◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

お引越し

2024-04-21 | 

 

 

「日本人は生涯において平均4~6回引っ越しをすると言われています。
例えば80歳まで生きたとして、2年契約更新のたびに住処を変えたとしても、引っ越し回数は40回程度です」

何かのCMでも「人生で人は平均4回しか引っ越しをしない。」と言っていた。

ちなみにわたしは6回のお引越しをしているから平均値!今後は未定

 

会社勤めをして、何度かの転職をして今の会社で落ち着いた。

以前の会社で部署異動と共に、別の建物への移動(ミニお引越し)はあったけど、
今回は移転、本格的なお引越し。大移動です。

中々経験出来ないぞ・・と前向きに考えるしかなく・・(^▽^;)
引っ越し業者さんの朝礼に立ち会い、
その際の学生バイトに対しての注意事項の説明がおもしろかった。
引っ越しと言ってもオフィスの移転は一味も二味も違う。
色々な役割を持ったプロ達が連携し、あっという間に什器が運び出されていった。
「ハイキャビ運んで」と聞いて、廃棄のキャビネットかと思ったら「High」の方だった。
トラックも出発したと思ったら、次のトラックが上手い具合に戻って来て、見ていて飽きなかった。

しかしロケーションシール通りに配置したにも関わらず・・連日問題勃発
何度も何度も上書きした図面を送ったのに、最終的に手元にあったのが最終系じゃなかった。
まぁそういうトラブルも含め、貴重な経験をさせていただきました。





この二週間は無休で働いていて、残業時間が久々に40H超えです。

あの病魔で苦しんだのが嘘のよう。
疲労が確実に溜まっているのに、全然平気!

疲れていない不健康と疲れている健康体じゃ比べるまでもない。
倦怠感でもレベルが違う。

「コロナになってから何か身体がおかしいんですよ」意見多数
しかしコロナってどこにいったのかしら。

集団免疫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山 と言っても日本百名山の月山とは違います。

2024-04-20 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 







月山!?月山神社!?
(541m)
古くからの修験道だそう。

 

やはり月山と言えば、山形にある月山
数年前に登ったけど、広大な湿原がどこまでも続くやさしさのある山でした。





霞む景色
先程までの青空は雲に覆われて、冷たい風が吹く山頂

 

ちょうど写真撮影をしていたら、親切に声をかけてくれた方が。
おかげで3ショット📷
はるばる!?さいたまから来られたそう。
二ッ箭山 知る人ぞ知るなのね👍
山での会話はちょっとした情報交換の場にもなる。




サバイバルナイフがあると便利



石室ちっく
このあたりの山は巨石が多いのが特徴



ぐるり一周
先程のサバイバルな鎖場の男体山と女体山
映える青空は消え、寒々しい曇り空

下山時和気あいあいな団体さんに遭遇
地元の山々を仲間達と巡っているそう。










お昼前に下山です。下界はポカポカ陽気

初夏に早池峰山に行きたいねと会話 東北が好き💚








ここに繋がります にゃーん(=^・^=)

銀杏拾い - ◆BookBookBook◆

銀杏拾い - ◆BookBookBook◆

銀杏拾い - ◆BookBookBook◆

ハイキングの帰り銀杏拾いに立ち寄り。そこにいたノラにゃんこ(ノラにゃんこ物語がなつかしい…最期は涙。・゚・。)めっちゃ警戒まぁそうだよね。部外者な私たち。にゃ...

goo blog

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ッ箭山 鎖場

2024-04-19 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 



二ッ箭山 鎖場を行きます。
超サバイバルでテンション上がる!!!💕

こういう整備され過ぎていない山に出逢えるうれしさ。





小休止の一枚📷 約30Mの壁です。
💕 💕 💕
中々な傾斜で経験値必須
三点確保を知らない人はおすすめはしないかな。
ビビリな人にも無理かも。



鎖場を登り切って振り返る。
下山には使用したくない鎖場です。



目の前に男体山(633M)
岩場から岩場へ登って行きます。



この細っそい鎖場もドキドキ💕




女体山(637M)



分岐にぶつかり左へ
猫🐱に兎🐰、そして月と来た🌙
ネーミングが中々個性的な山々に惹かれる。






二ッ箭山(710M)着(^▽^)/

二ツ箭山は、二つの矢を立てたような山という意味
先程の鎖場を経て辿り着いた男体山、女体山と呼ばれる顕著な二つの岩峰です。



頂上は展望はなく、座る場所もないので月山へ向かうことにします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ッ箭山

2024-04-18 | 山登り・ハイキング(2023年)





早朝コンビニの駐車場で待ち合わせ






































〆張鶴!?👀 一瞬そう見えた・・(笑)





















巻き道?鎖場? どっち行く?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2024-04-17 | 山と渓谷社、関連本

 

山と渓谷社・編
『日本人とエベレスト
 植村直己から栗城史多まで』


新刊本
2022年3月1日 初版第一刷発行


この数週間、合間読書していたエベレスト本🏔 
まさしくアルピニスト憧れの山 世界最高峰のエベレスト
読んでいて将来エベレストに登ってみたいかと自問しても「NO」だけど(^▽^;)
ボンベを担いでまでの登山
そこを無酸素登頂する人が出て来て・・どうなっているの!?
レベルが違い過ぎて、(しかし現在、誰でも登れると言われるまでになってしまったけど)
魅せられるまでは行きついていない。

今後も色々なエベレスト関連書籍を読んでゆきたい。
そう現実離れはしているわけで、興味はつきない。

--------(抜粋)

 

日本人による登頂50周年の歴史を俯瞰したノンフィクション
世界最高峰であるがゆえの「宿命」と「呪縛」から逃れられないエベレストの実態とは――。

日本人のエベレスト登山50年を、初登頂や女性初登頂、各ルートからの登頂、大量遭難、清掃登山、
公募隊、最年少・最高齢登頂記録など、テーマに沿って解説する。
日本人のエベレストをひとつの軸にして、50年の登山史を振り返る。


■内容

1章 日本人初登頂(1970年)
2章 女性初登頂(1975年)
3章 加藤保男の3シーズン登頂と死(1982年)
4章 無酸素初登頂(1983年)
5章 交差縦走(1988年)
6章 バリエーションからの登頂(1993年)
7章 公募隊の大量遭難(1996年)
8章 清掃登山(1999年~)
9章 最年少登頂と最高齢登頂(1999年~)
10章 日本人の公募隊(2004年~)
11章 「栗城劇場」の結末(2018年)
終章 今後のエベレスト登山

 

世界最高峰であるがゆえの「宿命」と「呪縛」から逃れられないエベレストの実態とは――。

本書は、それぞれのエベレストにまつわる出来事を年代ごとに、そして登山のテーマごとに五十年の歴史を俯瞰したものである。前述したように日本人初登頂、女性初登頂、三季初登頂、無酸素初登頂、バリエーション・ルートからの初登頂と、これだけ「初」がつく山はないと思う。その根底に流れているのはパイオニアワークであり、アルピニズムの思潮であったと思う。未知への憧憬、高さへの憧れ、そして困難さへの超克、そのどれもがパイオニアワークであり、アルピニズムへの志向であった。そしてその表象が、エベレストであったのかもしれない。

エベレストが唯一の「世界最高峰」であり、その頂に一度は立ってみたいという登山者のあくなき憧憬があるかぎり、その「宿命」や「呪縛」から逃れることはできないのであろうか――。日本人のエベレスト登頂五十年の歴史から、私達は初期における挑戦する精神の大切さと多様性の重要性を、絶えず問いかけられているような気がしてならない。(エベレストの五十年――あとがきにかえて より)

 

--------

植村直己、植村さんの書籍は読んでいるから分かるけど、
この初めて聞いた栗城史多・・世間の酷評が伝わってきて、一体どんな人なんだろう?
ただ経験値からして、上滑りしてしまった人なのかな。

エベレストに登頂した人と挑戦したけど登頂出来なかった人との格差

運命をも左右するエベレスト「呪縛」

 

U - ◆BookBookBook◆

 

U - ◆BookBookBook◆

植村直己『エベレストを越えて』★★★色焼けした相当な古本1984年12月25日第1刷(単行本昭和57年7月)「私にとって、良い山とはひとつの極限を意味している」巻き戻って***...

goo blog

 

 

T - ◆BookBookBook◆

 

T - ◆BookBookBook◆

田部井淳子『タベイさん、頂上だよ』★★★最近再び🏔ヤマケイ文庫🏔前回読んだ本がエベレスト登頂の話で、世界最高峰に女性として初めての足跡を残した「日本人田部井淳子」文中...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2024-04-16 | 健康管理

 

 
転職した仲良しの彼女と待ち合わせ
池袋のイタリアンにて再会
新しい職場での状況を聞いて、現職場とのギャップに驚く。
どこの会社でも最適化しているかと思えば、そうでもなく、現状を維持したい考えも多くあるみたい。
うちの会社は確実にDX推進派
効率よく新システム導入を年度ごとや期変わりで検討
それを思うと働きやすい環境ではあるのかもしれない。


 
体調不調
喘息気味が治って安心していたのもつかの間
今度は微熱が・・( 一一*)ポーッ
腎臓系疾患での39度超えの高熱時と比べると全然楽だけど、
でも何だかダルくて、身体の動きが鈍くなる。
会社帰りにご近所の内科を受診
微熱(37度)でも別室へ連れていかれ待機
他の患者さんとは区別され、その個室での診察となった。
お薬にカロナール(定番!)
 
