風の強い日だったのですが

2015年12月04日 | Weblog


風が強い日ですが、寒くはないので自転車に乗って、一人暮らしの年寄りのところを数件寄ってきました。

天気が良いせいか、外出している人もいました。元気で外出なら、むしろ会えない方が、というと誤解されそうですが、気晴らしでも買い物でも、とにかく外出できることは良いことと思っていますから。
まあ、中には病院にという人もいるでしょうが。

     

藤井香織という人のCDをいま聞いています。バッハの無伴奏チェロ組曲と言うのをフルートで演奏しています。
チェロのための曲ですから、普段はチェロの曲を聴いていますが、フルートで聴くのもまた良いものです。

 

同じものが Youtube に無いものですから、この作品の最後の曲番号の3つ後の、これは無伴奏フルートソナタですが聴いてみてください。

   
                  

湿っぽい日が続いたせいか、砂利の上にこのようなキノコのようなものが発生しました。何というものはわかりません。苔ではないようです。

 

これはゼニゴケです。胞子が出る部分なのでしょうか、木のようなものが出てきています。

 

一方、今日は晴れて光が強い日でした。紅葉の赤が冴えて見える日でした。ここは、私が小学校1年生の冬に入るころまで過ごした家の下の田んぼです。
電柱の立っているあたりに小川が流れていて、その川は子どもでも足首くらいまでしか深さが無いので、危険なところではないので、ずいぶん遊びました。特に、子どもの頃はおもちゃなどはほとんど無い時代だったので、川はとても楽しい遊び場でした。