カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ウイスキペディア#5

2020-04-10 | テレビ(YouTube)を見る

BSフジ放送。

てっきり4回で終わったのかと思っていました。

5回目はキリン富士御殿場蒸溜所が取り上げられていました。

なんだ予想どおりの展開だなーと思って、このブログを見返してみたらそんなことはどこにも書いていなくて、ニッカの蒸溜所を予想していたのでした。

だってグレーンウイスキーがテーマになるなんて思いもしなかったし、「富士」というウイスキーが発売されることも知らなかったのですもの。

「富士山麓」グラスのギミックを「富士」のウイスキー瓶に応用するなんてキリンやるじゃないですか。

そのうち見かけたら「富士」ウイスキー買ってみようかなと思ってしまいました。

でも、ギミック付き瓶だから高そう…今、調べたら6,000円ですって。これはきびしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てぶくろ

2020-04-09 | 日々雑記

いているとき、毛糸のてぶくろを使っていましたがついに暑くなってきました。

もう春ですね。

素手でもいいけれど、日焼け防止に薄手のてぶくろを買おうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校行きたくないよー

2020-04-08 | 日々雑記

どもの頃は学校に行きたくなくて、でも自分が病気になったりするのはいやだから、世界がなんとかならないかと思っていました。

そうしたら、こんな事態になるなんてびっくり。

残念なのはもういいおっさんになってしまっていたこと。

学校が休みになっても関係ないもの。

働きに行かなきゃだわ。

今、子どもしている人たちはこんなチャンスは二度と起きないと思って、心置きなく家の中で日々お過ごしください。

でも、こんないいことが起こったんだから、夏休みがなくなっても我慢してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田伯山「中村仲蔵」

2020-04-07 | テレビ(YouTube)を見る

近、YouTubeで見てよかった、うまいっと感じ入った作品です。

神田伯山って話題の人物ですが、YouTubeに動画をアップしていて、これも今の講談師って感じです。

「中村仲蔵」と言えば今まで落語で聞いていて、これが講談だとどうなるんだろうと思っていましたが、講談には講談のよさがありますね。

落語だとお話は会話で進んでいくんですが、講談だと独り言、独白で進んでいくのがおもしろいところです。

自分の気持ちをさらけ出せるのが講談の良さなのかなと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラ怪獣散歩」

2020-04-06 | テレビ(YouTube)を見る

近、はまったテレビ番組が「ウルトラ怪獣散歩」です。

CSフジテレビONEで見ています。

昔、チラ見した時は「何だ、このバッタもん番組は!」と全否定だったんですが、ダラダラと続けて見ているうちにはまってしまいました。

司会がメフィラス星人でレギュラー出演しています。

後二人がゲスト怪獣で毎回変わります。

声は東京03の三人が担当しています。

毎回、パターンを踏んでいて、それがはまります。

日本の名所を訪ねていきますが、怪獣という理由で入場を拒否されてしまいます。

番組の終わりに必ず怪獣同士でけんかが始まり、メフィラス星人の決め台詞でけんかが収まります。

「よそう。宇宙人同士が戦ってもしようがない。私が欲しかったのは地球だ。地球の心だったんだ」でエンディング。

主題歌でシメ。この主題歌をついつい口ずさんでしまう私でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけあるある

2020-04-05 | 遊民生活・ミニマル日記

き出しを片づけていると出てくるのがテレフォンカードです。

しかも、中途半端に使ってあるやつ。途中まで穴が開いています。

ミニマルの考え方だとそのまま捨てていいのかもしれません。

でも、捨てられない。でも使わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おろしそば

2020-04-04 | おいしいもの

根が冷蔵庫にあるのでお昼はおろしそばにしました。

スーパーで買ってきたのはかき揚げ、流水麵そば、小ねぎ。

最近、そばは流水麵です。ふつうにおいしいです。

小ねぎを細かく切って、大根おろしを作って、流水麵を洗ってそばをボウルに盛って、大根おろしを乗っけて、めんつゆを原液でドバドバかける。

削り節と小ねぎをかけて、かき揚げを乗っけてできあがり。

トップバリューの安売り缶ビールを飲んで、おろしそばを食べます。

休日ランチのできあがり。

後はこたつでうたたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字消しに墨汁

2020-04-03 | 遊民生活・ミニマル日記

年賀状と香典袋はまだまだたくさんありました。

この前は黒マーカーで文字を消しましたがだんだんインクがかすれて苦労しました。

そこで今日は墨汁を筆で塗ることにしました。

実に簡単。効率がよいです。

そのかわり、手が汚れます。

ポリエチレン手袋を右手にはめて汚れを防止しました。

それでも墨をぬった香典袋を紙袋にまとめて入れるときに手を汚してしまいました。

墨汁が空になれば墨汁の容器も捨てられるのでそれも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ捨てはダイエットみたい

2020-04-02 | 遊民生活・ミニマル日記

回、燃えるゴミを2袋以上出していたのに今日は1袋しか出せませんでした。

燃えるごみは週2回なのでそんなにがんばらなくてもいいかとも思うし、すぐに出せるごみも無くなってきたのでした。

これってダイエットみたいです。

ダイエットも停滞期があってなかなか体重が減らなくなります。

それでリバウンドしたりして…。

最近、モノが欲しくなくなってきました。

捨てることを考えると買う必要もないかなと思ってしまいます。

でも、そのうちまたほしいほしい病になるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は雨にこぼれる

2020-04-01 | 日々雑記

と一緒に花びらがアスファルトにこぼれています。

まだ、こんなに花が残っていたんだ。

すっかり散ったと思っていたのに。

自分を守るということ、他人を傷つけないことを信条にし、それでも傷つけてしまった自分や他人をいたわることが今求められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする