夜はオプショナルツアーを申し込んでいました。
プルコギの夕食と漢江遊覧船と63ビル展望台です。
集合場所は明洞のロッテホテル1階のピアノのところということで、その前にロッテデパートに寄りました。
同行2人が免税店へ行き、残った私たち2人は5階のエスカレーター脇のソファーで待つことにしました。
待つことしばし、うたたねし、ぼーっと目の前に置いてある骨董品のタンスを見ていました。
正方形の引き出しがいくつも並んでいるタンスで引き出しの色が赤のもの、白のもの、蝶の絵が描いてあるもの。
見覚えがあるのはなぜだろうと、思っていたら、前回の韓国旅行の時もこのソファーに座っていたことを思い出しました。
あのときはもっとくたびれていて、足が痛んで、それでも、いつまでも座っていられないので、ちょっと休んで立ち上がったのでした。
それが連れがあると、彼らが帰るまで座っていられるので、そこが一人旅との違いかな、なんて考えたりしても、なかなか帰ってきません。
私は地下の食品売り場でおみやげを買うつもりだったので、待つのを止めて、地下へ行きました。
この前も買った韓国伝統菓子の店でお菓子を買いました。
それから集合場所へ行き、あとの2人もすぐに来ました。
きのうと同じガイドさんで、私たち4人のほかに2人が一緒になりました。
実はガイドさんとお二人には午前中の昌徳宮でも、午後の仁寺洞でも、顔を合わせていました。
お二人は1日ガイドさんにつきそってもらうオプションだったのです。
ワゴン車でプルコギの店に行き、プルコギと追加でケジャンとか、チヂミとか、たこの刺身とか頼みました。
昼のマッコリがまだお腹に残ってて、そんなに食べられませんでした。
お二人はホテルへ帰り、ガイドさんと私たち4人は漢江の船着き場へ急ぎました。
7:30に出港の観光船があるということで、なんとか間に合いました。
この船では船内コンサートも付いていて、1時間半の乗船時間だとのことでした。
ほかの出港時刻だとコンサートもなく時間も1時間なのだそうです。
日本と時差のない韓国では経度がかなり西なのでなかなか暗くなりません。
船に乗っている間にようやく暗くなり、周囲のライトアップが始まりました。
よくドラマに出てくる橋のライトアップがきれいでした。
63ビルも2台のエレベーターがライトアップされていて上下に動いているのが見えました。
コンサートもはじまり、盛り上がりました。
歌は韓国語なので、わかったのは、雪の華と100万本のバラだけでした。
9時になり、遊覧船を降りて、今度は63ビルへ行きました。
入ったところは普通のビジネスビルの入口で守衛さんがいました。
地下に降りると観光地っぽくなりました。
水族館入口があり、展望フロアの受付カウンターがありました。
ガイドさんがいるので何もしないでエレベーターに乗りました。
さっき遊覧船から見ていたエレベーターです。
展望フロアから見た風景は想像以上にきれいでした。
ちょうどよい高さで、ライトアップされた景色が見えるのです。
月が出ていてまんまるでした。
マイガールに出てきた展望フロアでしたが、まったくどの辺が出ていたのか思い出せませんでした。
韓国に来る前にもう一度見ておけばよかったです。
これでオプショナルツアーも終わり、韓国旅行も終わりです。
明日は午前5:50出発です。
63ビルの地下にあったコンビニで買い物をしてホテルへ連れて行ってもらいました。