九州満喫編2をアップしました。下のイラストをクリックしてください。
10月26日(水)朝4時に起きて支度します。
志布志駅前で5時36分発の代行バスに乗ります。
「旅名人の九州満喫きっぷ」は使用する日の日付印をきっぷに押してもらわなければいけませんが、押してくれる駅員さんがいないときは「後で日付印を押してもらいます」と言えば乗ることができます。
南郷駅でバスを降り、列車に乗り換えます。
早く席を取りたくてバスの写真も駅の写真も撮りませんでした。
南宮崎駅でようやくきっぷに日付印を押してもらいました。
ここで日豊本線に乗ろうと思っていましたが、時刻表を調べるとまだ宮崎駅行きの列車に乗って、宮崎駅から出発する列車に乗り換えることができることがわかりました。
宮崎駅で列車に乗って南宮崎駅に戻りましたが、南宮崎駅でも十分列車は空いていました。
かつて九州に鉄旅した頃、まだ志布志線、大隅線があって、西都城駅から回って国分駅に出ました。
なので西都城駅から国分駅までの日豊本線が未乗区間なのでした。
霧島連山、桜島を見て鹿児島中央駅に着きました。
都城駅で新幹線のきっぷを買っておいたのですぐに乗り換えることができました。
新八代駅で降りて在来線に乗り換えようとしたら、駅にうどん屋さんがありました。
一番熊本らしい「さくらうどん」を食べました。
馬肉がうどんに乗っています。これが昔食べた馬肉の大和煮缶と同じ味なのでした。
それから在来線で三角線の始発駅の宇土駅に着きました。
熊本城の宇土櫓が元々あった宇土というところはどういうところなんだろうと思っていたのですが、駅を降りてみると駅の周りには目立った建物は見当たりませんでした。
案内図を見たら、城跡は歩いていけそうもありませんでした。
ただし、かつてお城があったように開けた土地ではありました。
もし小西行長が関ヶ原で勝っていればこの辺が熊本県(宇土県)の中心地になっていたかもしれません。なんて。
未乗線の三角線は熊本発の列車なので座れるかと思いましたが、空いていました。
海際を走って、雲仙岳が見えて、楽しい線でした。
帰りは熊本で乗り換え、久留米で降りました。
久留米ラーメンを食べようかなと思いましたが、とんこつラーメンを二日続けるのはきついのでホテルのそばのスーパーで買い物をしてホテルで食べました。
明日は久留米から九大本線に乗ります。