 
 
 
今期から新組織となり、部署の異動があった。
小さな部となり上長含めて5人
早速、懇談会と称する飲み会が行われた。
飲み放題コースとなり日本酒祭となりました。
 
 
 
 
 
やはり本調子とゆかない身体
初めてヤクルト1000を飲んでみた。
(「R1は効かない」と社内で話題となり、ヤクルトにしてみた)

 

今週末はお引越しです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロン

2024-04-15 | 健康管理

 

 



復活と思いきや・・ダウン

 
腎臓の違和感も消え、復帰祝いのビールも飲み、安心していた。
ビールで乾杯の後は喫茶店に立ち寄り甘い物
ガトーショコラに赤ワインで乾杯
そんなうれしいひと時を過ごせた週末だったのに

 
その数日後の夜、何と数年ぶりに喘息気味に。。
確かに季節の変わり目
朝方は肌寒いのに、日中は半袖でも過ごせる陽気
そして夜間は再びの肌寒さ
体調を崩すのは致し方ない。
とは言え、ここ何年も喘息の症状が出ていなかったのに(泣)
 
全く持って信じられない。

昨年末から調子が狂っている(。-_-。)自己管理
 
病み上がりからの風邪
身体がおかしいと思ったら即安静
水分をたくさん取り、栄養ある物を食べて、ゆっくり休む。
 
次の日、喘息の症状は消えてホッ
ただ少し喉が炎症気味


    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓



ドロンマジック


「私、ここでドロンします!」
今のコにそれって通じるのかな?(苦笑)
実はこの「ドロン」元々は歌舞伎用語なんだそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2024-04-14 | FUJIFILM X-A3(B)

 

 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ群生地

2024-04-13 | 山登り・ハイキング(2024年)

 

 

 
山に登るようになり、
奥多摩の御前山でちょうどカタクリの花が咲き乱れているを見て以
気になっていた場所があった。
それが練馬区にあるカタクリ群生地です。
多分それがなければ見向きもしない場所だったと思う。

23区にカタクリが!?
 
その病み上がりのお散歩の最終目的地がカタクリ群生地です。
西武線の大泉学園駅から歩いて3、40分の場所にあります。


 
到着して園内を散策
 


ご親切にもパンフレットあります。



カタクリよりニリンソウが目立つ
ホントに群生地?
 
どこ?どこ?カタクリちゃん
 
探し求め彷徨う
なんせひっそりと咲いているので、気づいていない?
いやいや群生地ですから。
 
カタクリはその目立たなさがよいとも言う。
 


 
東京の名湧水57選
なぜに57?

 

東京の名湧水57選|湧水の保全|東京都環境局

 

東京の名湧水57選|湧水の保全|東京都環境局

東京都環境局の東京の名湧水57選(湧水の保全)のページです。

環境局

 




人の流れに乗ると、自然と集まる公園上部にたくさんのカタクリが!!

カタクリはかわいい。健気なお花です。



群生地と言っても、華やかさはなく、カタクリの自己主張は弱い。

 
小さなおコを連れたお父さんが「ほらカタクリだよ」
一生懸命説明していたけど、そっぽを向いていた。
そうでしょうよ(笑)
 
 
カメラじゃなく目で楽しむ。そんなカタクリの花です。
 
 
日差しがない曇りや雨の日には、花は開かないまま閉じているカタクリ
実はこの日は悪天候予報だったのにね。ツイてたわ~
 
 








そう思うと春を彩る桜とは真逆の位置に徹しているわね。
比べる対象じゃないですけど。



外環の壁にカタクリ!

いつか大江戸線が延長となる予定地



タンポポ ビタミンカラーには元気をもらえる!

 

 

 



ランチビール🍻復活祝いです。
ハワイアンなお店なのでバドワイザー じわじわしみる

アルコール最高

昼飲み最高



一つ覚えのナポリタン…(^▽^)/💛 ナポリタン最高
鉄板アツアツ FBパンチョ!?
美味しくいただきました。








何となく気になっていた俳優さん ジョンレグイザモ
ジョン・ウィックで名前を知った。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤い迷路』

2024-04-12 | 健康管理

 


 
病み上がりの週末 春のお天気は変化する。
天気予報は曇りだったのに、外れて晴れ間が広がる。





ラムちゃん



あしたのジョー メーテルもいる。



アトム

それぞれキャラクター的に知っているけど、観ていない。。



ジャパンアニメーション発祥の地
早朝、西武線の大泉学園駅前です。
東映の撮影所があります。
ガラーンとしていて待ち合わせで手持ち無沙汰で写メってみた📷



録画リストに『赤い迷路』なるドラマが予約されていた。
全く記憶にない。
韓国ドラマだろうと思ってみたら・・あら?渡る世間のお父さんが・・若い!
旧い邦画ドラマだった。
何となく観ていたら、おぉ山口百恵!そして、松田優作!?
大スター続々でついつい観てしまった。
宇津井さん(教授)の助手の女優さんが美しい。
昔の表参道やら1974年の東京の景色
しかし携帯電話がない時代(当たり前ですが)家電が鳴る!鳴る!鳴る!
黒電話がジリリリリ ドキッとする音だわ。

















桜並木散歩で少し汗ばむ温かさ

身体の調子は上々
腎臓付近の違和感が消えた!

ココ大事👆 👆 👆

お昼はランチビールでしょう~
治ると速攻でお酒を欲する身体 元気になった証拠!









石神井川桜並木をゆるゆると行きます。

「都心に桜を見に行く=人を見に行くだよね」
「週末は郊外に限るよね~」
そうは言っても九段下でお花見して、靖国神社屋台で一杯やりたいけどね🌸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする