goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

カプ退院

2017-08-05 | カプチーノ

のうの今日で退院できました。

修理メニュー
エンジンオイルパン脱着・清掃
クランクプーリー脱着
クランクシャフトフロントオイルシール交換
ファンベルト交換
ベルトテンショナ交換
クーラーベルト交換
エンジンオイル交換
オイルフィルタ交換
右フロントアッパーボールジョイントブーツ交換
〆て55,120円なり。

ワゴンRのクラッチがかなり高い位置でつながるので、私の足がそれに順応してしまったのか、カプチーノの走り出しでエンストしてしまいました。

はずかし。

しかし、調子いい。

エンジンがよく回るようになりました。

きのう、カプチーノの歳を66歳と言いましたが、間違いでした。

現役バリバリの44歳でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ入院

2017-08-04 | カプチーノ

日から、カプちゃんは入院しました。

まー22歳ですから(人間に例えたら66歳くらいかな?)、次々と痛んでくることでしょう。

いつまでも、いっしょにいられるようにできることはしたいものです。

今回の代車はまたワゴンR。

平成12年製、マニュアル車でした(人間に例えたら51歳)。

走行メーターが38000キロ台でしたから、たぶん138000キロ走行車なんでしょう。

カプチーノの2倍走行しているので、ギヤがぐにゃぐにゃしていて、ギヤチェンジが難しいのでした。

エンジンは同じK6Aなのが、いつも笑えます。

車は歳じゃありませんね、走行距離なんですね(あと、運転した人の数も影響していますね)。

ワゴンRは働きすぎの50代、うちのカプちゃんはお休みたっぷりの60代なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプちゃん12か月点検

2017-07-14 | カプチーノ

プチーノは12か月点検。

ディーラーへ行ってしばらく待って、呼ばれたのでガレージへ行くと、カプチーノはリフトに載せられていました。

下から見るとオイルにじみがあって、ショックアブソーバーのダストブーツが破れていました。

全部直してもらうことにして見積もりを出してもらうことにしました。

それから代車で帰りました。

代車はワゴンRでした。いつもワゴンRに乗るとよくできた車だなーと感心します。広いし、高いし、それなりに走るし…。

エンジンはカプチーノと同じK6Aですしね。ターボはなさそうだったけれど。

で、点検が終わったとの連絡があり、カプチーノを引き取りに行きました。

修理の見積もりは約55,000円でした。

部品取り寄せ後の作業になります。

もちろん、点検後のカプチーノの乗り心地はワゴンRと比べ物になりません。最高です。

カプちゃんも22
歳になりました。軽自動車年齢だといいお歳でしょうね。

カプちゃんといつまでも、一緒にいられますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のカプチーノ

2016-05-27 | カプチーノ

日はカプチーノの車検。

朝一番で雨の中ディーラーへ行きました。

まだ入口のポールが立っていたので歩道にカプチーノを寄せて待っていました。

ようやく入口が開いて入りました。

事務所に行くと「今日は何の御用ですか?」とお店の人にいきなり言われました。

何言ってるのこの人?と思って「車検にに来ました」と言うと予定は来月ですと言われてしまいました。

もー、びっくりして何か予約の時のメモはないかと、車検のご案内の封筒を見たら6月24日と自分の字で書いてありました。

何も言えず、そのままカプチーノに乗って引き返しました。

すっかり思い込みの世界でした。まるで化かされたみたい。

でも、あの予約の電話のとき、カレンダーにメモしたんだよなー、あのときおっちょこちょいで5月にメモしたんかなー。

家に帰ってカレンダーを見ると、ちゃんと6月にメモしてありました。

何なの、私って???カレンダーを確認すればよかったー。

でも、ディーラーからカプチーノで出ていくとき、ブログネタになるからいいやと思いました。

しかし、こんなに失敗ネタばかり書いていると、とんでもないおバカさんだと思われそうな気もしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッシャー液

2015-09-28 | カプチーノ

ィンドウォッシャー液が切れたので補充したばかりなのに液が出ない。

ついにポンプが壊れたか、なんせ20歳だもの。

と、ディーラーにカプチーノを持ち込んだら、ウォッシャー液が空でしたと言われてしまいました。

そんなバカなとエンジンルームを見たら、わかりました。

ウォッシャー液を入れるタンクと間違えてラジエータ液のタンクにウォッシャー液を入れていたのでした。

はずかしいー。

しかも、ラジエータ液のタンクに水を入れたらラジエータが錆びてしまうので不凍液を入れなくてはいけませんと整備士さんに言われてしまいました。

そこで、自分でやるのも手間なので交換してもらいました。1080円払いました。

思い込みってこわいなーとつくづく思います。

私の犯すミスなんて、思い込みが原因ばっかりですもの。

でも、ブログネタになるからいいか、と思えるからブログってすごいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ20年目の点検

2015-07-17 | カプチーノ

ちのカプチーノは平成7年の7月に家に来たので、ついに20年の付き合いになりました。

えくぼやへこみ、小キズ、塗装荒れはありますがまだまだ元気です。

今日は12カ月点検でバッテリー交換とサイドウィンカーの球切れ交換、オイルとエレメントの交換をしました。

この前乗ったマツダロードスターには感心しましたが、実のところカプチーノよりちょっといいかもくらいでした。

できれば、いつまでもいつまでもいっしょにいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルエツ売る

2015-01-25 | カプチーノ

ルエツ売りました。

お米もらえてよかったのですが、合併してどうなるかわからないので、とりあえず値上げしているのでいいかと思いました。

7万円もうかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ部品交換

2014-07-18 | カプチーノ

プチーノの後ろバンパーのネットのさびが気にかかったので、車検のときに聞いてみたら、パーツがあるとのことで交換してもらうことにしました。

パーツが届いたとのことで、今日、交換してもらいました。

11,210円でした。

生産終了から16年、まだパーツがあるのはうれしいものです。

パーツがなければ、自分で錆止めしてペイントしようと思っていました。

カプチーノいつまでも長生きしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノ車検

2014-07-11 | カプチーノ

成7年生まれのうちのカプチーノ。

19年目の車検となりました。

オイル、エレメント、ブレーキオイル、ミッションオイル、交換しましょうかと言われたものはすべて交換しました。

おかげで、カプチーノを引き取りに行って乗ってみたら、久しぶりに気持ちいいー感覚を味わいました。

本当にこのカプチーノは乗っていて気持ちいいのです。

いつまでも、いつまでも、乗り続けたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン給油

2014-06-04 | カプチーノ

プチーノは350km走ると給油します。

ガソリンはたぶん先月までは安かったのに6月になって値上がりしたみたいです。

だいたい13km/L走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする