緑内障の定期検査が4月と10月の年2回だ。
毎回検査後に、半年先の予約をするけど、その時にはちょうど裏の季節になるので、はるか遠い先のことという認識だ。
それが当日になると、えっ、もうそんなに日々が過ぎたのか、という印象だ。
それに比べると、月1回の定例オヤジ飲み会など、いつもあっという間だ。
誕生日の間隔も、若い頃と比べると、極端に短くなった気がする。
予定日というのは、生きている限り、どんなに遠い予定でも必ずやって来る。
そして気づけば、あんなに遠かった予定が、すでにどんどん過去になっていくのだ。
逆に考えると、遠い予定を設定するということは、その日まで生きられる、ということかもしれない。
そんなわけで、スマホのスケジュールの、2034年9月9日には80歳の誕生日という予定を入れている。
そうしておけば、その日は必ずやってくるはずだ。
余談だけど、スマホのカレンダーは何年先まで表示されるのか試してみた。
ひたすらスクロールして、1万年先まで辿り着いたけど、まだまだ先があるみたいなので、嫌になって諦めた。
ネットで検索すると、無限に表示されるらしい。
要は、カレンダーが登録されているわけではなく、機械的に計算されたものが表示されるだけみたいだね。
毎回検査後に、半年先の予約をするけど、その時にはちょうど裏の季節になるので、はるか遠い先のことという認識だ。
それが当日になると、えっ、もうそんなに日々が過ぎたのか、という印象だ。
それに比べると、月1回の定例オヤジ飲み会など、いつもあっという間だ。
誕生日の間隔も、若い頃と比べると、極端に短くなった気がする。
予定日というのは、生きている限り、どんなに遠い予定でも必ずやって来る。
そして気づけば、あんなに遠かった予定が、すでにどんどん過去になっていくのだ。
逆に考えると、遠い予定を設定するということは、その日まで生きられる、ということかもしれない。
そんなわけで、スマホのスケジュールの、2034年9月9日には80歳の誕生日という予定を入れている。
そうしておけば、その日は必ずやってくるはずだ。
余談だけど、スマホのカレンダーは何年先まで表示されるのか試してみた。
ひたすらスクロールして、1万年先まで辿り着いたけど、まだまだ先があるみたいなので、嫌になって諦めた。
ネットで検索すると、無限に表示されるらしい。
要は、カレンダーが登録されているわけではなく、機械的に計算されたものが表示されるだけみたいだね。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。