだって 2年前だって」

!!!!!!!!
衝撃的過ぎて固まってしまった。

双方の知り合いで、お友達にとっては一つ下、わたしにとっては一つ上の先輩
一時期仲良くしていて、お世話になった先輩でもある。
出逢った当時は20代でまだ人生経験も浅く、迷走していた時期だった(今もそうか?)
たった一つ上の彼女はその当時、既に波乱万丈な人生を歩んでいて、結構苦労していた。
ただそれを苦労ともせず、前向きに生きる彼女は綺麗で輝いていた。
性格は明るくはっきりしていて、しっかり者、気づきフォローもしてくれ嫌味がなく出来た人だった。
その経験から得られた教訓が、大人な意見で、真似出来ないと記憶にも残っている。

楽しかった思い出もあり、走馬灯のように色々その当時を思い出した。

しかし儚いなぁ
彼女の猫目な笑顔が浮かび、涙が止まらなくなった。

波乱万丈な人生からやっと落ち着きを取り戻し、第二子を授かり平和な時期もあった。
その当時働いていた会社の近くに住んでいたこともあり、
たまに遊びに行ってはお昼を一緒に食べて、昔をなつかしんだりしていたこともある。
やっと平穏が来たんだねって安堵した、そんなあたりが逢った最後だった。

その後風の噂で恐ろしい現実を聞き・・
ついて回るな波乱万丈とかるくため息をつき、暗澹たる気持ちになった。

こう書いていても、現実は小説より奇なり・・「事実は小説より奇なり」だなと。

まさか終焉がこんな結末とは。
とんだ人生

正直いつかどこかで逢える そんな気がしていた。
逢っても変らない笑顔で、愚痴の一つ二つ言い合ってばいばいって感じで。
なんせ地元で通っていたスーパーが一緒だったからね。


遅ればせながら、心からご冥福をお祈りいたします。

 

 

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予ヶ岳~富山

2022-12-13 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

伊豆ヶ岳からのハイキングコース
少々のアップダウンがあり歩きがいのある道のりです。

Googleマップがあっても途中道をまちがう(^▽^;)毎度のこと。

 

富山 - とみさん:標高349m

富山 - とみさん:標高349m

富山 - とみさん:標高349m

富山 -  三浦半島の大楠山(おおくすやま)や武山(たけやま)から東京湾を越えて房総半島を見るとき、抜きん出て見える双耳峰が富山である。この山は滝沢馬琴の伝奇小説「...

ヤマケイオンライン

「富山」とみさんなんだけど、検索すると「富山」とやまが出てくる。
確かに富山県の方が有名でもってゆかれちゃうよね。
(わたしの仲良いお友達は富山県出身 本人曰く遭難するなら富山だそうで・・
「後立山連邦で遭難するなら富山県側に落ちろ」知る人ぞ知る話です(^▽^;))


さて本題の富山
写真の通り麓にはみかん畑があり「房総半島っぽいね」温暖な気候🍊

 



私的にはあっさり富山着です(^▽^)/体力の差



なんとこの富山 天皇、皇后両陛下→皇太子様・雅子様が登頂したらしい。
なーぜーにー?
疑問には思ったけど(笑)
何でもこの富山、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の舞台として知られているそう。
名前は聞いたことあるけど・・・知識不足で分からず。

 

南総里見八犬伝 - Wikipedia

南総里見八犬伝 - Wikipedia

南総里見八犬伝 - Wikipedia

 

 


富山(とやま)
安房随一の高峰として描かれる八犬伝世界の聖地。発端、伏姫はこの山で自害し、大団円で犬士たちはこの山に消えた。
実在する富山南房総市)は「とみさん」と読み、標高349メートルの山である。

 

膨大なスケール過ぎて・・そう簡単には手を出せなさそうな書籍です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫現る

2022-12-12 | 在宅勤務

 

 



数ヵ月前父の会社に子猫が現われた。
ノラは中々警戒心が強く、近づくと逃げ、近づくと逃げを繰り返し、
ミルクとごはんを置いておいて様子を見ていたそう。

そしてこうやって寄ってくるようになったそう。

にゃんこもわんこもそうだけど、癒されますな(*^^*)

 

「猫が来てから急激に仕事が増えて忙しくなった。招き猫かもな」

 

直近だと足元に来てじゃれつくまでになったみたいで、かわいくて仕方ないそう。

 

 

 



わんこはお花に囲まれ眠ってます。

5年目のお正月はわんこ抜きとなり、淋しいね。
初詣は3人でわんこを思い出しながらご近所散歩だね。

あぁいつかまたにゃんこかわんこと暮らしたい。わたしの夢!
過去通り過ぎていった、にゃんこ、わんこ、わんこ、わんこ、わんこ・・
わんこだらけだな。

 

 

 



この4、5日体調不調に苦しんだ。
とうとうコロナ!?そんな疑惑ももたげ抗原検査をするも陰性
まず喉の異変があり、頭痛からの微熱、倦怠感
先日の腰痛もあり、そこに諸々の諸事情も+され、半端なくツラかった。
いやホント、コロナ渦になってから健康そのもの不調知らずで過ごしていたからか、
身体のあまりの重苦しさにどうしようもなく、ただただじっと耐えているしかなかった。

「二日間うなされていたよ」と言われる始末・・同じ夢を何度も何度もみていたよう。

何もせずに-3Kすとんと落ちた。
年末のデトックス 55K

在宅勤務で助かった。あと一日ほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする