長年使っていた革のキーケースに穴が開いて、さすがにそろそろ交換しようと考えました。
このキーケースにはカプチーノと家と職場のカギが付いています。
以前、ヤフオクで買っていた「キラーループ」のキーケースがありまして、それを使い始めました。
これが6連キーホルダーで大きくて、バッグのいつもの場所に入れづらいのです。
そこで、ヤフオクで新しいのを探しました。
「クロコダイル」のダークグリーンのキーケースが見つかりました。
「クロコダイル」の財布はすでに持っていてお揃いになります。
送料込み2,322円でした。楽天の価格より安かったので決めました。
こちらは4連キーホルダーで革の柔らかくてバッグに入れやすいです。
しばらく、これで行きます。
夏が終わりになり、この夏の忘れものに気がつきました。
夏といえばキンキンに冷えたウォッカでしょう。
さっそく、ズブロッカ買ってきました。冷凍庫で冷やして…。
40度のお酒は効きます。そして、おいしい。
最近、飲んでいなかったので、たった一杯でトリップしました。
これで今年の夏が終わります。
今月しめきりとなる楽天ポイントがあったので何を買おうかなと探して、全粒粉パンの材料を買うことにしました。
全粒粉パンってなかなか買えなくて、もともとの全粒粉もなかなか買えないのでいいかなと思いました。
送料の壁4000円を超えるために買ったのは
白神こだま酵母 ドライG 200g 2328円
シリコンスプーン 788円
強力粉春よ恋ブレンド1kg 657円
江別製粉北海道小麦全粒粉500g 432円
計 4205円 ポイント2765 クーポン418
支払い 1022円でした。
製パン機しばらく使っていなかったのでどうなりますか…。
ゴリパラによく出てくる「納豆UFO」を試してみました。
日清食品のカップ焼きそばUFOにかき混ぜた納豆を入れて混ぜて食べるものです。
うーむ、食べやすい。
焼きそばのめんがするするのどを通っていきます。
味が濃いUFOのソース味が強くて納豆の味はよくわからなくなります。
結局、めんを食べて、残った具にほとんど納豆も残っているのでスプーンですくって食べました。
二度目はないかな。
今年も「北海道フェアー」が市内のとあるスーパーで始まりました。
そこでトラピストバターを買い込んできました。
1個200g税抜945円を5個買いました。結局、トラピストバターが一番おいしいかな。
あと、べつかいのバター屋さんのバター税抜500円。こちらは100gなのでトラピストより高い。
試しに1個買いました。
いっしょに買ったのが、去年買っておいしかった北海道メロンゼリー税抜299円。
食べ応えありの赤肉メロンぜりーです。
きのうの天気予報では今日は午後から雨。夜明けの空はどんより。
今日もツーリングはパス。結局、雨は降りませんでしたけれど。
そこで近場のコメダ珈琲にコーヒーを飲みに行きました。
メニューを見ると「金のアイスコーヒー」というのがおいしそうなので頼みました。
そしてシロノワールのミニ。
520円だけあって、アイスコーヒーのおいしいこと。やっぱり、濃いのがいいです。
シロノワールはいつもの味。久しぶりにソフトクリームを食べました。
帰りにガソリンを入れました。空いていたのでYouTubeで教わったバイクまたがり注油というのをやってみました。
バイクにまたがって、バイクを直立させるとガソリンがいっぱい入るというのですが???
たしかにたくさん入るような気がします。でも、混んでいるとき、こんなことをしたら待っているお客さんに怒られそうです。
今回は2.56L入りました。走行距離は152.8kmだったので燃費は59.69km/Lでした。
やっぱり、満タンでないと早朝出発の長距離ツーリングに出る気がしませんもの。
今年、初めて蚊取り線香をつけました。
余りの暑さに扇風機つけっぱなし。
でも、眠れない。
じたばた。暑くて目覚めるといつの間にか寝たみたい。
でもまた、じたばた。
明け方、ようやくちょっぴり涼しくなりました。
そしたら、寝るでしょう。
「明け方の涼しい風にやっと寝る」
グロムの収納用にDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ストレージバイクガレージMサイズを買ったのですが、これが実にいい調子で使えています。
でも、グロム1台だけちょうど納まるサイズです。
ホーネット買ったらどうしようと妄想していたら、もう一つガレージを買えばいいやと結論が出ました。
サイズLならホーネットも納まりそう。
しかし、ネットで探してもどこにも売っていません。
前に買ったところはもう取り扱っていないようです。
数日後、Amazonで発見しました。31%OFFで23,840円でした。さっそくほしい物リストに追加しました。
ホーネットを買った暁には購入しようと妄想は続きます。
ところがきのう、ほしい物リストをチェックするとさらに3%OFFになって34%OFFの22,800円になっていました。
うーむ、問題はこの商品が今後も販売が続くのかということ。欲しい時に買えなかったら後悔しそう。
それに買っておいて、組み立てずに置いておけばいいのではと思い、さらに災害時にテント代わりになりそうだし…なんて考えて…ポチりました。
お酒も飲んでいないのに…。
これは絶対無駄遣いです。わかっています。Amazonさんにやられてしまいました。
テレビでホルモンうどんを見たら食べたくなりました。
そこでこてっちゃんとうどんを合わせれば、らしいものが食べられるんじゃないということでやってみました。
味付きモツとキャベツと玉ねぎとうちで実っていたナスとうどんを炒め、しょう油を足して味付けしました。
味はそれなり。
ホルモンうどん食べたことがないんだから、比較しようがありません。
それにしても、断酒が効いています。
お酒飲みながらなら、もっとおいしかったのにね。