
今朝の庭の状態です。
ズッキーニは抜いてあるのであとは枯れたら
除去します。
トマトやキュウリも根っこは抜いてあります。
枯れてきたら除去します。
やっと土が見えてきました。
石灰をまいて耕したところです。
近々バークと有機肥料をまきます。
大根、白菜、春菊、小松菜、ホウレンソウは毎年育てています。
今年も頑張ります。
ラベンダーと、ローズマリーは通路の邪魔になるから、切ったら?って

さんに言われています。
Lucky教室のレッスンに来てる方で、挿し木で増やしたい方がいたら
どうぞ切って持って帰ってください。
確か挿し木で増えるはずです。
今の所、オレガノ、エキネセア、ペパーミント、レモンバーム、レモングラス、
バジル、イタリアンパセリ、ラベンダー、ローズマリー、タイム、
などなどが家にはいますが、
季節が変われば、ジャーマンカモミールなども芽吹いてきます。
ステビア、ボリジなども育てていたのですが、
一年草なのかな?枯れてしまいました。残念。
一度植えたら、毎年季節になるとぐんぐん育ってくれるハーブは、生活に欠かせないものになってきました。
このポトス、切っても切ってもどんどん伸びてきます。
もう床につきそうです。
花瓶に入れたのも二つあるのですが、
欲しい人がいたら、長いところを切ってあげますよ。
花瓶に入れたら根が出てきます。
すごい生命力ですね~。
にほんブログ村
にほんブログ村