カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

さよなら2014

2014-12-31 | 日々雑記

湾から帰ってきました。

高雄をさまよってきました。

今日はようやく富士山を見ることができました。

2015はいいことあるかな。

恒例の韓国ドラマベスト10はネタがなさすぎて書けません。乞御了承。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたから旅です

2014-12-26 | 旅の空から、旅日記

したから、台湾に行ってきます。

帰るのは31日です。

しばらくブログはおやすみします。

乞御了承。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり28番

2014-12-26 | 旅の空から、旅日記

28番札所は滑川山龍正院。千葉県成田市にあります。27番から延々と利根川沿いを車を走らせました。



これで、ひとまず、巡礼クルージングはおしまい。家に帰ります。また、延々と利根川沿いを行きます。おつかれさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり27番

2014-12-26 | 旅の空から、旅日記

27番札所は飯沼山円福寺。千葉県銚子市にあります。以前、銚子電鉄に乗ったとき気になった観音駅のそばにあります。

駐車場に迷って、周囲をぐるりして、ようやく正面近くに駐車場を見つけました。





お堂の中の天井に西国、坂東、秩父の百観音の絵がありました。

御朱印は本堂から離れた本坊でいただきます。駅に向かって歩いて行きます。

さて、円福寺の奥の院の満願寺に行くかどうか迷いましたが、せっかくなので行きました。




お寺から銚子電鉄の写真が撮れたのがうれしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり26番

2014-12-25 | 旅の空から、旅日記
26番札所は南明山清瀧寺。茨城県土浦市小野にあります。小野小町ゆかりの地らしいです。

お寺は筑波山の南側にあります。









ガイドブックによるとこの子たちは火事にあったお獅子らしいです。



冬の御朱印受付は9時からということで、9時ちょっと前にいただくことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり25番

2014-12-24 | 旅の空から、旅日記

25番札所は筑波山大御堂。茨城県つくば市、筑波山中腹にあります。

予定では24番の後、ホテルに行くはずでしたが、思いのほか時刻が早かったので25番も行ってしまいます。


御朱印をいただく際、たばこを吸うかチェックされ、その印象が大きく残ってしまいました。

26番まで行くとホテルがあまりにも遠いので、ここからホテルに戻りました。

ホテルでセブンイレブンで買ったビールとつまみとおにぎりで打ち上げしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり24番

2014-12-24 | 旅の空から、旅日記

24番札所は雨引山楽法寺(雨引観音)。茨城県桜川市にあります。

ビントが合っていません。ごめんなさい。






拝観料1000円で堂内に入り、御本尊と向かい合いました。暗がりの中に白いお顔が浮かんでいました。
いつまでも、眺めていたいお顔でした。

筑波山麓の風景が広がっていました。インサイトがぽつん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり23番、笠間稲荷

2014-12-23 | 旅の空から、旅日記

23番札所は佐白山観世音寺。茨城県笠間市にあります。



御本尊拝観料300円と御朱印代300円をお支払いして、堂内に入りました。

お経を唱えていただき、御本尊と対面させていただきました。

お寺を出て、近くの笠間稲荷まで歩いて行きました。



さすがに歳の暮れで誰もいませんでした。

名物のお稲荷さんを食べようとしたら、おすし屋さんがお休みでした。

そこでおそば屋さんでそばとお稲荷セットを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり22番

2014-12-22 | 旅の空から、旅日記

22番札所は妙福山佐竹寺です。

なにより、本堂が茅葺きなのにびっくりしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三ヶ所めぐり21番

2014-12-21 | 旅の空から、旅日記

21番札所は八溝山日輪寺。茨城県編の始まりです。栃木県の益子町から高速道路を使わず延々と茨城県の北端を目指します。

ようやく八溝山のふもとに着くと「大雪のため通行禁止」の立て看板が道路の端にあります。

今のところ雪は降っていないはずと車を乗り入れます。細い山道をインサイトは走ります。

平日のオフシーズンなのが救いです。対向車は来ません。

ナビに従って道を行くといきなり「目的地周辺です」の言葉で案内が終わってしまいました。

しかし、あたりにそれらしき建物も駐車場もありません。山を下っていくと山道に「日輪寺」の道標が立っています。

そこで車をUターンして駐車できるスペースに車を止め、歩いて行くことにしました。

寒い中、歩いて、歩いても、さっきの道標の所に行き着きません。

そこでもう一度車に戻り、Uターンした所の先へ進むと「日輪寺」の道路標識があり、ナビにも細道が出ているのが見えました。

駐車場に車を停め、階段を上ります。



神馬の像がありました。

本堂のとなりに木造の地蔵堂がありました。

御朱印をいただき「帰りは上ってきた道でなく反対側に下りた方がいい」とおじさんに教わりました。

そこでナビは元の道を教えていたのを無視しました。反対側(山の東側)の方が道が広かったです。

次は常陸太田市に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする